日光:高山・千手ケ浜 2019.6.13(木)


竜頭滝下駐車場−−高山登山口−−高山−−熊窪−−仙人庵−−千手ケ浜バス停−−小田代ケ原バス停−−戦場ヶ原展望台−−駐車場
    
 7:41          8:05     9:20-23  10:31  10:55-11:18   11:28-12:00        12:17-45         1:46       2:50

天 気 : 晴 れ                            メンバー : 単 独                        山行形態 : 夏山登山


千手ケ浜のクリンソウや戦場ヶ原のズミの花が見頃と、4,5日前の地元新聞(下野新聞)に載っていたが、天気が悪く行けなかった。今日は天気がいいので昨年の6月1日と
同じコースで行って来た。昨年は花が咲くのが早く、今年は遅いといっても、予定より4,5日遅く、ズミの花は盛りを過ぎていた。高山のシロヤシオの花もほとんど終わってい
た。午前7時41分の竜頭滝下駐車場は4台の駐車。駐車場の脇にクリンソウが咲いている。竜頭ノ滝駐車場は茶屋前に3台、トイレ側に5台程駐車していた。茶屋の前の、
ヤマツツジとシロヤシオの花も盛りを過ぎていた。茶屋裏の竜頭ノ滝を見て、竜頭の滝沿いの遊歩道を行く。竜頭の滝は流れる滝で、中流の展望台に竜頭ノ滝の標識があ
る。竜頭ノ滝上の橋から竜頭ノ滝を見て橋の右から高山に登って行く。登り始めのズミは道に花弁が散っており、花は盛りを過ぎている。登って行くと猿の集団が斜面を登っ
て行く。アズマシャクナゲは咲き残りの花が若干見られた。シロヤシオの花はほとんど散っていた。高山山頂から反対側に降りて、中禅寺湖の熊窪に降りて行く。熊窪から
千手ケ浜へ行くと多くの人がいる。仙人庵のクリンソウを見に行く。クリンソウの花が近くで咲いている所は、カメラマンと見物する人でごった返していた。千手ケ浜の低公害
バスのバス停は、東屋からベンチが置かれ、乗車順に並んで座っていた。バスは2台来たが、満員で降りるのに10分近くかかった。乗るのは、運転手が人員を数え、座れ
る人数で2台目に誘導していた。出発する時には、通路にも間を開けず人が立っていた。小田代ケ原でバスを降り、バス停脇の樹林の中で倒木に腰掛け、カップラーメンの
昼食にしようとしたが、お湯を入れたテルモスを忘れてきてしまった。バナナとカロリーメイト、ミニトマトの昼食とした。

小田代ケ原から日光連山を眺めながら行く。小田代ケ原のズミの花も少ないが、木道脇に咲いていたズミの花に、モンシロチョウがとまっていた。戦場ヶ原に向かうが、
小田代ケ原分岐の倒れていた道標は、立てられていた。戦場ヶ原自然研究路の青木橋辺りもズミの花が多い所であるが、盛りを過ぎていた。戦場ヶ原から日光連山を眺
めながら行く。樹林の中になり、ホザキシモツケ群生地の周りにはズミの花が咲いている。この花は何ですかと、2度ほど聞かれた。後ろから小学生の団体の声が聞こえ
てくるので、あまり写真も撮らずに、戦場ヶ原に突き出した木道で、小学生の団体をやり過ごす。戦場ヶ原に突き出した木道からの日光連山の眺めが好い。小学生の団体
は、ホザキシモツケ展望台の所で記念撮影をしていた。ここは広く空いており、小学生団体の記念撮影の場所になっているようだ。戦場ヶ原の入り口、赤沼分岐からは
竜頭ノ滝に向かって、湯川沿いの道を行く。竜頭ノ滝上の橋に出て、竜頭ノ滝を眺めながら朝来た道を戻る。竜頭ノ滝駐車場は、茶屋前もトイレ側も5割程の駐車であっ
た。午後2時50分の竜頭滝下駐車場は、バス用駐車場にバスが5台と乗用車が2台駐車しており、乗用車用駐車場は、満車で駐車ラインをはみ出して駐車していた。

午前7時40分の竜頭滝下駐車場は4台駐車。

 

 

駐車場脇のクリンソウ。

竜頭滝下駐車場のバス用には駐車なし。

道路の反対側にさかなと森の観察園。

竜頭ノ滝に道路を行く。

龍頭の瀧(竜頭ノ滝)入口

 

竜頭ノ滝駐車場茶屋前には3台駐車。                                            トイレ側は5台駐車。

 

茶屋前にはヤマツツジとシロヤシオが咲いていた。

 

ヤマツツジ

 

シロヤシオ

龍頭之茶屋、シャーターがまだ閉じている。

 

茶屋裏の竜頭ノ滝。

 

茶屋の右の石段を登って龍頭の滝遊歩道を行く。

ヤマツツジ咲く遊歩道の階段を登って行く。

 

中流の竜頭ノ滝展望台、ここに竜頭ノ滝の標識がある。

     

中流展望台からの竜頭ノ滝、竜頭ノ滝は斜面を流れる滝。

 

竜頭ノ滝のズミの花。

 

ズミの花。

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ。

 

咲き終わりのトウゴクミツバツツジの花。

 

今が盛りのヤマツツジの花。

 

咲き始めたレンゲツツジの花。

竜頭ノ滝上の橋から眺める男体山。

 

竜頭ノ滝上の橋から眺める竜頭ノ滝。

竜頭ノ滝上の橋から眺める上流側は岩の間の狭い流れ。

 

高山は橋を渡って右側を行く。

 

高山登山口

鹿除け柵の扉。

右の尾根を越えて行く。

尾根を降りて行く。

 

登山道にはズミの花弁が落ちている。

 

ズミの花。

バイケイソウの道。

 

 

斜面を登って行く猿。

階段の登り。

斜面を横切るなだらかな道。

ロープのある急な登り。

急斜面の登り。

 

樹林の間に奥白根山(日光白根山)が眺められる。

なだらかな道。

尾根道になる。

 

蕾もあるアズマシャクナゲの花。

尾根道を行く。

中間点辺りの道標。

ロープを張った道を行く。ロープは道のガイドなのか。

尾根道を行く。

 

地面にシロヤシオの花が落ちており、見上げるとシロヤシオの花があった。

ロープを張った道を下り気味に降りて行く。

 

地面にシロヤシオの花が落ちており、上にかなり花が散ったシロヤシオがあった。

 

 

咲き残りのアズマシャクナゲの花。

尾根の登り。

 

中禅寺湖が眺められる。

急斜面の登りになる。

 

樹林の上に男体山が眺められる。

山頂への道。

 

高山山頂                                                  三角点

中禅寺湖へ山を降りる。

頂上からの下り。

 

地面に落ちているシロヤシオの花。                                    上には咲いているシロヤシオの花。

 

地面に落ちているトウゴクミツバツツジの花。                                  咲いているトウゴクミツバツツジの花はほとんどない。

 

咲き残りのシロヤシオの花。

斜面を降りて行く。

斜面を九十九折れに降りる道になる。

急斜面を横切る道。

急な下り。

 

地面に落ちているトウゴクミツバツツジの花。                                     咲き残りのトウゴクミツバツツジの花があった。

 

クサリを張った所や岩の上を行く所がある。

歩き易い道。

中禅寺湖、小田代原分岐、中禅寺湖へ行く。

    

巨木の下を降りて行く。

 

カラマツ林の脇を降りて行く。

谷沿いを降りて行く。

樹林の草原の道になる。

 

ヤマクワガタ

樹林の草原を行く。

中禅寺湖に出る道。

 

熊窪の道標。




                                             社山                  黒檜岳
中禅寺湖

熊窪の浜の眺め。



湖岸の道を千手ケ浜へ行く。

 

ヤマツツジ咲く道。

 

ヤマツツジの花。

千手ケ浜には多くの人がいた。

千手ケ浜の桟橋と男体山。



高山                                 男体山                                                                 社山
中禅寺湖

千手ケ浜からの眺め。



仙人庵へ行く湖岸の道、西ノ湖分岐。

乙次郎橋

仙人庵

仙人庵は個人の住宅で養魚業をやっているようで、周りに鹿除けの網を張り巡らせて、
クリンソウの群生地になっており開放している。

 

サクラソウは盛りを過ぎている。

 

水辺のクリンソウ。

 

 

川沿いのクリンソウ。

 

クリンソウにとまる蝶(クロアゲハ)。                                         飛び立つ蝶。

 

赤いクリンソウ。                                                 白いクリンソウ。

 

ピンクのクリンソウ。                                           淡いピンクのクリンソウ。

 

 

クリンソウの群生地。

おとじろうばしを戻る。

外山沢橋を戻る。

バス停に行く。

バス停は湖岸から道路を歩いて行く。

バス停のベンチに並ぶ。

バスは2台来たが満員で降車に料金を払うので10分程かかる。
出発するバスも通路に立つ人が多かった。

小田代ケ原バス停で交換するが、2台目は道路に停まっていた。
通常は1台で走っている。

小田代ケ原バス停脇の樹林の倒木で昼食とするが、カップラーメンのお湯を入れたテルモスを
忘れてきて、バナナとカロリーメイト、ミニトマトの昼食とする。

小田代ケ原展望台への鹿除け柵の回転扉。

 

小田代ヶ原展望台の標識とテーブル、ベンチ。

山王帽子山  太郎山      小真名子山 大真名子山          男体山

小田代ヶ原

木道からの眺め。

 

太郎山と貴婦人(白樺)。                                          小田代ヶ原の貴婦人(白樺)。

 

小真名子山   女峰山           大真名子山                                          小真名子山と大真名子山の間の女峰山。

小田代ヶ原の木道を行く。




                            三岳     山王帽子山  太郎山        小真名子山 大真名子山           男体山

小田代ヶ原

木道からの眺め。



 

小真名子山        大真名子山                                                                男体山       .

 

                 三岳                                     山王帽子山                 太郎山

木道の先に湖上山。

樹林の木道。

西ノ湖分岐

ホザキシモツケ群生地。

 

ズミの花。

 

ズミの花に蝶(モンシロチョウ)がとまっている。                                             蝶(キチョウ?)

 

ズミの木。

カラマツ林の木道。

小田代ヶ原北の分岐、湯滝方面に行く。

古い木道。

鹿除け柵の回転扉。

樹林の中の道を行く。

 

蝶(ヤマキマダラヒカゲ)

樹林の中の木道。

樹林の中の土の道。

小田代ヶ原分岐の倒れていた道標は立てられていた。

戦場ヶ原に向かう土の道。

広い木道になる。

 

樹林の先に太郎山を眺める。                                        樹林の先に男体山を眺める。

ズミの木の中の木道。

 

ズミの木。

湿原の木道。

 

ミヤマキンポウゲ

樹林の中を行く。

青木橋を渡る。

 

湯川上流側の眺め。                                               湯川下流側の眺め。

ズミの木の中の木道を行く。

 

 

ズミの花。

戦場ヶ原一番西の展望台。

 

ホザキシモツケ群生地の先に高山。

戦場ヶ原の木道にもズミの木がある。

 

ズミの白い花。                                               赤みをおびた花があった。

戦場ヶ原西の端の枯れ木。

男体山を眺めながら戦場ヶ原の木道を行く。




温泉ケ岳                       三岳              山王帽子山        太郎山             小真名子山 大真名子山                      男体山
                                                                                                                                      戦場ヶ原一番東の展望台
戦場ヶ原

戦場ヶ原木道からの眺め。




 

三岳           山王帽子山        太郎山                    小真名子山  大真名子山                         男体山

樹林に入る。

 

ホザキシモツケ群生地の東に男体山。                                          ホザキシモツケ群生地の西に湖上山、外山。

ホザキシモツケ群生地の先はズミの木に覆われる。

 

ズミの花。

 

ズミの咲く木道を行く。

湯川沿いの木道を行く。




温泉ケ岳                  三岳              山王帽子山      太郎山               小真名子山 大真名子山                       男体山      .

戦場ヶ原

戦場ヶ原に突き出したも木道からの眺め。




 

小真名子山               大真名子山                                                     男体山      .

 

                    三岳                                         山王帽子山                         太郎山

 

外山                                                                           温泉ケ岳(ゆせんがたけ)

突き出し木道の元の木道を小学生の団体が通り過ぎる。

湯川沿いの木道には遅れた小学生と引率者が歩いて行く。

 

小学生の団体がホザキシモツケ展望台の所で記念撮影をしていた。

ホザキシモツケ展望台。



三岳         山王帽子山       太郎山                      大真名子山                   男体山

ホザキシモツケ群生地

ホザキシモツケ展望台からの眺め。



戦場ヶ原入口。

赤沼分岐

赤沼から小田代ヶ原へ行く時にわたる橋。

竜頭ノ滝へ行く。

湯川沿いの道を行く。

 

石楠花橋、道路を横切る。

竜頭ノ滝へ行く。

樹林の笹原の道。

 

湯川の小さな滝。                                      湯川の下流側の眺め。

カラマツの多い林の笹原の道。

 

湯川の小さな滝。                                      湯川の下流側の眺め。

鹿除け柵の扉。

 

湯川の小さな滝。                                      湯川の下流側の眺め。

レンゲツツジとトウゴクミツバツツジ。

 

蕾の多いレンゲツツジ。                                                      盛りを過ぎたトウゴクミツバツツジ。

中宮祠−湯元歩道案内板、クマに注意の表示板。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

竜頭ノ滝遊歩道を降りて行く。

中流展望台からの竜頭ノ滝。

茶屋裏の竜頭ノ滝。

 

竜頭ノ滝駐車場は茶屋前もトイレ側も5割ほどの駐車。

竜頭滝下駐車場のバス用駐車場にはバスが5台、乗用車が2台駐車。

午後2時50分の竜頭滝下駐車場は駐車ラインをはみ出して駐車していた。


        

GPS軌跡

トップページへ