栗山:月山   2019.5.5(日)
塩原:桝形山 2019.5.5(日)


栗山ダム駐車場−−バーベキュー広場−−分岐−−月山−−分岐−−ダム湖湖畔−−駐車場
    
6:57           7:08-11       7:55   8:02-05  8:10     8:42      9:00

駐車地−−林道ゲート−−林道分岐−−桝形山−−林道分岐−−林道ゲート−−駐車地
    
11:04    11:09      11:17    11:57-12:21    1:00      1:08      1:13

天 気 : 晴 れ              メンバー : 単 独         山行形態 : 春山登山


アカヤシオの花を見に栗山の月山と八方ヶ原の塩原側にある桝形山に行って来た。月山のアカヤシオは毎年おなじみの山であり、今回はバーベキュー広場から
登って、栗山ダム湖畔に降りて来た。最近はいつも西側の稜線を降りて、バーベキュー広場に降りている。栗山ダム湖畔からの道は、20年前に初めて月山に登っ
た道で、最近はほとんど通ってなかったので新鮮であったがかなり急な下りであった。湖畔からの登り口では道を失いふらついていたが、登ってくる登山者がいて、
道に復帰した。湖畔からの道にもアカヤシオは咲いているが、バーベキュー広場からの道の方がアカヤシオの花は多く登りの道を戻っても良かったかもしれない。

月山を降りて矢板の八方ヶ原に行き、桝形山に行って来た。桝形山は初めて行く山で、登山道もなく、ネットでアカヤシオが咲いているのを見て行った。八方ヶ原
学校平の山の駅「たかはら」脇を通て行き、八方湖の手前の道路にゲートがある所から行く。初めての山で、地図と磁石(コンパス)を使いながら行く。最近は同じ
山ばかり行っているので、地図と磁石を使うのはしばらくぶりで、新鮮である。林道のゲートの所を左に入る所が、あるがすぐ笹に覆われて道が分からなくなる。
ゲートは開いており、林道を行く。ネットで林道の右に大きな石がある所を入ると良いとあったので、大きな石の所から針葉樹林に入るが下草も笹もなく歩きやす
い。針葉樹林を抜け広葉樹林を行くと、アカヤシオの花が眺められる。行った先は急斜面に落ちており、そこにアカヤシオが沢山咲いている。急斜面沿いに行く
とアカヤシオが次々と咲いている。急斜面を離れるとアカヤシオは無くなり、赤テープの目印が頻繁に出てくる。少し下って登って行くと北側が急に落ち込む稜線
に出て、なだらかな山で山頂が右か左か分からないので、GPSで確認する。GPSの山頂に来ると三角点はあるが、山名表示板は見当たらなかった。少し先まで
行ったが山名表示板は無かった。山頂で倒木に腰掛けカップラーメンの昼食とする。帰りは、山名表示板が無いか反対側に行ったりして、桝形山はだだ広い山
で方向が分からなくなり、GPSで確認する。アカヤシオの群生を見て、林道分岐に戻り、林道を歩いて駐車地に戻った。桝形山は、道はないが歩きやすかった。

 

栗山ダムの下にある広い駐車場。                                       午前6時57分の駐車場は7台の駐車。

赤薙山から赤薙奥社跡、一里ケ曽根の山並みが眺められる。

駐車場脇の舗装された林道を行く。

 

道路脇から眺めるアカヤシオ咲く月山。

左:栗山ダム、ダム湖湖畔、右:バーベキュー広場。右へ行く、帰りは左から降りてくる。

バーベキュー広場へ行く。



月山                           バーベキュー広場

一昨日の5月3日にここで「ビーフピア栗山」のバーベキュー大会が開催され、その新聞記事でアカヤシオが七、八部咲きであることを知った。

 

山腹のアカヤシオ。

 

バーベキュー広場左側の急斜面を登って行く。月山入口の表示がある。

 

 

尾根に登るとすぐアカヤシオの花が出迎えてくれる。

アカヤシオ咲く尾根道になる。



北斜面はアカヤシオの花で埋め尽くされる。



 

北斜面のアカヤシオ。

 

青空をバックにアカヤシオ。

 

 

アカヤシオの花。

アカヤシオ咲く笹の尾根道。

 

南斜面にもアカヤシオ。

笹原の尾根が登りになる。

 

右、南斜面のアカヤシオ。

 

左、北斜面のアカヤシオ。

栗山村→月山の標識。栗山村は合併して今は日光市。

急な登りになる。

 

左、北斜面のアカヤシオ。                                 右、南斜面のアカヤシオ。

なだらかな尾根道。

 

アカヤシオ、色の濃い花、薄い花。

 

急な登りが続く。

 

       隣の夫婦山(めおとやま)                                        夫婦山の左に福島栃木県境の2000m級の山並み。

 

木の根の登り。

栗山ダム湖

少し下って登って行く。

 

笹原の登り。

 

高い木のアカヤシオ。

左、湖岸からの道との分岐。

 

痩せ尾根の登り。

 

上に来るとアカヤシオも蕾が多くなる。

次のピークが山頂ですかと戻て来た男女2人連れ。山頂には標識もあり山頂はその先ですと教えてあげた。

 

山頂への登り。

月山山頂

 

三角点                                                                石の祠

アカヤシオと男体山、赤薙山、女峰山(木の後ろに頭だけ)。

 

山頂のアカヤシオ、五分咲きぐらいだろうか。

月山を降りる。

ダム湖を眺めて降りて行く。こちらに降りることはほとんどない。

 

左、バーベキュー広場、右、ダム湖岸の分岐。                                  道標は壊れていた。

 

湖岸への急な下り。

 

アカヤシオは蕾が多い。

 

アカヤシオ咲く道。

 

アカヤシオ

 

急斜面の下り。木を掴みながら降りる。

 

 

アカヤシオ

なだらかな道になる。

 

 

アカヤシオの花。

 

樹林を抜ける。                                        降りて来た所を振り返る。

一瞬道を失いさ迷う。

登ってくる登山者がいて道に復帰する。

湖岸に出る。

 

小さな道標があった。                                           湖岸から入って行く所を振り返る。

湖岸の道を行く。

 

栗山ダム                                   ダム湖

ダムから降りて行く。


道路脇から月山の眺め。

午前9時の栗山ダム駐車場は30台程の駐車。

GPS軌跡

桝形山

道路脇に駐車する。

桝形山に行く道路は閉鎖されている。

舗装道路が終わると道路が二分する。左へ行く。

 

左に分岐する道があるが真っすぐ行く。                                    桝形山林道の表示。

林道ゲート

 

ゲート手前左に入る所があるが、笹に覆われ道は分からない。

  

開かれたゲートにクマ出没注意、一般車両通行禁止、進入禁止の表示。

登りの林道を行く。

下りの林道を行く。

 

林道右側に大きな石のある所。

 

左側の沢の白い標識がある所を入って行く。

 

針葉樹林を登って行く。下草も笹もなく歩き易い。写真がボケている。                                      針葉樹林を抜けた所、後ろを振り返る。

広葉樹林を登って行く。

左奥にアカヤシオが見える。

 

西斜面にアカヤシオの群落。



西斜面のアカヤシオ。



 

 

アカヤシオの花。

 

西斜面のアカヤシオ。

 

アカヤシオの花。

踏み跡がある。

 

フジスミレ

左の西斜面沿いを行く。

 

西斜面のアカヤシオ。

 

 

アカヤシオの花の色も濃いピンク、薄いピンクと色々。

 

アカヤシオの花、盛りを過ぎたようだ。

西斜面沿いを行く。

木に赤いテープがある。

カタクリの花が1輪咲いていた。

 

木に付けた赤いテープが頻繁に現れる。

少し下りになる。

登りになる。

稜線が近づく。

 

稜線の左側。                                              稜線の右側。
山頂が左か右か分からないのでGPSで確認し右へ行く。

樹林の先に塩原町が眺められる。塩原町は私が生まれ育った所である。塩原町は今は合併して那須塩原市になっている。

 

山頂近くのアカヤシオ。

 

タチツボスミレ

  

フデリンドウ

三角点、枡形山山頂、山名表示板は無かった。

 

会津駒ケ岳                                                                 富士山(新湯(あらゆ)の富士山)

山頂の倒木に腰掛けカップラーメンの昼食とする。

カタクリが1輪咲いていた。

左側(西)の方にも行ってみる。

 

日留賀岳(ひるがたけ)                 鹿又岳(かのまただけ)                          大佐飛山(おおさびさん)

 

フデリンドウ

 

エンザイスミレ

桝形山を降りる。

枡形山はなだらかでだだ広く方向が分からなくなり、GPSで来たトレースを確認する。

赤いテープの所に来る。

西側の斜面沿いに来る。

 

斜面のアカヤシオがある。

アカヤシオ咲く斜面沿いを降りて行く。

 

西斜面のアカヤシオ。

 

 

アカヤシオの花。

アカヤシオの群生地に来て、左に林道方向に降りて行く。

針葉樹林を降りて行く。

林道に出る。

 

大石の所で林道を戻る。

舗装道路に出て駐車地に戻る。

駐車地に着く。

GPS軌跡

トップページへ