那須:大倉山・流石山 2019.7.10(水)


林道駐車地−−大峠−−流石山−−大倉山−−流石山−−大峠−−駐車地
    
 7:45      8:33   950-52  10:51-54  11:56-12:17   1:32   1:58

天 気 : 晴 れ        メンバー : 単 独    山行形態 : 夏山登山


天気が良さそうなので那須の大峠から大倉山に行って来た。大峠はニッコウキスゲの群生地であるが少し早くニッコウキスゲの群生は見られなかったが、
ニッコウキスゲは咲いていた。午前7時45分で林道の駐車地に駐車できた。駐車地の駐車スペースはほぼ駐車していたが、帰りには道路側にも駐車して
いた。駐車地のゲートから林道終点まで林道を行く。林道終点からも林道のような広い道を行くが、荒れていて歩き難い。一里塚の所から右の笹の道を行
く。道標等は無いが、この道が歩き易い。一度沢を渡る丸木橋の所は林道のような歩き難い道の出るが、丸木橋を渡ると右に笹の道がある。この道を行
くと、大峠に出る。大峠からはニッコウキスゲの花を見ながら流石山に登って行く。ニッコウキスゲは咲いているが群落にはなっていなかった。大峠からの
登り始めがいろいろな花が咲いていて楽しませてくれる。後ろの那須連山には雲がかかったり取れたりしている。大峠から稜線までの後半は、笹原の急な
登りになる。稜線に出るとハクサンシャクナゲが咲いている。稜線を流石山に行く。那須連山の雲が取れてきて茶臼岳が眺められる。福島側は雲海の上に
山の頭が眺められる。流石山の山頂手前にもハクサンシャクナゲが沢山咲いている。流石山山頂の三角点の所にシモツケが咲いていた。

流石山から大倉山に向かう。流石山から大倉山へは稜線の歩きで気分の良い所である。前半は下り気味に行き、後半が大倉山の登りになる。途中には
キスゲ小沼や五葉ノ泉の池塘がり、ハクサンチドリやミヤマキンポウゲなどが咲いていた。大倉山の登りにもハクサンシャクナゲが咲いている。大倉山
山頂は灌木に囲まれ展望は無い。一休みして来た道を戻る。大倉山の下りは歩いてきた稜線とその先に那須連山の眺めの良い所であるが、那須連山
は雲がかかっている。五葉ノ泉に来ると那須連山の雲も取れて来た。流石山の登りになると、右(南)から雲がかかってくる。流石山山頂には誰もいない
ので、ここでカップラーメンの昼食とする。流石山を降りて行くと稜線から、北の福島側の雲が取れて眺められた。那須連山は雲の上に稜線が眺められ
た。大峠への下りでは右から雲が流れてきて大峠を覆っている。大峠の下りではあまり写真も撮らず降りる。大峠から来た道を戻って行く。午後1時58分
の駐車地は、道路側も駐車してほぼ満車であった。

午前7時45分の駐車地の駐車スペースはほぼ満車。

駐車地のゲートから林道を行く。

林道を行く。

沢の水が道路を流れている。

 

林道終点、広くなっていて以前は四駆車がここまで入っていた。

林道終点からも林道のような広い道が続く。

林道のような広い道であるが石が多く歩き難い。

 

鏡沼分岐

林道のような石が多く歩き難い道を行く。

一里塚

 

林道のような石が多く歩き難い道。                                   左の笹原に道がありここを行く。

笹原の道で歩き易い。

 

林道のような石が多く歩き難い道に戻る。                                         丸木橋を渡る。

 

丸木橋を渡ると、林道のような石が多く歩き難い道の右に笹原の道があり、こちらを行く。

笹原の歩き易い道。

ぬかるみがあるが右の笹の中を行く。

笹の道を行く。

登りになる。

左から林道のような石が多く歩き難い道を来た道と合流する。

大峠への登り。

大峠への道は笹が刈り払われていた。

大峠

 

流石山方面の斜面とニッコウキスゲ。

流石山方面の斜面を登って行く。

 

ウラジロヨウラク

 

アザミにとまる蝶(ミドリヒョウモン)                                  アザミ蜂がとまっている。

 

タカネニガナ

 

カラマツソウ

 

ヤマオダマキ

 

     ニッコウキスゲ                                           花は1日花で蕾と萎れた花が一緒にある。

 

コメツツジ

 

ウサギギク

 

ミネウスユキソウ

 

ハクサンフウロ

 

オノエラン

石屑の登り。

 

疎らにニッコウキスゲ咲く登り、いつもはニッコウキスゲの群落がある所。

振り返る那須連山の眺め。

 

ウラジロヨウラク、アザミ、ウサギギク咲く急斜面を登る。

笹原の急斜面を登る。

稜線に出る。

 

ハクサンシャクナゲ

ハクサンシャクナゲ咲く先の福島県側は雲海。

雲が取れた来た那須連山。



             流石山 <西>      三倉山                                            福島県側の雲海。




旭岳                        須立山             <東>  三本槍岳         朝日岳     隠居倉   茶臼岳       日の出平      白笹山            那須連山の右は雲海




稜線の登り。

なだらかな笹原の道。

流石山の登り。

 

ハクサンシャクナゲ

 

白いハクサンシャクナゲ。

 

ピンクのハクサンシャクナゲ。

流石山山頂

 

三角点の所に咲くシモツケ。

大倉山に向かう。

 

ハクサンシャクナゲ咲く道を行く。

雲がかかる大倉山、三倉山。



          那須連山                                   <南>     雲海                  大佐飛山                               大倉山




大倉山を眺めて行く。

 

振り返る那須連山の眺め。                                      茶臼岳

大倉山への道。

 

ハクサンチドリ

 

イワハゼ

 

ミヤマキンポウゲ

 

イワカガミ

 

ゴゼンタチバナ

 

キスゲ小沼

五葉ノ泉

大倉山の登り。

ハクサンシャクナゲ咲く登り。

 

ピンクのハクサンシャクナゲ。

 

白いハクサンシャクナゲ。

 

大倉山山頂近くもハクサンシャクナゲが多い。

 

大倉山山頂

三倉山の眺め。

歩いてきた流石山からの稜線と雲がかかる那須連山。

五葉ノ泉と那須連山。

流石山に戻る道。

 

シモツケ

 

ピンクのハクサンシャクナゲ。

 

白いハクサンシャクナゲ。

右から雲がかかる流石山への登り。

流石山山頂。
誰もいない山頂でカップラーメンの昼食とする。

流石山を降りる。

 

福島県側の雲が取れ福島県側が眺められる。

大峠に降りて行くと、右から雲が流れて大峠が雲に覆われる。

雲の上に三本槍岳から茶臼岳の稜線が眺められる。

雲に覆われる大峠の下り。

 

ハクサンフウロ

 

ニッコウキスゲ

 

大峠

大峠を降りる。

笹原の道を行く。

林道のような歩き難い道。

林道終点

午後1時58分の駐車地は道路側にも駐車しておりほぼ満車。

GPS軌跡

トップページへ