足尾:袈裟丸山 2019.5.13(月)


折場登山口駐車場−−賽の河原−−雨量計−−小丸山−−袈裟丸山−−小丸山−−雨量計北−−賽の河原−−登山口
    
  7:26          8:30     8:50-57   9:31-38   10:47-11:03   12:07    12:46-1:10     1:31     2:20

天 気 : 晴 れ                      メンバー : 単 独                   山行形態 : 春山登山


袈裟丸山のアカヤシオも咲いてるかと思って袈裟丸山に行って来た。少し早かったようで、小丸山は蕾が多かったが、お気に入りの雨量観測所北の
アカヤシオは咲いていた。午前7時過ぎの折場登山口駐車場は満車で、路上駐車が始まっていた。東屋の前のスペースに駐車した。朝飯のコンビニ
おにぎりを食べ、準備して出発する。トウゴクミツバツツジが咲いていたが蕾が多く、あまり見られなかった。下からアカヤシオが咲いていた。アカヤシオ
の花を見ながら登って行く。雨量観測所北の登山道を外れた所のアカヤシオを見て、登って行く。小丸山の登り口のアカヤシオはあまり目に留まらな
かったので、小丸山に登っている感覚もなく小丸山に着いてしまった。小丸山からは、袈裟丸連山、皇海山、奥白根山、男体山が眺められる。小丸山
を避難小屋に降りて、袈裟丸山に登る。袈裟丸山の急斜面を登り、袈裟丸山山頂は、北側の展望地へ行く。正面の後袈裟丸山の左に、至仏山から
武尊山、朝日岳、谷川岳の残雪の白い山並みが、右に皇海山、奥白根山、男体山が眺められる。この展望を楽しみ一休みする。袈裟丸山を下りると
次々と登ってくる登山者とすれ違う。小丸山の西斜面を道を外れて降りて行くが、アカヤシオは蕾も多く、花は少なかった。登山道に戻り、雨量観測所
北の登山道を外れた、お気に入りのアカヤシオ群生地でカップラーメンの昼食とした。山を下りた、午後2時20分の駐車場は、私の駐車した東屋の
方の車は無くなっていたが、反対側はまだ多く駐車していた。先の道路に多く路上駐車していた。袈裟丸山のアカヤシオにはいつも満足させられる
が、今回は3日前に行った薬師岳、夕日岳のアカヤシオの花が沢山咲いていたのを見て来た後であり、蕾も多かったので少し物足りなさを感じた。

 

午前7時の折場登山口の駐車場は満車。東屋の前のスペースに駐車する。路上駐車が始まっていた。

 

折場登山口

右側のなだらかな階段を登って行く。

直登コースは塞がれて南回りコース(一般者向)を行く。

階段の登り。

 

トウゴクミツバツツジ

樹林の登り。

 

次のトウゴクミツバツツジは蕾が多かった。

樹林の登りが続く。

 

地面にアカヤシオの花。                                          見上げるとアカヤシオの残り花。

急な登り。

 

アカヤシオ

樹林の登り。

展望地に着く。



袈裟丸山                                                                                     登って行く所。

展望地の眺め。




 

袈裟丸山                                                    赤城山

 

谷の流れ。

展望地を登る。

 

アカヤシオ

展望地の登り。

 

アカヤシオ

 

登って来た展望地。                                                       袈裟丸山の眺め。

樹林の登り。

笹原を登って行く。

 

道標

 

アカヤシオ

右に岩の高みがあり、登って行く。

 

アカヤシオ咲くピークが見える。                                         これから登って行く所。

 

前袈裟丸山   後袈裟丸山   中袈裟丸山   奥袈裟丸山                                           赤城山            .

樹林の道。

 

アカヤシオ

アカヤシオ咲く道を行く。

 

アカヤシオと袈裟丸山。

袈裟丸山を眺めながら行く。

 

アカヤシオ

 

展望台                                                 袈裟丸山案内板

アカヤシオ咲く道を行く。

 

アカヤシオ

 

賽の河原

 

賽の河原案内板。

 

新旧の道標で案内表示も変わる。
旧→新、弓ノ手登山口→折場登山口、塔ノ沢登山口→避難小屋・寝釈迦、袈裟丸山→袈裟丸山登山口。

アカヤシオ咲く道を行く。

ここはアカヤシオの花に囲まれる。

 

アカヤシオ

 

アカヤシオ咲く道。

 

カラマツ林の道。                                       右側のカラマツ林。

 

アカヤシオ咲く道を行く。

 

        道標                                                 二子山方面はロープが張られている。

 

道脇にロープが張られ植生保護のため通行禁止の表示がある。

アカヤシオ咲く登り。

 

振り返る眺め。                                           二子山はアカヤシオでピンクになっている。

雨量観測所の道。左が雨量観測所。

 

雨量観測所の周りはアカヤシオの花。                                     袈裟丸山雨量観測局の表示。

 

雨量観測所の反対側、右(北側)へ行く。ここは立入禁止のロープは張っていない。

 

アカヤシオ群生地、お気に入りの場所。

雨量観測所からは下りになる。

袈裟丸山を眺めながら降りて行く。

平らな道。

笹の登り。

賽の河原のような所。

平らな道。

左の道は小石が多く歩きにくく、ロープが無いので右の笹原を行く。

ロープが張ってあり道に戻るが、小石が多く歩きにくい道。

急な登りになるがアカヤシオノ花が少なく小丸山の登りの意識なく登って行く。

小丸山の山頂に出る。

小丸山山頂



      前袈裟丸山          後袈裟丸山     中袈裟丸山       奥袈裟丸山                             皇海山    錫ケ岳   奥白根山   庚申山         大平山       男体山

小丸山からの眺め。



 

  皇海山                                                 錫ケ岳

 

奥白根山(日光白根山)                                                                男体山             .

 

小丸山のアカヤシオは蕾が多い。

小丸山の急な下り。

 

ここのアカヤシオはほとんど蕾。

少し登りになる。

笹原を降りて行く。

 

左の黄色い避難小屋、右の小さなトイレ。                                               道標

前袈裟丸山に登って行く。

 

笹原の白い木々の急な登り。

笹の斜面を横切る道。

笹と白い木々の平らな道。

笹と白い木々の登り。

残雪の横を登る。

尾根道を行く。

前袈裟丸山の登りになる。

笹の斜面を登って行く。

皇海山から男体山の眺め。

木の根の急な登り。

ロープの急斜面を1人登って行き、2人が降りて来る。

 

ロープの急斜面と岩場、岩場はロープを使わず左側を登って行ける。

尾根への登り。

尾根の笹原を登る。

赤城山を眺める。

袈裟丸山(前袈裟丸山)山頂。

シャクナゲ林の先の北側の展望地に行く。



谷川岳      武尊山          至仏山      後袈裟丸山  奥袈裟丸山      奥白根山         庚申山      男体山

前袈裟丸山北の展望地からの眺め。



 

後袈裟丸山         奥袈裟丸山  中袈裟丸山                        皇海山      鋸山    奥白根山

 

庚申山      太郎山      大平山                                                     男体山     .

         谷川岳        武尊山         至仏山

 

                     武尊山                         笠ケ岳                          至仏山

 

トマの耳 オキの耳     一ノ倉岳                武能岳                          白毛門山     笠ケ岳            朝日岳       .
谷川岳                                                                                                 .

 

平標山     仙ノ倉山              万太郎山             オジカ沢ノ頭        万太郎山            オジカ沢ノ頭       谷川岳   一ノ倉岳          武能岳

袈裟丸山(前袈裟丸山)山頂三角点。

袈裟丸山を降りる。

尾根から左に降りる所にはロープが張ってある。

ロープの岩場を登ってくる登山者。

急斜面の下り。

笹原の下り。

笹原の白い木々の所を降りる。前の小丸山が高く見える。

避難小屋

小丸山の登り。

小丸山山頂

小丸山を降りる。

ここから道を外れ右に降りて行く。

アカヤシオの花もみられるが蕾が多い。

 

このアカヤシオはほとんど蕾。

 

蕾の多いアカヤシオの花。

左上に登る踏み跡がある。

 

小丸山の斜面のアカヤシオはまだ蕾が多かった。

登山道に復帰する。

 

雨量観測所北のアカヤシオ群生地に戻る。

 

岩の苔の上に腰掛け、バナナ、おにぎり、カップラーメンの昼食とする。
 

 

アカヤシオ群生地。

 

アカヤシオ群生地の下から上を眺める。右の中央下の青いザックが休憩した所。

雨量観測所の所の道。

笹原の道。

カラマツ林を行く。

アカヤシオの花に囲まれる所。

 

 

アカヤシオの花。

アカヤシオ咲く道。

 

 

アカヤシオの花。

賽の河原

 

 

 

アカヤシオの花。

 

展望地を降りて行く。                                                 降りて来た展望地を振り返る。

 

 

アカヤシオの花。

樹林の下り。

九十九折れの階段の下り。

路上駐車の車の列が見える。

駐車場への下り。

 

午後2時20分の駐車場や路上にはまだ多くの車が駐車していたが、私の駐車した東屋の周りの車は無くなっていた。

GPS軌跡

トップページへ