黒羽:花瓶山 2019.4.9(火)


うつぼ沢出合駐車地−−イワウチワ群生地−−向山−−カタクリ群生地−−花瓶山−−カタクリ群生地−−向山−−駐車地
    
    10:03          10:08-24     10:41-43    11:30-44    12:06-26     12:44-1:09   1:53-56   2:31

天 気 : 晴 れ                        メンバー : 単 独                  山行形態 :春山登山


イワウチワの花を見に花瓶山に行って来た。林道に入るところに木材が積んであり搬出作業をしているようで、林道は狭くすれちがいできるところも少ないので
トラックが来たらどうしようかと思いながら行くと、先にトラックがいた。止まっているとパッシングするので行ってみると、すれちがいできる所で待っていてくれた。
窓を開けて、「登山ですか、車はゲート手前の右側に駐車して下さい。後から2台来ますが、行って大丈夫です。」と言ってくれた。ゲート手前には1台駐車してお
り、男女2人が登山準備していた。登山準備して出発しようと登山口の道標を写真に撮っていると、如来沢林道の方からトラックが2台来た。向山方面に林道を
行くとすぐ道標があり、左に行く林道がある。林道を行くと道標があり右の尾根に行くとすぐにイワウチワの花が現れる。イワウチワの写真を撮っていると、駐車
地にいた男女2人が追い越して行く。登山道沿いから北斜面にイワウチワの群落がある。いつもより花が小さいように感じた。イワウチワの群落を過ぎ向山に
登って行く。向山から急斜面を降りて行くとう回路がある。真っすぐの道は針葉樹林の登りになるのでう回路を行く。う回路は斜面をトラバースする道で左の斜面
が広葉樹林で、右の斜面が針葉樹林である。う回路が終わり、針葉樹林の斜面を登って行く。左が広葉樹林、右が針葉樹林の道を登り気味に行く。

針葉樹林の道を過ぎると、カタクリの群生地になるが、カタクリの花は閉じている。次のカタクリ群生地もカタクリの花は閉じている。3番目のカタクリ群生地の
カタクリの花も閉じていたが、日当たりの良いところには開いたカタクリの花があった。笹の生える道を行き、県堺尾根分岐に来ると、ここにもカタクリ群生地
があるが、ここにもカタクリの花が見られない。右側の日当たりの良い斜面を降りて行くと開いたカタクリの花が見られた。そのすぐ先が花瓶山山頂である。
誰もいない花瓶山山頂でカップラーメンの昼食とする。如来沢林道は、伐採作業中のため関係者以外立入禁止の表示があったのでいつもの如来沢林道に
は行かず、来た道を戻ることとした。
3番目のカタクリ群生地のカタクリは、来る時よりも開いた花が多かった。2番目の群生地は、少し開いたカタクリの花が
あった。1番目のカタクリ群生地も斜面を降りて日当たりの良いところには開いたカタクリの花が沢山あった。帰りは、う回路の所の林道を行けば、向山に
登るところの林道に出るだろうと、林道を行くが、樹木に覆われるようになり道が無くなった。戻って左上に登って行くと登山道に出て、向山の急な登りになる。
向山から降りて、再度イワウチワの花を楽しんで、車に戻った。朝の隣の車は帰って、反対側の隣にタクシーと表示されたワゴン車が停まっていた。帰ろうと
すると、如来沢林道のゲートを開ける木材を積んだトラックが来たので、林道にトラックはいないだろうと安心して帰ることができた。

うつぼ沢出合の駐車地には私の車と水戸ナンバーの車。

 

道標、如来沢林道には「伐採作業中のため関係者以外立入禁止」の表示がある。

 

如来沢林道の方からトラックが2台来た。

向山方面に林道を行く。

 

道標があり左の林道を行く。

 

道標があり右の尾根に登る。

 

直ぐにイワウチワの花が現れる。

 

イワウチワの群落。

 

 

イワウチワの花。

追い越して行く男女2人。

 

 

イワウチワの花。

 

尾根道沿いのイワウチワ群落。

 

北斜面のイワウチワ群生。

 

 

イワウチワの花。

 

樹林の登り。

 

林道を渡る。

林道

 

向山への登り。

 

向山山頂

花瓶山に向かう。

ロープのある急斜面の下り。

なだらかな尾根道。

 

イワウチワの群落。

 

う回路の道標、真っすぐは針葉樹林の登りになる。

う回路を行く。

 

左は広葉樹の斜面。                            右は針葉樹の斜面。

う回路を終わり花瓶山カタクリ群生地に行く。

針葉樹林の登り。

左が広葉樹林、右が針葉樹林の道を行く。

 

左は広葉樹林。                                  右は針葉樹林。

針葉樹林の登り。

道端にカタクリの葉が現れる。

 

日差しがあるがカタクリの花は閉じている。

左が広葉樹林、右が針葉樹林の道。

2番目のカタクリ群生地。

 

ここのカタクリの花も閉じている。1つだけ開きかけの花があった。

左が広葉樹林、右が針葉樹林の道。

3番目のカタクリ群生地。

 

ここのカタクリの花も閉じている。

 

日当たりの良い所には開いているカタクリの花があった。

 

笹原の道になり、笹の多い道を登って行く。

県堺尾根分岐に出る。

ここもカタクリ群生地であるが花が見当たらない。

 

少し行った右の日当たりの良い斜面を降りた所に開きかけのカタクリに花があった。

 

花瓶山山頂60mの標識。

 

花瓶山山頂、誰もいない山頂でカップラーメンの昼食とする。

樹林の先に八溝山が眺められる。

花瓶山を降りる。

 

県境尾根分岐で右に折れ向山に戻る。

笹の多い道を降りる。

3番目のカタクリ群生地。

 

3番目のカタクリ群生地は来る時よりも開いたカタクリの花が多かった。

 

 

 

カタクリの花。

2番目のカタクリ群生地。

 

2番目のカタクリ群生地は開きかけた花もあったが閉じた花が多かった。

1番目のカタクリ群生地は日当たりの良い斜面を降りて行くと花開いたカタクリが多かった。

 

1番目のカタクリ群生地は日当たりの良い斜面を降りて行くと開いたカタクリの花が多かった。

 

 

 

カタクリの花。

左が針葉樹林、右が広葉樹林の下り。

針葉樹林の下り。

う回路を行く。

斜面をトラバースするう回路。

 

う回路の終わりで登山道に戻らず、向山に上る途中の林道に出るだろうと林道を行く。

林道が木々に覆われるようになり、行くが道が無くなり戻る。

 

左に登る踏み跡があり、登って行く。

登山道に出る。

ロープのある向山の急な登りになる。

向山山頂

向山を降りる。

 

          林道を横切る所。                               この林道はう回路の林道に通じていなかった。

向山の下り。

イワウチワ群生の尾根の下り。

 

 

イワウチワの群落。

 

 

 

イワウチワの花。

林道を戻る。

うつぼ沢出合駐車地には私の車の他、タクシーと表示されたワゴン車が駐車していた。

GPS軌跡

トップページへ