日光:奥白根山 2019.12.1(日)


菅沼駐車場−−1970m−−弥陀ヶ池北−−弥陀ヶ池−−奥白根山北峰−−弥陀ヶ池−−弥陀ヶ池北−−1970m−−駐車場
7:38       8:29     9:41-43     9:47-55     11:19-42      12:50     12:54-1:19     2:21     3:00

天  候  :  晴 れ                 メンバー  :  単 独                  山行形態  :  冬山登山


雪の奥白根山に行って来た。新潟県の天気が良くないと奥白根山の天気も崩れることが多い。今日は新潟県の天気も良いので、奥白根山は晴れであった。
金精道路で男体山の写真を撮るが太陽が出るようで出ない。金精トンネルの駐車場に車を停め男体山からの日の出を眺める。金精トンネルまで道路に雪は
無いが、金精トンネルを抜けると道路に雪がある。午前7時38分の菅沼駐車場は12台程が駐車していた。菅沼駐車場の積雪は5cm程であった。駐車場か
らチェーンスパイクを履いて行く。弥陀ヶ池からは奥白根山が眺められる。弥陀ヶ池に来ると風が吹いて寒さを感じる。冬用シャツにフリースの上着を着てきた
が、ジャケットを着る。弥陀ヶ池から座禅山との鞍部に登り、急斜面を登って尾根に出ると、北側に、至仏山から燧ケ岳、会津駒ケ岳の山並みが眺められる。
尾根は殆んど雪が無い、尾根から奥白根山北斜面のガレ場を登って行く。ガレ場の突き当たりの右の急斜面を登る。雪があると嫌な所であるが、雪はあまり
無く登り易かった。急斜面を登ると岩尾根を越えて、奥白根山北峰に登って行く。奥白根山北峰からは、武尊山から至仏山、平ケ岳、会津駒ケ岳、日光連山、
中禅寺湖が眺められる。この景色を眺める為、毎年この時期奥白根山に登っている。奥白根山山頂には行かず、この景色を楽しんで山を降りる。弥陀ヶ池北
でカップラーメンの昼食を食べて山を降りた。午後2時の2000m辺りで、単独行男性、3人グループ、2人連れ2組と、次々追い越される。アイゼンを履いてる
人よりチェーンスパイクを履いてる人が多かった。午後3時の菅沼駐車場は私の車の他1台の駐車になっていた。晴れて道路の雪は殆んど無くなっていた。

 

金精道路からの金精山、道路に雪は無い。                                         朝日が当たる金精山。

 

金精道路からの男体山。                                            男体山の左から日が出そうで出ない。

 

金精トンネル脇の駐車場に車を停める。                                       男体山からの日の出を眺める。

 

金精トンネルを抜けると道路に雪がある。

午前7時38分の菅沼駐車場は12台程の駐車。ドライブインの駐車場に駐車する車も4,5台あった。

林道を行く。

 

白根山登山道案内板と道標。林道はここまでで、左奥に駐車場があり1台駐車していた。

草原を行く。

白樺が霧氷のように白く見える。

樹林の雪道。

岩の多い道。

斜面の登りになる。

岩の多い斜面の登り。

緩やかな登り。

 

1970m付近の平らな所。

岩の急な登り。

 

弥陀ヶ池までの中間地点としている所。                                             温泉ヶ岳、金精山が眺められる。

ハシゴが架けられていた。

 

雪の積もる道。

急な登り。

なだらかな登り。

弥陀ヶ池0.9kmの道標。

座禅山を巻いて登って行くような道になる。

雪の積もる針葉樹林の道。

 

雪の積もる針葉樹林。

朝日の差し込む道。

座禅山の東を回り込む道。

弥陀ヶ池に出て奥白根山が眺められる。

 

弥陀ヶ池北からの奥白根山(日光白根山)。                                            弥陀ヶ池は凍っている。

弥陀ヶ池の湖岸を行く道。

弥陀ヶ池の木道を行く。

弥陀ヶ池

弥陀ヶ池から眺める奥白根山、太陽がまぶしい。

座禅山

座禅山との鞍部に登って行く。

 

座禅山の鞍部から急斜面を登って行く。

尾根に出るが樹林の中は雪道。

樹林を抜けるとほとんど雪が無い。

 

座禅山、根名草山、温泉ヶ岳と弥陀ヶ池。                                    凍って雪に覆われる弥陀ヶ池。

 

五色山と前白根山に囲まれる五色沼、先には女峰山、大真名子山、男体山が眺められる。                                  五色沼                        .

 

女峰山                                大真名子山                                    男体山                .

振り返ると北側に至仏山から燧ケ岳、会津駒ケ岳の展望が広がる。

 

至仏山                                                        平ヶ岳

 

荒沢岳                                                        燧ケ岳

 

会津駒ケ岳                                                                                            飯豊山

石楠花の群生地を行く。

奥白根山北斜面を登って行く。

登って行く斜面の雪は少ない。

ガレ場を登る。

この前降りてくるとき通らなかったと思った岩場の方に行く。

岩場の登り。

またガレ場を登って行く。

 

ガレ場の突き当りを右の急斜面を登る。

岩尾根を乗り越えてきた所。

奥白根山北峰への登り。

奥白根山北峰の道標、バックは日光連山。

奥白根山山頂、岩場を降りて登って行くが行かなかった。




会津駒ケ岳     飯豊山 根名草山          温泉ヶ岳                    高原山 太郎山 女峰山  大真名子山     男体山                 半月山

                                          五色山                        前白根山                    中禅寺湖
<北>                                                                  <東>                        .
奥白根山北峰からの眺め。



八ヶ岳        浅間山                 武尊山 谷川岳   朝日岳          至仏山          平ヶ岳  荒沢岳  燧ケ岳              会津駒ケ岳     .

                                                                              四郎山          燕巣山                        根名草山
                         <西>                                                                          <北>
奥白根山北峰からの眺め。



 

               男体山                                                                中禅寺湖      半月山 

 

   前黒山 明神岳           鶏頂山 釈迦ヶ岳  西平岳                         太郎山        女峰山         大真名子山
<全体を高原山>                                                          .

 

会津駒ケ岳                                                              大日岳            飯豊山

 

荒沢岳                                                             燧ケ岳

 

巻機山                          至仏山                                     中ノ岳        平ヶ岳                    越後駒ケ岳    .

 

 白毛門山  笠ヶ岳              朝日岳                                           柄沢山                  米子頭ノ山

 

岩菅山                                                                                                妙高山              .

                         武尊山                            万太郎山              谷川岳           一ノ倉岳

 

八ヶ岳                            蓼科山                        浅間山  黒斑山    篭ノ登山    湯ノ丸山

 

五色沼と日光連山。                                                   五色沼

奥白根山北峰を降りる。

岩場の下り。

急斜面の下り。

ガレ場を降りる。

尾根に降りて行く。

石楠花の群生地を行く。

尾根を降りて行く。

急斜面の下り。

弥陀ヶ池に降りて行く。

弥陀ヶ池

弥陀ヶ池の木道の雪は融けていた。

弥陀ヶ池北からの奥白根山。

弥陀ヶ池北のベンチ(湖岸の柵?)でカップラーメンの昼食とする。

弥陀ヶ池を降りて行く。

座禅山の東を巻いて行く。

雪の積もる針葉樹林の道。

座禅山を巻いて行く道。

菅沼登山口2.0kmの道標。

菅沼登山口へ降りて行く。

急な下り。

雪の積もる針葉樹林の道。

急斜面の下り。

1970m付近の平らな道。

斜面を九十九折れに降りて行く。

九十九折れの下り。

斜面から平な所に降りて行く。

岩の多い所。

草原に出る。

駐車場への林道。

午後3時の菅沼駐車場は私の車ともう1台だけ。

道路の雪は殆んど無くなっていた。

 

金精道路からの金精山。

 

金精道路からの夕日が当たる男体山。

GPS軌跡

トップページへ