栃木:太平山・晃石山 2019.11.29(金)


謙信平駐車場−−太平山神社−−太平山−−晃石山−−桜峠−−清水寺−−晃石神社−−太平山神社−−駐車場
 9:27       9:48-50    10:04-06  11:10-15 11:50-52  12:14-39   1:24-26      2:22-26    2:42

天  候  :  晴 れ              メンバー  :  単 独               山行形態  :  秋山登山


太平山謙信平のモミジの紅葉が見頃と思って太平山と晃石山に行って来た。地元新聞(下野新聞)にも太平山謙信平の紅葉が見頃と載っていた。
午前9時27分の謙信平駐車場は3割程の駐車であった。駐車場脇からは、南側の展望が開け富士山も眺められた。謙信平はモミジが紅葉しており
紅葉を楽しんで、太平山神社に行く。太平山神社から太平山に登る。太平山神社から登ってすぐ栃木市街が眺められる所があったが、樹木が伸びて
栃木市街は眺められなかった。太平山は、富士浅間神社の後の高台に、太平山の標識があった。太平山から晃石山方面に、急斜面を降りて行く。
急斜面を降りて、巻き道と合流した先はなだらかな道になる。電波塔への道路を横切って行くともみの木峠に着く。もみの木峠からは、木の階段の登
りになる。階段の脇の斜面を登って行く。さらに登って行くと、展望の良い所があり、筑波山と大平市街が眺められた。さらに登って行くと、左側にパラ
グライダーの離陸地がある。パラグライダーの準備をしている人がいたが、まだすぐには飛ばないと言っていた。降りて行くと、晃石山に登る道と晃石
神社へ行く道の分岐になる。晃石山に登って行く。晃石山からは北に日光連山が眺められるが、日光連山は雲の中であった。南の三毳山の先には
富士山が眺められるが、富士山は雲の間に幽かに眺められた。

晃石山からは桜峠方面に降りて行く。急斜面を降りて行くと、晃石山神社からの道と合流する所にヤマツツジが咲いていた。そこからは、なだらかな
道になり少し登って、道標に青入山と手書きされたテーブル、ベンチのあるピークから降りて行く。降りて行くと、木の手摺のある急斜面の下りになる。
手摺の急斜面が続き、降りて行くと桜峠に着く。桜峠の清水寺の道標には「注意 危険ですので近づかないでください。通行には十分注意してくださ
い。」との表示があった。清水寺方面に降りて行くが、少し道の半分がえぐれている所があったぐらいで特に危険な感じはなかった。道路に降りて、
道路を清水寺に行く。清水寺の駐車場は8割程駐車していた。清水寺のモミジの紅葉を眺めながら、ベンチでカップラーメンの昼食とする。清水寺
から晃石神社に登って行く。標高差300m程の急な登りになる。晃石神社から太平山神社方面に行く。晃石山からの道と合流した先は朝来た道を
戻る。急斜面の歩き難い道は、脇の樹林の踏み跡を降りて行く。太平山は巻き道を行き、太平山神社に降りる。太平山神社の東の茶店から栃木
市街を眺めて、太平山神社から謙信平に降りて行く。謙信平で再度モミジの紅葉を楽しむ。午後2時42分の謙信平駐車場は8割程の駐車になって
いた。

午前9時27分の謙信平駐車場は3割程の駐車。

駐車場脇からは南側の展望が広がる。

 

富士山が眺められる。

 

謙信平は道路の右側に茶店が連なり、左側がモミジの紅葉と、茶店の縁台がある。

謙信平の案内板。

謙信平の中央の駐車場は4割程の駐車。

展望台

 

展望台から平野部の眺め。                                         展望台から紅葉の眺め。

 

紅葉

 

イチョウの黄葉。                                           モミジの黄葉。

 

 

モミジの紅葉。

 

山茶花(サザンカ)の花。

 

 

太平山神社入口の紅葉。

太平山神社入口。

鳥居

 

太平山神社への道と石段。

太平山神社

 

太平山神社からの眺め。                                              筑波山

 

太平山神社には幾つもの神が祀られている。                                      太平山神社の右から登って行く。

手摺の階段を登って行く。

栃木市街の眺めは木が茂って見えなくなっていた。

太平山(浅間山)への道。

富士浅間神社(太平山)と晃石山(巻き道)の分岐、太平山に行く。

富士浅間神社(太平山)の道には注連縄が張られている。

急な登り。

富士浅間神社

富士浅間神社の後ろの高台に太平山の山名表示板がある。

晃石山の道標。

急斜面を降りて行く。

巻き道と合流する。

電波塔へ行く林道の脇を行く。

 

なだらかな気分の良い道。

電波塔への林道を横切る。

左が針葉樹林の道を行く。

ぐみの木峠

木の階段の道になる。階段脇を登て行く。

コンクリートの踏み石の登り。

石の多い急な登り。

展望の良い所。

 

太平山                                                                     平野部の眺め。

 

筑波山                                                     大平市街の眺め。

 

急な登り。                                                   駒形石

なだらかな道。

 

パラグライダー離陸地がある。パラグライダーの準備をしていたがすぐには飛ばないようだ。                  谷中湖が眺められる。地平線のぼやけたところには東京のビル街がある。

 

左:晃石神社、右:晃石山の分岐、晃石山に行く。

晃石山の登り。

晃石山山頂

 

晃石山山名表示板

 

北側の眺め。                                                日光連山は雲の中。

 

            南側の眺め。                                        雲の中に幽かに富士山山頂が眺められる。

桜峠方面に急斜面を降りて行く。

 

急斜面を降りたところにヤマツツジが咲いていた。

道標

なだらかな道が続く。

登りになる。

 

青入山と手書きされた道標。                                          テーブル、ベンチ

 

          西側の眺め。                                                                  赤城山

 

樹林の中を降りて行く。

 

木の手摺のある急な下りが続く。

 

桜峠

 

道標の清水寺の所には「注意 危険ですので近づかないでください。通行には十分注意してください。」の表示があった。

階段を降りて行く。

道の半分程がえぐれていたが、特に危険は感じない。

なだらかな道。

道路に降りる。

道路を清水寺に行く。

 

清水寺の駐車場には8割程駐車していた。

 

パラグライダーが飛んでいた。

 

 

 

清水寺の紅葉。

ベンチでカップラーメンの昼食とする。

晃石神社に向かう。

 

  

紅葉

晃石神社への登り。

 

急斜面の登りが続く。

 

子宝杉

最後の石段。

 

晃石神社

鏡石

道標、太平山神社に戻る。

太平山神社に戻る道。

晃石山からの道と合流する。

なだらかな道。

 

急斜面を降りる道は歩き難く、脇の樹林の中の踏み跡を降りて行く。

 

急斜面の歩き難い道。                                          樹林の踏み跡を降りて行く。

 

階段の下り。                                             階段の脇を降りて行く。

ぐみの木峠

 

なだらかな気分の良い道。

太平山の巻き道を行く。

太平山の巻き道。

太平山神社に降りて行く。

太平山神社に降りて行く道。

太平山神社

 

太平山神社西の茶店からの栃木市街の眺め。

太平山神社

太平山神社を降りる道。

  

 

 

謙信平の紅葉。

晃石山

富士山が幽かに眺められる。

午後2時42分の謙信平駐車場は8割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ