宇都宮:鞍掛山〜古賀志559m 2019.12.12(木)


森林公園駐車場−−長倉山−−鞍掛山登山口−−大岩−−鞍掛山−−北尾根分岐−−540m−−559m−−中尾根−−北登山道−−駐車場
 9:06        9:38      10:05     10:51-54  11:01     12:17-37   1:38-43    2:24-29    2:52     3:14     4:01

天  候  :  晴 れ                     メンバー  :  単 独                        山行形態  :  冬低山登山


森林公園駐車場に車を停め、長倉山を越えて、鞍掛山に登り、古賀志559mまでの稜線を歩いて来た。長倉山から鞍掛山登山口に降りる道の西側は伐採されており
鞍掛山から559mへの稜線が眺められる。伐採されている為か、沢を越えて林道に出る所の道が分かりにくかった。林道を歩いて、鞍掛山登山口に行く。鞍掛山登山口
から登り、大岩に行く。大岩には男性が一人カップラーメンを食べていた。大岩からは南側の展望が広がるのだが、筑波山は霞んでいた。大岩には次々と単独の男性が
2人来た。大岩を降りて、鞍掛山山頂へ行く。山頂は樹林の中で展望は無い。山頂から古賀志山方面に降りて行く。次のピークは右に降りて行くが、真っすぐ行く道には
木が沢山置かれていた。前に来たときは、これほど木は置いてなく真っすぐ行って間違った所である。下って、岩の多い所を登って行くと鞍槍で、西側の展望が開け高原山
や日光連山
が眺められる。鞍槍からは急な下りを降りて行く。降りた鞍部には、猪倉峠の表示がある。急な登りを登って少し行くと鞍掛山の小さな道標のある北尾根分岐
に着く。北尾根分岐のピークでカップラーメンの昼食とする。ここからは、北尾根の歩きになる。岩の多い尾根を行き、針葉樹林の中を登り、降りて行くと手岡峠に着く。
最近は、559mから来てここで降りて行くことが多かった。手岡峠までは最近歩いているのだが、逆コースで行くとかなり感じが違い、思ったより早く540mに出る。540m
からは、北側に高原山、日光連山が眺められ、南側には
559mと559mに重なって古賀志連山が眺められた。

540mを降りて行くとヘルメットを被った単独の男性に追い抜かれた。ここはヤマツツジの群生地であるが、1株だけ花が咲いていた。針葉樹林を登ってくと、大きな岩が
ある。岩の左下をトラバースして、クサリの岩場を登って行く。クサリの岩場を登ると木の根の尾根の登りになり、急斜面をトラバースして、登って行くとあっけなく559mへ
の稜線に出る。559m方面へ岩場を登り、上の方に登って、鞍掛山から歩いて来た稜線を眺める。559mの西からは、日光連山が眺められる。標高点559mから北側
の日光連山は、松の木が伸びて松の木に重なるようになる。高原山の手前には紅白の鉄塔が立っている。南側には古賀志連山が眺められ、筑波山や宇都宮市街が
ハッキリ眺められた。559mからは南側の展望地から降りて行く。559mを降りた尾根から左に降りて行き、針葉樹林のトラバース道を行き、中尾根に出る。中尾根を
少し行った先から南側に、前回12月8日にツツジの群生地の岩を降りて行った人がいたので、降りて行ってみることにした。始めは尾根のような所を降りて行くが、急斜
面の落ち葉の道になり、岩の所で道は無くなりかなりの急斜面になる。戻ることも考えたが、急斜面の落ち葉の道も嫌なので、岩の下の岩と木を手掛かりに降りて行く。
降りた斜面の歩けそうなところを行くと、前に降りて行ったことのある道に出た。ここを降りて行くと北コースの中尾根分岐に出る。ここから北コース(北登山道)を降りて
行くが、北登山道は以前よりさらに荒れていた。午後4時の森林公園駐車場は5台の駐車、道路側には8台程駐車していた。

 

午前9時6分の森林公園駐車場の道路側には7割程の駐車、駐車場には3割程の駐車。

 

駐車場の先を右に行く林道の右の登山道を行く。

針葉樹林の登り。

広葉樹林のなだらかな道。

 

黄葉                                                         紅葉

針葉樹林を登って行く。

 

長倉山

鞍掛山登山口方面に北西に降りて行く。

道の左側(西側)が伐採されている。




左側の伐採地の先に鞍掛山から559mへの稜線の展望が広がる。




 

紅葉

鞍掛山を眺めながら降りて行く。

鞍掛山

右の方に降りて行くが道がはっきりしなくなる。

道は無く沢を渡る。

林道に出て林道を行く。

 

鞍掛山登山口の駐車地。

 

鞍掛山登山口

 

鞍掛山登山道案内板                                            鞍掛山神社案内板

二の鳥居

登山道は小石が多く歩き難い。

小石が多く歩き難く、時々樹林の中を歩く。

 

双体神

 

道が石がごろごろした河床のようになる。

鞍掛神社分岐

急斜面の登り。

岩コース、尾根コース分岐、大岩への尾根コースを行く。

木の階段の登り。

沢沿いの道。

 


 

黄葉

稜線への登り。

稜線の登り。

 

 

ヤマツツジの花が2株咲いていた。

 

岩場の登り。

 

紅葉

大岩




大岩からの眺め。




 

上に幽かに筑波山が眺められる。                                           古賀志山

 

大岩を降りる。                                          下に大岩(展望台)の標識。

 

少し登って平らな所を行く。

鞍掛山山頂

道標

急な下り。

 

次のピークの道には木が置かれていて右に降りて行く。

 

紅葉

 

岩の多い急な登り。

鞍槍山頂




鞍槍山頂から北西の眺め。



 

日光連山                                                      高原山

 

急な下りを降りる。

 

なだらかな稜線。

 

紅葉

 

針葉樹林の下り。

 

針葉樹林の鞍部。                                                    猪倉峠の表示。

木の根の登り。

急な登り。

431mを越える。

なだらかな登り。

小さな鞍掛山の道標のある北尾根分岐。

北尾根分岐のピークでカップラーメンの昼食とする。

北尾根を行く。

北尾根の紅葉の道。

 

紅葉

 

岩の多い尾根道。

尾根道を行く。

 

 

紅葉

針葉樹林の登り。

針葉樹林の下り。

手岡峠

針葉樹林の登り。

 

稜線の下り、登りが続く。

 

岩場の登りになる。

 

540m

 

                高原山                                                  鶏頂山        西平岳 中岳  釈迦ヶ岳

 

日光連山                                                             男体山

 

    大真名子山         小真名子山                                      女峰山                     赤薙山

 

           559mと古賀志連山。                                                 559m    古賀志山            御嶽山

540m南の岩




                                                                    日光連山                                   高原山

540m南の岩から北西の眺め。


         559m                古賀志連山                                                                                          日光連山

540南の岩から南西の眺め。



540mを降りる。

急斜面の下り。

ヘルメットを被った単独の男性に追い抜かれる。

 

ヤマツツジの群生地であるが一株花が咲いていた。

 

針葉樹林を登って行く。

針葉樹林を降りる。

大きな岩に出る。

大きな岩の左下をトラバースして行く。

 

クサリと木の根の岩場を登る。

木の根の尾根を登る。

急斜面をトラバースする道を行く。

急斜面を登って行く。

559mの稜線に出る。

岩場を登る。

上に登って行く。

歩いて来た鞍掛山からの稜線の眺め。

559mへの道。

 

559m西の木が倒れた所の眺め。                                                       日光連山

559m西の道標。

標高点559mへ行く。

 

標高点559m、地元呼称:斑根石山(はんねいしやま)




     日光連山                                      高原山                                            鞍掛山

559mから北側の眺め。



 

日光連山                                                                       高原山




        宇都宮市街 多気山       筑波山                    古賀志山          御嶽山                   赤岩山

559mから南側の眺め。



 

宇都宮市街                                                        筑波山

559mを展望地から降りて行く。

ロープの岩場を降りて行く。

稜線から左の針葉樹林へ降りて行く。

針葉樹林の斜面をトラバースする。

中尾根に出る。

 

ツツジの群生地の紅葉。

南の岩を降りて行く。

尾根のような所を降りて行く。

枯葉の斜面を降りて行く。

道は無くなり岩の下は急斜面になる。

降りて来た所途中。

降りて行く所。

降りて来た所。

歩けるところを降りて行く。

降りて来たことのある道に出る。

落ち葉で道が分かりにくくなる。

 

黄葉

針葉樹林の道。

中尾根の北登山道分岐から降りて来る道に出る。

 

北コース(北登山道)の中尾根分岐に着く。

北コース(北登山道)はかなり荒れている。

 

紅葉                                               黄葉

東陵分岐

 

岩盤までえぐられた所を行く。                                       右に迂回路ができている。

水場

橋ができていた。

元林道であった荒れた北登山道。

北登山口の表示がある。

新しい林道を行く。

東陵へ行く所には反省岩への表示があった。

林道入り口。

赤川ダム湖畔の道。

 

ここにもヤマツツジの花が一株咲いていた。

赤川ダムから古賀志山の眺め。

 

紅葉

森林公園駐車場の利用時間は午前8時30分から午後5時までの表示。

 

午後4時の道路側駐車場は8台程の駐車こちらは時間制限がない。                                      森林公園駐車場は5台の駐車。

GPS軌跡

トップページへ