矢板:ミツモチ山 2019.5.16(木)


キャンプ場駐車場−−第一展望台−−第二展望台−−ミツモチ展望台−−大丸−−ミツモチ山頂−−ミツモチ山登山口−−駐車場
    
  9:02          9:47        10:30         11:51    12:18-1:00    1:30          2:51        3:20

天 気 : 曇 り                        メンバー : 単 独                      山行形態 : 春山登山


ミツモチ山にヤマツツジ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオ(ゴヨウツツジ)の花を見に行って来た。アカヤシオの花も見られた。午前9時のキャンプ場駐車場は
1台駐車していた。駐車場から第一展望台へ行くが、第一展望台へ二手に分かれるところがあり、右:近道、展望コース、左:迂回路とあるが、展望コースと言っ
ても
展望は無く、左の迂回路の方にヤマツツジが咲いているので、左に行く。斜面を九十九折れに登るが、左(西)に斜面をトラバースする道が続く。ジグザグの
登りから左(東)にトラバースすると展望コースに合流し第一展望台に着く。第一展望台から第二展望台へ行く道は、ヤマツツジ咲く道から、トウゴクミツバツツジ、
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)咲く道となる。第二展望台下のツツジ園はヤマツツジの群生地で、トウゴクミツバツツジやシロヤシオも咲いていた。第二展望台からは
林道歩きとなり、少し行った所にヤマツツジの群生地がある。ヤマツツジ群生地の横の薄の原が刈り払われていて歩いて行くことができる。ヤマツツジの群生地
には、トウゴクミツバツツジやシロヤシオも咲いている。ヤマツツジ群生地の先にはシロヤシオが多く咲いてる所もあり
ヤマツツジ、シロヤシオ、トウゴクミツバ
ツツジの赤、白、紫の揃い咲きも眺められる。ここからはしばらく平らな林道を歩き、林道が登りになり九十九折れになると、林道を横切り登って行く登山道に
なる。育樹祭跡地Pの分岐から林道を歩いて行くと、ミツモチ山山頂近くのテーブル、ベンチに着く。テーブル、ベンチの脇にはアカヤシオが咲いていた。


テーブル、ベンチから展望台に登って行く所にもアカヤシオが咲いていた。展望台からは平野部の展望はほとんど無かった。展望台からやしおコースを大間々
方面に大丸へ行く。所々にアカヤシオが咲いている。大丸はアカヤシオの群生地で、盛りは過ぎていたがアカヤシオの花を眺められて嬉しかった。大丸のアカ
ヤシオの
群生地のピークの石に腰掛けカップラーメンの昼食とする。大丸からは青空コースでテーブル、ベンチに戻り、テーブル、ベンチから見晴ピーク入口
を降りて行った、ミツモチ山頂の標識のある所に行く。振り返ると山の上に山頂展望台が見えた。下は稜線の所だけ切り開かれて、矢板方面が眺められた。
切り開かれた稜線を降りて行く。右に踏み跡があるので、踏み跡を降りて行く。踏み跡を見失うところもあったが、踏み跡を行くと、尾根を登ってきて右へ斜面
をトラバースする登山道に出た。尾根を降りて行くと、トウゴクミツバツツジが咲いており、シロヤシオの花も見られるようになる。ヤマツツジの蕾や花が現れる
とトウゴクミツバツツジ、シロヤシオ、ヤマツツジの、紫、白、赤の揃い咲きが眺められる。植林された針葉樹林に入り、降りて行くと林道に出る。道標があり
育樹祭跡地P方面へ林道を行く。右に育樹祭跡地Pへ行く舗装道路があるが、真っすぐ未舗装の林道を行く。トチノキ園の所からキャンプ場に降りて行く。
針葉樹林を舗装道路に出て、舗装道路を行き、キャンプ場を通って駐車場に戻る。午後3時20分駐車場は、朝とは違う1台が駐車していた。

午前9時のキャンプ場駐車場は私の車の他1台駐車。

 

駐車場にはヤマツツジが咲いていた。

キャンプ場駐車場東側の出口。以前はヤマツツジの左の階段を登って行っていた。今は、左の林道を行く。

 

林道を行く。

 

100m程行くと道標があり、第一展望台へ階段を登って行く。

道が二手に分かれるがすぐ合流する。

第一展望台への道が二手に分かれる。右:近道、左:迂回路の表示。

 

左の迂回路の方はヤマツツジが咲いている。こちらに行く。                                右の近道には展望コースの表示があるが展望は無い。

ヤマツツジ咲く道。

九十九折れに登る。

 

斜面をトラバースする道が続く。

 

ジグザグに登って行く。

トチノキ園分岐、第一展望台へ行く。

 

ヤマツツジ咲く道。

 

地面にヤマツツジとトウゴクミツバツツジの花。                                 見上げるとヤマツツジとトウゴクミツバツツジの花。

木道を行くが濡れていて滑る。

キャンプ場からの近道と合流する。

 

ヤマツツジ咲く道。

 

       地面にトウゴクミツバツツジの花。                                    見上げるとトウゴクミツバツツジの花、ヤマツツジの花も見える。

 

ヤマツツジとトウゴクミツバツツジの花。

 

ヤマツツジ咲く道。

 

第一展望台                                              雲でほとんど展望は無い。

 

第二展望台、ミツモチ山方面。                                          第一展望台までは舗装道路があり1台駐車。

第二展望台への道。

 

ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ。                                          トウゴクミツバツツジ

 

第二展望台への道が二手に分かれる。右へ行く。

 

ヤマツツジ咲く道。

 

シロヤシオの花。

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ。

 

トウゴクミツバツツジ

 

右から来た所、左の林道は第一展望台からの林道。

 

左は第二展望台への林道、右は第二展望台への登山道、右へ行く。

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ。

 

トウゴクミツバツツジ                                              ヤマツツジ

 

ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ。

 

シロヤシオ、ヤマツツジ、トウゴクミツバツツジの揃い咲き。

 

ヤマツツジとシロヤシオ。

 

シロヤシオ、ヤマツツジの蕾、トウゴクミツバツツジ。

 

シロヤシオとヤマツツジ。

 

シロヤシオ

ツツジ園周遊道を行く。

 

ヤマツツジ咲くツツジ園周遊道。

 

ヤマツツジは蕾もあるが咲いてる花もある。

 

ヤマツツジの花。




ヤマツツジの花に囲まれる。



 

 

トウゴクミツバツツジ

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ。

 

シロヤシオ

 


シロヤシオ、ヤマツツジ、トウゴクミツバツツジ。

 

ツツジ園周游道を第二展望台へ行く。

 

ヤマツツジの花。

 

第二展望台下からツツジ園を眺める。

第二展望台は立入禁止、車が停まっていた。

 

車には送電線工事車両の表示があった。                                第二展望台は老朽化の為立入禁止。

第二展望台からはミツモチ山へ林道を行く。

林道右側のヤマツツジ群生地の脇の薄の原は刈り払われていて歩いて行ける。

 

ヤマツツジの中にトウゴクミツバツツジもあった。

 

ヤマツツジは蕾もあるが咲いているのも多い。

 

ヤマツツジの花。




ヤマツツジ群生地。



 

ヤマツツジ群生地のトウゴクミツバツツジ。

 

ヤマツツジの花。

 

シロヤシオ

 

シロヤシオの花。

 

シロヤシオとヤマツツジ。

 

 

ヤマツツジ、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジの三色揃い咲き。

ヤマツツジの群生地を後にする。

 

平らな林道歩きが続く。

 

林道が登りになり林道を離れて登山道を登る。

 

林道に出て林道を歩きと、山道の登りを繰り返す。

キャンプ場分岐がある。

 

ここからの登りは林道を横切って登るようになる。

 

何度も林道を横切って登って行く。

育樹祭跡地P分岐。

 

林道から東方向の登って来た尾根の眺め。                                      南東方向は何も見えない。

 

ここからは林道を行く。

 

アカヤシオが咲いていた。

ミツモチ山のテーブル、ベンチには単独の男性と二人の女性が休憩しており、12,3人のグループが青空コースに行った。

 

八方ヶ原県民の森線歩道案内板。                                               道標

 

ミツモチ山頂展望台入口50Mの道標。                                      展望台への道。

 

アカヤシオが咲いている。

 

ミツモチ山頂展望台                                           展望台からは雲でほとんど見えない。

 

ミツモチの案内板。

 

やしおコースを大間々方面へ行く。                           すぐ右下に三角点がある。

やしおコースのなだらかな道を行く。

 

アカヤシオが咲いている。

アカヤシオを眺める道。

 

アカヤシオ

 

アカヤシオとオオカメノキの花。                                       オオカメノキの花。

アカヤシオの花散る道を行く。

青空コース分岐。

 

カタクリは実になっていた。

 

キクザキイチゲ花が閉じている。

大丸への道。

 

タチツボスミレ

 

 

アカヤシオの花。

 

     大丸                                                   アカヤシオ群生地の案内板。

 

地面には多くのアカヤシオの花が落ちていた。

 

 

アカヤシオ

 

 

アカヤシオの花。



北斜面のアカヤシオ。



 

ピークの反対側(東側)は平野部が眺められる。

ピークの石に腰掛けカップラーメンの昼食とする。



ピークから登って来た方(西側)を眺める。



 

アカヤシオを眺めながら降りて行く。



南斜面のアカヤシオ。



 

 

アカヤシオの花。

大丸から戻る。

青空コースへの連絡路を青空コースへ行く。

青空コースのやしおコース分岐に出る。

青空コースの林道を行く。

 

オオカメノキの花。

アカヤシオ咲く道。

 

アカヤシオの花。

 

展望の良い笹原の道。                                              羽黒山辺りが眺められる。

樹林の道。

 

アカヤシオ

テーブル、ベンチには誰もいなかった。

 

見晴ピーク入口100Mの道標。                                      見晴ピークへ降りて行く。

 

ミツモチ山頂の標識。

 

振り返る山の上にミツモチ山頂展望台がある。

 

尾根の下の眺め。                                                  矢板市街が眺められる。

 

道のない尾根を降りて行く。                                        樹林の中に踏み跡がある。

 

地面にアカヤシオの花が降りている。                                       見上げるとアカヤシオの残り花がある。

道もないのに鳥獣保護区の標識がある。

踏み跡を行く。

尾根を登る登山道が右にトラバースする所に出る。

トウゴクミツバツツジ咲く尾根を降りる。

 

トウゴクミツバツツジとアカヤシオ咲く道。                                    トウゴクミツバツツジとアカヤシオ。

 

アカヤシオ

 

トウゴクミツバツツジとアカヤシオ咲く道を降りる。                                      トウゴクミツバツツジとアカヤシオ。

 

 

トウゴクミツバツツジの花。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

尾根を降りて行く。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

 

シロヤシオ

九十九折れに下る道となる。

 

シロヤシオ

 

ヤマツツジの蕾とトウゴクミツバツツジ。

ヤマツツジの蕾の道。

 

ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ。                                     シロヤシオとヤマツツジ。

 

 

ヤマツツジ、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジの赤、白、紫の3色揃い咲き。

この倒木の周りに花が多い。

 

 

トウゴクミツバツツジ、シロヤシオ、ヤマツツジの揃い咲き。

 

樹林の笠原を九十九折れに降りて行く。

 

降りて来た広葉樹林の新緑を振り返る。

植林された針葉樹林の下り。

針葉樹林を降りて行く。

 

フジスミレ

 

林道に出る。                                      育樹祭跡地P方面に行く。

林道を行く。

 

ここのヤマツツジは満開。

 

右に育樹祭跡地Pに行く舗装道路。最近ここに駐車することが多い。                                  真っすぐ未舗装の林道を行く。

この林道をこの方面に行くことはあまりない。

 

トチノキ園のトチノキの林。

 

左、ミツモチ山、第二展望台への登り。                                             右、キャンプ場への下り。

 

キャンプ場へ降りて行く。

 

針葉樹林を降りて行く。

 

舗装道路に出る。                                                  キャンプ場0.2kmの道標。

 

舗装道路を行く。                                           キャンプ場入り口。

 

キャンプ場の道。                                                 テント場は板が敷いてある。

午後3時20分のキャンプ場駐車場には私の車の他、朝と違う1台が駐車していた。

GPS軌跡

トップページへ