足利:仙人ケ岳・赤雪山 2019.4.16(火)
湖畔キャンプ場駐車場−−知ノ岳−−熊の分岐−−仙人ケ岳−−赤雪山分岐−−赤雪山2.4km−−赤雪山−−赤雪山登山口−−駐車場
8:57 10:07-11 10:31 11:03-07 11:11 12:21-47 2:09-13 3:04
3:18
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 :春山登山
足利の仙人ケ岳から赤雪山に縦走してきた。昨年の1月10日に歩いた同じコースである。今回はアカヤシオの花が咲いている。午前8時57分の松田川ダム湖
湖畔キャンプ場駐車場に駐車する車はなかった。湖畔キャンプ場は桜の花が咲いており、枝垂桜の花がきれいだった。キャンプ場の奥の橋を渡って行く。道標等
はなく熊出没注意の表示がある。堰堤の脇を登り、右斜面を登って行くと、林道のような広い道になる。林道を登って林道が樹林になる所にまつだ湖畔キャンプ場
の表示があり、急斜面の登りになる。急斜面を登ると尾根・林道の道標があり尾根道を行く。なだらかな尾根から急斜面を登ると、知ノ岳下のまつだ湖畔キャンプ
場分岐に着く。ここは展望がよく、松田川ダム湖や周囲の山並みが見渡せる。知ノ岳から仙人ケ岳への稜線の道には、アカヤシオの花が咲いており、男体山や
奥白根山が眺められる。赤雪山分岐を過ぎると仙人ケ岳山頂に着く。仙人ケ岳山頂は樹林の中で展望がないが、山頂標識の後ろから樹林の間に袈裟丸山から
奥白根山の山並みが眺められた。 .
仙人ケ岳山頂から少し戻り、赤雪山分岐から赤雪山に向かう。ロープの付いた急斜面を降りる。急斜面を降りると右に松田川ダムへ野山林道への道標がある。
尾根道を行き急な登りになると右に巻き道があり、巻き道を稜線に出て振り返ると岩の断崖になっている。稜線を登ったり降りたりしていくが所々でアカヤシオの
花が咲いている。岩の登りを登ると石の祠があり、アカヤシオが咲いていた。稜線を登り降りして、アカヤシオ咲く「赤雪山2.4km・仙人ケ岳1.8km」の道標の
ある所でカップラーメンの昼食とする。所々でアカヤシオの花を見ながら稜線を登り降りして行く。赤雪山1.3qの道標辺りからはなだらかな道になる。赤雪山
0.7qの道標の下の下りは枯葉に覆われる道になる。昨年来た時も枯葉に埋もれた記憶があるのでここだけ枯葉が積もっているようだ。赤雪山はなだらかな
道であったと記憶していたが結構登りもあった。赤雪山頂には東屋がある。赤雪山からの下りは、降りてはなだらかになり、降りてはなだらかになりを繰り返す
が、後半は針葉樹林の中をつづら折れに降りてまつだ湖畔の道路に出る。駐車場に戻る道路は桜並木の道であった。午後3時18分の駐車場は私の車の他
工事をしている車やショベルカーがあった。 .
松田川ダム
午前8時57分のまつだ湖畔キャンプ場の駐車場は私の車だけ。桜が満開。
まつだ湖畔キャンプ場は枝垂桜がきれいだった。
枝垂桜
キャンプ場のトイレ、昨年は冬期閉園で使えなかったが今回は使用できた。
キャンプ場奥の橋を渡って行く。 熊出没注意の表示。
沢を渡り堰堤脇を行く。
沢を渡って行く。
右の急斜面を登る。
林道のような道に出て登って行く。
針葉樹林の林道を行く。
林道から下の斜面の眺め。 林道から上の斜面の眺め。
林道の先は樹林になる。
まつだ湖畔キャンプ場の標識。
急斜面の登り。
ロープのある登り。
ヤマザクラ
スミレ
尾根に出ると尾根・林道の道標がある。
尾根道を行く。
松田川ダム湖 猪子峠への稜線
小さなヤマツツジの花。
赤雪山 松田川ダム湖
山の斜面の桜。
ヤマツツジの花、萎れた花や蕾もあった。
急な登りになる。
フデリンドウ
稜線への登り。
稜線のまつだ湖畔キャンプ場分岐。
松田川ダム湖 猪子峠への稜線 深高山 石尊山
まつだ湖畔キャンプ場分岐からの眺め。
知ノ岳
赤雪山 .
東側の眺め。
西側の眺め。
赤岳 横岳 硫黄岳 天狗岳 権現岳 赤岳 横岳
奥に八ヶ岳が眺められる。
アカヤシオが咲いていた。
仙人ケ岳に向かう。
道沿いにアカヤシオが咲いている。
アカヤシオの花、盛りを過ぎているようだ。
地面には花びらが落ちている。
稜線の登り。
斜面のアカヤシオ。
仙人ケ岳
松の幼樹の道。
北に男体山が眺められる。
岩切から登ってくる道。 熊の分岐
熊の分岐から登って行く道。
北斜面にアカヤシオ。
道沿いに咲くアカヤシオ。
アカヤシオ
稜線の登り。
北に奥白根山(日光白根山)と男体山・女峰山が眺められる。
奥白根山(日光白根山) 男体山 女峰山
稜線の登り。
赤雪山分岐
下って登って行く。
仙人ケ岳頂上
仙人ケ岳頂上は樹林の中で展墓が無い。
頂上標識の後ろの樹林の間から袈裟丸山から奥白根山が眺められる。
袈裟丸山 皇海山
庚申山 錫ガ岳 奥白根山 前白根山
赤雪山分岐、赤雪山に向かう。
ロープの張ってある急斜面の下り。
松田川ダムへ、野山林道への道標。 松田川ダムへ降りて行く道。
稜線を行く。
急な登りになると右へ行く巻き道がある。
急斜面の巻き道。 緊張するところになく緊張しないところにロープがあった。
稜線に出て振り返ると岩の岸壁であった。
なだらかな稜線を行く。
アカヤシオの花。
大きな岩の横を通る。
稜線を登り降りしながら行く。
岩の多い急な下り。 岩の多い急な登り。
岩の登り。 石の祠。
アカヤシオ咲く道。
アカヤシオの花。
なだらかな登り。 なだらかな下り。
アカヤシオ咲く登り。
赤雪山2.4km・仙人ケ岳1.8kmの道標。 アルミの道標は直角に曲がっている。
アカヤシオの花。
アカヤシオの花の下でカップラーメンの昼食とする。
稜線の登り降り。
アカヤシオ咲く道。
アカヤシオの花。
アカヤシオ咲く道。
アカヤシオの花。
仙人ケ岳2.6km・赤雪山1.6kmの道標。
アカヤシオ咲く道。
アカヤシオの花。
赤雪山1.3km・仙人ケ岳2.9kmの直角の道標。
なだらかな道。
アカヤシオ咲く道。
若葉の道。
仙人ケ岳3.5q・赤雪山0.7qの直角の道標。
落ち葉に埋もれる道となる。
赤雪山を眺め登って行く。
赤雪山山頂
赤雪山を降りる階段の道。
斜面を降りて行く。
なだらかな道になる。
下りの道を降りて行く。
またなだらかな道になる。
アカヤシオの花。
少し急な斜面を降りて行く。
またなだらかな道になり少し登りになる。
まつだ湖1.0q・赤雪山0.7qの道標。
針葉樹林の下りになる。
つづら折れの下りになる。
直線の下りになる。
広葉樹林の新緑が眺められる。
針葉樹林のつづら折れの下りになる。
下を眺めるとまつだ湖と湖岸の桜が眺められる。
写真では桜の花はただ白くなっているだけで良く分からない。
赤雪山登山口の道路に降りる。
赤雪山の道標。 総合案内板
道路を湖畔キャンプ場駐車場に行く。
松田川ダムを眺める。
ヤマブキの花。
湖畔キャンプ場の桜並木。
桜並木の道を行く。
歩いてきた湖岸道路の桜並木を眺める。
午後3時18分の湖畔キャンプ場駐車場は私の車の他、工事をしている車とショベルカーがあった。
GPS軌跡