浅草岳 2019.7.6(土)

ネズモチ平駐車場−−ネズモチ平登山口−−分岐−−浅草岳−−分岐−−桜ゾネ登山口−−駐車場
    
   7:17            7:25        9:15   9:39-52   10:14    11:42-45     12:17

天 気 : 曇 り                メンバー : 単 独            山行形態 : 夏山登山


土曜日であるが、天気予報では新潟県に晴れマークがあり、浅草岳のヒメサユリも咲いているようなので、浅草岳に行って来た。午前3時過ぎに家を出て、東北自動車道を
西那須野塩原ICまで行き、塩原温泉、会津田島、只見町を通って浅草岳西側のネズモチ平駐車場まで4時間弱で着いた。土曜日の休日で六十里登山口駐車場もほぼ満車
で、帰りには登山口まで路上駐車していた。ネズモチ平駐車場も午前7時で8割ほど駐車していた。休日は登山者が多く、前後しながら登って行く。駐車場から舗装された林道
を8分程歩いて、ネズモチ平山口から登って行く。所々丸太の敷かれた、ぬかるんだ道を行く。沢に降りる所は、前を行く人がロープを掴んで降りて行ったので、ロープを掴ん
で降りて行くが、足場のない岩場で降りにくく、ロープを使わず降りて行った男女2人に追い越された。急な登りになり、ロープのある岩場もある。見晴の良い尾根に出ると、
守門岳は見えるが山に雲がかかっている。樹林の中の急斜面を登って行くと、ネズモチ平登山口、桜曽根登山口、縦走線、浅草岳山頂の分岐に出る。浅草岳山頂に行くと
すぐ前岳の残雪に出る。残雪には黒く道筋ができている。残雪の上はガスに覆われ、浅草岳は見えなかった。木道に降りて、木道を行くとヒメサユリが咲いていた。ウラジロ
ヨウラクやツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、トキソウの花も咲いていた。浅草岳に登って行くがガスに覆われ、視界が無い。山頂に着いたときは雲の上に燧ケ岳から平ケ岳の
稜線が眺められたが写真に撮る間もなく雲に覆われてしまった。山頂には15、6人が休憩していた。山頂先にもヒメサユリが咲いている。

ガスに覆われ展望もないので、浅草岳を降りる。前岳の残雪は、降りて行く所で登って来る人が多く、脇に避けるが、雪が締まってキックステップがあまり効かず苦労する。
分岐からは桜ソネ登山口へ降りて行く。木道の先の残雪は登って行くと、残雪の先の登山道に出る。木道の階段を降りて行くが、ヒメサユリの蕾がある。下のヒメサユリは
皆咲いている。急斜面をトラバースする道を行き1484mのピークに出る。ここからは急な下りの歩き難い道になる。尾根の右側が開けた道になり、駐車場が眺められる。
駐車場は9割ほど駐車していた。また急な下りになり、木道の階段になると、傾斜も緩んでくる。傾斜が緩んだ道を行くと浅草の鐘がり、階段を降りて行くと桜ソネ登山口に
出る。桜ソネ登山口は、以前ここまで車が来たようで広場になっている。桜ソネ登山口からは林道を駐車場に降りて行く。林道は舗装されており、3か所ほど、沢の水が
道路の上を流れている。ネズモチ平登山口に出て、駐車場に戻る。午前12時17分の駐車場は、手前の帰った車もあり8割ほどの駐車。時間が早かったので、車に戻って、
冷やし中華の昼食とした。帰りは一般道で自宅まで5時間近くかかった。

 

駐車場のトイレ。                                                     浅草岳登山案内図。

午前7時17分のネズモチ平駐車場は8割ほどの駐車。

林道ゲートから林道を行く。

舗装された林道を行く。

ネズモチ平登山口。

 

所々丸太の敷かれたぬかるみの登山道。

沢に降りる所では前の人がロープを掴んで降りて行く。

沢に降りる所でロープを使わず降りた男女2人に追い越される。

 

急な登りになる。                                           追い越して登って行く人達。

 

ロープのある岩場。

 

石の多い急な登り。                                木の根の多い急な登り。

展望の良い尾根の登り。

守門岳                          雲がかかる山々。

 

樹林の中の急な登り。

 

 

ギンリョウソウ

 

イワハゼ

浅草岳山頂分岐

 

 

イワカガミ

前岳の残雪。

残雪の上を行く。ガスって周りは見えない。

残雪を降りて木道を行く。

傾斜地の木道を行く。

 

ヒメサユリの花。

 

ヒメサユリ咲く木道を行く。

 

ウラジロヨウラク

 

ツマトリソウ

 

ゴゼンタチバナ

 

トキソウ

ヒメサユリ咲く木道。

 

 

ヒメサユリ

湿原の池塘とワタスゲ。

浅草岳山頂に登って行くがガスで見えない。

浅草岳山頂

浅草岳山頂には15,6人が休憩していた。

 

 

山頂の先にもヒメサユリが咲いている。

 

タカネニガナ

 

タニウツギ

浅草岳を降りて木道を行く。

 

ヒメサユリ

斜面のイワカガミ。

 

色の濃いイワカガミ。                                            色の薄いイワカガミ。

 

イワイチョウ

 

          前岳の残雪を行く。                                             登ってくる人も多く、下りで避けるのに雪が締まっていて難儀する。

分岐、桜曽根登山口に降りて行く。

木道を行く。

残雪を上に登って行く。

残雪の先で登山道に出る。

木道の階段を降りて行く。

 

ここのヒメサユリは蕾だった。

下のヒメサユリは咲いていた。

 

ヒメサユリ

 

右の急斜面をトラバースする道が続く。

 

ゴゼンタチバナ

 

イワハゼ

 

ウラジロヨウラク

 

マイズルソウ

 

アザミ

 

 最後のヒメサユリ

1484mピーク

急な歩き難い下りになる。

 

急斜面の下り。

右斜面をトラバースする道で展望がある。

 

右側の展望が広がる。                                                    駐車場が眺められ満車に近かった。

 

急な下り。

 

ギンリョウソウ

傾斜が緩み木道の階段になる。

 

なだらかな道になる。

浅草の鐘

 

桜ソネ登山口、広場になっている。

林道を降りて行く。

 

蝶(ミドリヒョウモン)

 

道路に水が流れている。                                       沢の上流を眺める。

守門岳が眺められる。

ネズモチ平登山口

舗装された林道を降りて行く。

林道ゲート

午前12時17分の駐車場は、手前の帰った車もあり8割ほどの駐車。

GPS軌跡

トップページへ