日光:小田代ケ原・戦場ヶ原 2019.8.6(火)


竜頭ノ滝駐車場−−石楠花橋−−小田代ケ原−−小田代ケ原分岐−−戦場ヶ原−−石楠花橋−−駐車場

 9:40         10:11       11:05        12:02      12:40-1:06    1:44     2:08

天  候  :  晴れ 後 雨 後 曇り    メンバー  :  単 独    山行形態  :  夏山ハイキング


連日猛暑の為、涼を求めて小田代ケ原、戦場ヶ原を歩いてきた。午前9時40分の竜頭ノ滝駐車場はトイレ側が5割、茶屋前が3割ほどの駐車であった。
茶屋裏の竜頭ノ滝を見て、竜頭ノ滝遊歩道を行く。中流の竜頭のノ滝の標識のある展望台から竜頭ノ滝を眺める。竜頭ノ滝は斜面を流れる滝である。
竜頭ノ滝上の橋から竜頭ノ滝を見て道路を渡り、中宮祠−湯元歩道を行く。樹林の笹原の道を行き、石楠花橋を渡って小田代歩道を行く。小田代歩道
も樹林の笹原の道であるが、笹が1.5mの幅で刈り払われている。赤沼からの道と合流するが、赤沼からの道が今は主流になっている。鹿除け柵の扉
を入って小田代ケ原東の分岐になるが、小田代ヶ原展望台の方に行くと、鹿除け柵の扉を出て、小田代ケ原南の低公害バス道路を行く。道路からは
ホザキシモツケ咲く小田代ケ原が眺められる。道路を歩いて、小田代ヶ原展望台へ行く。小田代ケ原展望台のテーブル、ベンチには大勢の人が休憩
していた。

小田代ヶ原展望台から西への木道を行く。小田代ケ原と日光連山が眺められる。西ノ湖分岐に来ると、雷鳴が聞こえ雨が降り出してきた。合羽を着て
傘を差して行く。雨の中でも写真を撮るのに傘を差している。ホザキシモツケ群生地やキツリフネ等の花を写真に撮りながら行く。カラマツ林の下では
木道が雨に濡れていない所があり、雨宿りを兼ねて一休みしながら行く。小田代ケ原北の分岐から湯滝方面に行くが、道が水に覆われている。木道に
なるが、木道が終わると平らな所は道が水に覆われている。水溜りの脇を歩いて行く。道が下りになると水溜りは無くなる。小田代ケ原分岐から戦場ヶ
原に向かう。戦場ヶ原への道は広い木道になる。戦場ヶ原に出ると雨も止んできた。戦場ヶ原展望台で、冷やし中華の昼食とする。昼食を終えて、合羽
を脱ぐ。半袖で来たので、合羽を脱ぐと涼しく長袖シャツを着る。ホザキシモツケが見頃で、いくつかあるホザキシモツケの群生地が楽しませてくれる。
午後2時8分の竜頭ノ滝駐車場は茶屋前がほぼ満車で
トイレ側も8割ほど駐車していた。朝行くときは気温が27度であったので、半袖で出発したが、
帰った来た時の車外気温は20度になっていた。雨に降られたが、涼しさは楽しめた。帰りの日光は24度、宇都宮は34度であった。

 

午前9時40分の竜頭ノ滝駐車場トイレ側は5割の駐車。                                          茶屋前は3割ほどの駐車。

トイレ側駐車場から来ると、右に歩道がありここを行くと中流展望台で、茶屋裏の竜頭ノ滝は見ないことになる。

龍頭之茶屋、左側を入った先に竜頭ノ滝がある。

茶屋裏の竜頭ノ滝。

茶屋の右から龍頭の滝遊歩道へ行く。

茶屋裏の竜頭ノ滝を横から眺める。

龍頭の滝遊歩道、右からの道がトイレ側駐車場からの道。

 

中流展望台                                                   竜頭ノ滝の標識

      

竜頭ノ滝、竜頭ノ滝は斜面を流れる滝。

 

竜頭ノ滝遊歩道から眺める竜頭ノ滝。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

竜頭ノ滝上の橋からの男体山。

竜頭ノ滝上の橋から上流側の眺め、岩の間の狭い流れ。

 

中宮祠−湯元歩道を行く。

 

湯川の滝。                                                滝下の眺め。

樹林の笹原の道。

鹿除け柵の扉。

 

湯川の小さな滝。                                       下流側の眺め。

樹林の笹原の道。

 

湯川の小さな滝。                                       下流側の眺め。

 

石楠花橋の低公害バス道路に出る。                                             石楠花橋を渡る。

 

石楠花橋から」上流側の眺め。                                            下流側の眺め。

 

小田代歩道入口。

小田代歩道を行く。

小田代歩道は笹が1.5m幅で刈り払われている。




樹林の笹原の道。




小田代ケ原1.5km、しゃくなげ橋0.5kmの道標。

地面に止まる蝶(クロヒカゲ)。

 

       赤沼からの道に合流。                                            左が赤沼からの道、右が石楠花橋からの道。

小田代ケ原1.0km、しゃくなげ橋1.0kmの道標。

赤沼からの歩道は2.0m幅で笹が刈り払われている。

道が下って行く。

 

戦場ヶ原展望台、7人程が休憩していた。

 

戦場ヶ原展望台と言っても樹木が多く太郎山が眺められる程度。

小田代ケ原0.5km、しゃくなげ橋1.5kmの道標。

樹林の笹原の道が続く。

鹿除け柵の回転扉。小田代ヶ原に入る。

 

小田代ケ原東の分岐、小田代ケ原へ行く。

広い木道になる。

ロープが張られた道。

 

ギボウシ

鹿除け柵の回転扉。一旦小田代ケ原を出る。

 

振り返る小田代原歩道入口。                                    低公害バス道路に出る。

小田代ケ原南の低公害バス道路を行く。

 

小田代ケ原のホザキシモツケ。

 

ホザキシモツケ



低公害バス道路                          白根隠山尾根              湖上山   外山                                    三岳         山王帽子山     太郎山

                  小田代ケ原

低公害バス道路からの眺め。



 

白根隠山尾根              湖上山   外山                                                三岳        山王帽子山   太郎山

小田代ケ原                                           小田代ケ原

 

ヤマオダマキ

 

蝶(イチモンジチョウ)

 

ヒメジョオン

小田代ケ原バス停のトイレと東屋。

小田代ケ原展望台への鹿除け柵の回転扉。

 

小田代ケ原展望台の標識。                                    テーブル、ベンチで休憩する人。

木道を西へ行く。

 

太郎山と貴婦人(白樺)                                  小田代ケ原の貴婦人(白樺)




木道                                               三岳     山王帽子山   太郎山       小真名子山 大真名子山             男体山     .

                                                    小田代ケ原

木道からの眺め。



 

小真名子山、大真名子山と貴婦人(白樺)                                                   男体山

アザミ

 

ハクサンフウロ

トンボ

西ノ湖分岐、ここで雷鳴が聞こえ雨が降ってくる。
合羽を着て傘を差す。

 

 

ホザキシモツケ群生地。

 

イブキトラノオ

 

トモエソウ

 

アレチマツヨイグサ

 

カラマツソウ

 

キツリフネ

 

キオン

 

オオウバユリ

小田代ケ原北の分岐、湯滝方面に行く。

古い木道。

土砂降りで道が水に覆われる。

木道

木道が終わると道が水に覆われる。

小田代ケ原分岐、龍頭ノ滝に向かう。

土の道から木道になる。

 

湿原の木道。

 

アザミ

アザミにとまるトンボ

 

コオニユリ

 

クサレダマ

樹林の木道。

青木橋

湯川のカモ

戦場ヶ原西端の展望台。

 

反対側のホザキシモツケ群生地。

ホザキシモツケ

 

コオニユリ

 

アケボノソウ

 

アザミ

 

ギボウシ



 温泉ケ岳(ゆせんがたけ)                 三岳           山王帽子山      太郎山           小真名子山 大真名子山                    男体山         戦場ヶ原展望台

戦場ヶ原





 

雨も止んだので一番東の戦場ヶ原展望台で冷やし中華の昼食とする。

樹林に入る。

ホザキシモツケ群生地。

 

ホザキシモツケ群生地の男体山(東側)                                       ホザキシモツケ群生地の湖上山、外山(西側)

 

ピンクの花園、ホザキシモツケの案内板。                                  湯川沿いのホザキシモツケ。

湯川沿いの木道。

 

戦場ヶ原に突出した木道。



外山         温泉ケ岳                  三岳           山王帽子山     太郎山             小真名子山 大真名子山                     男体山

戦場ヶ原

突出した木道からの眺め。



 

外山2204m                                                       温泉ケ岳2332.9m         .

 

                        三岳1944.8m                                 山王帽子山2077m                    太郎山2367.5m

 

小真名子山2322.9m    大真名子山2375.4m                                            男体山2486m

ホザキシモツケと男体山。

 

湯川のホザキシモツケ。

 

ハクサンシャジン

 

湯川のカモ。

ホザキシモツケ展望台。



三岳         山王帽子山       太郎山                                                男体山

ホザキシモツケ群生地。

ホザキシモツケ展望台からの眺め。




 

ホザキシモツケ群生地。

赤沼分岐

湯川赤沼橋。赤沼から小田代ケ原に行くとき渡る橋。

龍頭ノ滝に向かう。

 

竜頭ノ滝に向かう道は石楠花橋まで水溜りが続く。

 

石楠花橋、低公害バス道路を横切る。                                        龍頭ノ滝に向かう。

 

石楠花橋から竜頭ノ滝への道は傾斜があるのか水溜りは無い。

鹿除け柵の扉。

竜頭ノ滝上の橋の道路(国道)に出る。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

中流展望台からの竜頭ノ滝。

茶屋裏の竜頭ノ滝。

 

午後2時8分の茶屋前駐車場はほぼ満車。                                     トイレ側駐車場も8割ほど駐車。

GPS軌跡

トップページへ