高原山:釈迦ケ岳 2019.5.27(月)


守子登山口駐車地−−守子神社−−西平登山口分岐−−林道終点分岐−−釈迦ケ岳−−林道終点分岐−−守子神社−−駐車地
 
  8:17          8:52        9:11          10:16      11:48-12:24      1:48       2:49-51    3:18

天 気 : 晴 れ                         メンバー : 単 独                      山行形態 : 春山登山


釈迦ケ岳に行って来た。釈迦ケ岳は八方ヶ原の大間々(東)から登ることが多く、以前に鶏頂山方面(西)から登ったこともあるが、南から登ってみたいと思っていたが、
登山口が良く分からなかった。ネットで、前山登山口(守子登山口)の説明や、ヤマツツジやトウゴクミツバツツジ、シロヤシオが咲いているというのを見て、前山登山口

(守子登山口)から登って来た。途中に前山があるらしいのだがどこか分からなかったので、守子神社を通って行くので守子登山口とする。東荒川ダムの先を行くが、
西荒川ダムの東古屋湖の標識を見て東古屋湖へ行ってしまった。東古屋湖を過ぎると道は狭くなり、説明にある表示もなく、藤原に出るいい道と思っていたので疑問
に思いながらも道なりに行くと、船生に出てしまった。玉生に戻り、地図を見て、東荒川ダムではなく西荒川ダムに行ってしまったことが分かった。東荒川ダムから説明
の表示に従って行くが、最後の表示を見逃し、土上平放牧場のゲートに突き当たってUターンするのに苦労した。道はすぐ分かったが、説明だけでなく地図をよく見れ
ば良いと思った。最近は、カーナビであまり地図を見なくなっている。守子登山口には4,5台の駐車スペースがあり、直ぐ横が登山口で、釈迦ケ岳登山口の標識と、
釈迦ケ岳山頂3.5時間守子神社30分の標識がある。守子登山口は
標高750mぐらいだろうか。

登山口の木の梯子を登って行くと、ロープの張ってある急斜面の登りになるが、すぐ樹林の笹原のなだらかな道になる。なだらかな道が続くが、ヤマツツジの盛りを
過ぎた花が次々と現れる。守子神社の950m程になるとヤマツツジの花もきれいになる。守子神社辺りからは、道も登りになる。少し登ると西平岳登山口分岐がある。
ヤマツツジの花を見ながら樹林の笹の斜面を登って行くと、突然目の前にシロヤシオの花が現れる。ヤマツツジの花は多いが、シロヤシオの花は少ない。登って行くと
トウゴクミツバツツジの花が見られるようになる。道がなだらかになった所で、林道終点の分岐がある。林道終点はどこなのかわ分からない。1300mぐらいか、この
辺りは春ゼミの声がにぎやかになる。さらに登って、1430m辺りはなだらかになり前山のようだがどこが山頂かは分からない
少し下って登って行くが、登りが急に
なる。1500mぐらいか、この辺になるとシロヤシオは蕾になる。樹林の先に釈迦ケ岳が眺められる。笹原の急な登りを登って行く。斜面をトラバースする道になると、
中岳、西平岳から平野部が眺められる。その後は、ロープの張ってある笹原の急斜面を登る。中岳からの道に出てロープの張ってある急な道を登ると、ミネザクラが
咲いていて、平野部が見下ろせるところがあり、そこから一登りすると、釈迦ケ岳山頂に着く。反対側から高齢の男性3人が登って来た。

釈迦ケ岳山頂からは鶏頂山の左に日光連山、右に燧ケ岳、会津駒ケ岳が眺められる。会津駒ケ岳の白い山並みには目が引き付けられる。日光連山はかなり
霞んでいる。平野部も霞んでいる。北側は樹林があり樹林の間から日留賀岳、鹿又岳、大佐飛山が眺められた。山頂には釈迦如来像がある。山頂の草の上に
腰掛け冷やし中華の昼食とする。後から単独男性と男女2人が登って来た。釈迦ケ岳は1794.9m、大間々は1278mで登り下りはあるが、500mと少しの
標高差であるが、守子登山口は750mぐらいで1000m程の標高差があり大間々からよりはかなり登りでがある。釈迦ケ岳から登って来た道を戻るが、樹林の
笹原の道で、あまり変化がない道である。登りは登山口にあった、3.5時間とほぼ同じタイムで、下りは3時間弱であったが結構疲れた山旅であった。

守子登山口の先は通行止めになっており、4,5台の駐車スペースがある。

駐車スペースの横が登山口。木の梯子であるが、壊れた所が登りずらかった。

 

新しい釈迦ケ岳登山口の標識。                                      釈迦ケ岳山頂3.5時間、守子神社30分の標識。

すぐ急な登りになる。先にはロープが張ってある。

なだらかな樹林の笹原の道になる。

針葉樹林の道。

左が広葉樹林、右が針葉樹林の道になる。

 

ヤマツツジが現れるが花は盛りを過ぎている。

広葉樹林の道。新緑が鮮やか。

 

樹林が切れ展望の良い所。                                         ミツモチ山が眺められる。

 

ヤマツツジ咲くなだらかな道。

 

ヤマツツジの花も少し元気よくなって来た。

 

守子神社

守子神社からは登りになる。

 

 

1000mぐらいからはヤマツツジの花も盛りになる。

西平岳登山口分岐

笹原の斜面の登り。

 

ヤマツツジ咲く道。

 

ヤマツツジの花。

 

シロヤシオの花が突然目の前に現れる。

 

シロヤシオとヤマツツジ。

 

シロヤシオの花。

 

 

ヤマツツジの花。

笹原の斜面の登りが続く。

 

ヤマツツジ

尾根の登りになる。

 

ヤマツツジの蕾とトウゴクミツバツツジの花。

 

ヤマツツジも蕾になる。

 

ヤマツツジの蕾とシロヤシオの花。

 

盛りを過ぎたトウゴクミツバツツジの花。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

 

道がなだらかになると林道終点分岐。

 

振り返って見る道標。

なだらかな登り。

 

樹林の先に釈迦ケ岳、右が前山か。                                  シロヤシオと前山。

 

 

シロヤシオの花。

尾根道の登り。

 

 

トウゴクミツバツツジの花。

石の多い道。

オオカメノキの花咲く道。

 

オオカメノキの花。

なだらかな道。前山あたりなのか。

 

 

シロヤシオの花。

 

登りになり足場の悪い道になる。

 

シロヤシオも蕾になる。

 

樹林の先に釈迦ケ岳。

 

笹に覆われる道を登る。

斜面をトラバースする道。

 

西平岳先の眺め。                                                西平岳、中岳の眺め。

 

ロープの張ってある笹原の急登になる。

 

斜面をトラバースして中岳からの道に出る。

ロープを張った急斜面の登り。

 

道脇にミネザクラが咲いていた。

最後の登り。

 

釈迦ケ岳山頂



矢板市最高点 八海山神社                 ミツモチ山                                                                               西平岳           .
<東>                                                                                         <南>                .
釈迦ケ岳山頂からの眺め。



西平岳                     日光連山                   鶏頂山                     会津駒ケ岳                      .
<南>                                                              <西>                                                                             .
釈迦ケ岳山頂からの眺め。



日留賀岳 鹿又岳               大佐飛山

北側の眺め。

鶏頂山

男体山             女峰山            太郎山  奥白根山

 

男体山                  女峰山                                                   太郎山         奥白根山         .
 

燧ケ岳                                        会津駒ケ岳   .

  

燧ケ岳                                                会津駒ケ岳

 

平野部の眺め。

 

釈迦ケ岳平和祈念塔                                                           釈迦如来像

ザックの所に腰掛け冷やし中華の昼食とする。

西平岳を眺めて降りて行く。

西平岳への道から左に折れて行く。

降りて行く尾根。

ロープを張った急斜面の下り。

降りて行く尾根を眺めて降りて行く。

なだらかな道。

 

シロヤシオ

 

トウゴクミツバツツジ

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

林道終点分岐

樹林の笹原を降りて行く。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

 

ヤマツツジ

 

やまツツジとシロヤシオ。

西平岳登山口分岐

樹林の笹原を降りて行く。

守子神社

 

なだらかな道を行く。

最後のロープを張った急斜面を降りる。

守子登山口の駐車地。

GPS記録

トップページへ