宇都宮:古賀志山中尾根 2018.11.15(木)
森林公園駐車場−−中尾根登山口−−496m−−中尾根終点−−559m−−540m−−手岡峠−−駐車場
9:13 9:34 10:50 11:33 11:46-50 12:34-1:00 1:19 2:18
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 秋山登山
古賀志山の中尾根をかもしか岩から中尾根終点の中尾根分岐まで歩いて来た。午前9時13分の森林公園駐車場は平日であるが6,7割駐車していた。
中尾根のかもしか岩の所に登って行く。 この下のクサリの岩場は通らなかったが、かもしか岩の所からは中尾根の終点の中尾根分岐まで巻道を通らず
歩いた。中尾根分岐から559mへ行き、昼食休憩しようとしたが、大勢休憩していたので、写真を撮って鞍掛山方面に行く。559mの鞍掛山方面に行く所
には標識があったが、559mの稜線から右に降りて行く所の標識は無かった。木の根の岩場を降りる所には、新たにクサリが設置されていた。540mの
岩の上でカップラーメンの昼食とする。 手岡峠から先の古賀志山北尾根へ行く気力は無く、手岡峠から右へ降りて、舗装された林道を駐車場に戻った。
午後2時18分の駐車場は3割程駐車していた。駐車場脇の道路の両側にも駐車場が整備されていた。森林公園駐車場は開閉が時間で限られている。
11月から3月の閉門時間は午後5時との表示があった。 朝も午前8時30分開門の様であり、時間外の為の道路脇駐車場が整備されているようだ。
午前9時18分の森林公園駐車場は6,7割駐車していた。
赤川ダムからの古賀志山と中尾根。
湖岸の道。
湖岸の道から眺める湖岸の紅葉。
湖岸の紅葉、順光で写す。 同じ木を逆光で写す。
湖岸の紅葉。
湖岸の脇の紅葉。
湖岸の道路上の紅葉。 下から見上げると木の先の紅葉。
湖岸の道路上の紅葉、横から眺める。
道路の紅葉。
新しく出来た赤川右岸の林道を行く。
林道の先に中尾根のかもしか岩。
中尾根登山口。
針葉樹林の登り。
岩屑の登り。
かもしか岩
中尾根稜線への登り。
かもしか岩側。
登って行く側。
ロープの岩場を登る。
ロープの岩場の上の岩場を登る。
樹林の登り。
振り返る眺め、天狗鳥屋。
左の崖沿いを単独の男性が降りて来たので、こちらを行く。 今まで歩いていた右の道。
降りて来た男性。
岩の上の登り。
急な岩場の下り。
追い越して行ったクサリの岩場を登る男性4人グループ。
ロープの狭い岩場を登る。
登って来たロープの狭い岩場。
岩の多い樹林の登り。
岩の広場で一休み。
高原山 鞍掛山 半蔵山 高原山 .
北側の眺め。
多気山 古賀志山
南側の眺め。
多気山、赤川ダム 古賀志山
筑波山 鹿沼市街
軍艦岩
軍艦岩の脇を行く。
松の多い樹林の道。
急な下りを降りる。 降りて来た所を振り返る。
左に北登山道に降りる道。 右に中尾根西のカタクリ群生地の道。
最近はカタクリの花の時季にここから先に行くことが多い。
急な登りになる。 左に巻き道があるが今日は行かない。
急な登りが続く。
樹林の間に多気山と赤川ダム湖が眺められる。
急な下り。
岩の左の巻道と合流。 降りた来た急な下りを振り返る。
岩の多い登り。
枯木の立つ岩場を越えて行く。
496m中尾根の中間辺り。
樹林の道。
針葉樹林の下り。
前の針葉樹林のピークに登る。 右に巻き道があるが今日は行かない。
針葉樹林のピーク。
ピークを降りて行く。
巻道と合流。
左側広葉樹林、右側針葉樹林の道。
紅葉する木。
紅葉 黄葉
尾根の登り。
尾根の下り。
北登山道分岐。
急斜面を登る。北登山道から登って来て先行する登山者。
木の根と岩の尾根道。
登り降りする尾根道。
紅葉
なだらかな尾根道。
右に559mが眺められる。
ロープの岩場。
急な登り。
中尾根終点、中尾根最高点525m、中尾根分岐。
南側、古賀志山。 北側、559m。
559m方面へ急斜面を降りる。
尾根道を行く。
紅葉
559mへの登り。
岩場の登り。
559mの南斜面、休憩にいい所であるが、559m山頂には大勢休憩しており賑やかで(騒々しく)昼食休憩を止める。
日光連山 高原山 那須岳 .
559mから北側の眺め。
山頂に雲がかかる日光連山。
鶏頂山 西平岳 釈迦ヶ岳 明神岳 前黒山 三本槍岳 茶臼岳 .
1765m 1712m 1794.9m 1627m 1678.3m 1916.9m 1915m .
<全体を高原山> <那須岳> ・
赤川ダム 多気山 古賀志山 御嶽山 赤岩山
559mから南側の眺め。
古賀志山
宇都宮市街 筑波山
559mから鞍掛山方面に行く。
559mから鞍掛山方面に行く所の道標。
木が倒れ日光連山の展望が広がる。
奥白根山(日光白根山)2577.6m 男体山2486m
大真名子山2375.4m 小真名子山2322.9m 女峰山2483m 赤薙奥社跡2203m
559mから北へ行く。
岩場を降りる。
稜線から右に降りるが小さな道標が無くなっていた。
急斜面の細い道を行く。
細尾根を行く。
木の根の急斜面の下り。
木の根と岩の下りに新しいクサリが取り付けられていた。
新しいクサリと金属の足場が取り付けられた木の根と岩を降りて来た。
岩の脇を降りる。
降りて来た岩場を振り返る。
ピークに登り降りて行く。
次のピークに登り降りて行く。
下は針葉樹林、上は広葉樹林の斜面を登って行く。
急斜面には階段が作られていた。
岩の多い広葉樹林の登り。
540mへの登り。
540mの岩の上でカップラーメンの昼食とする。
西側の眺め。
庚申山 鋸山1998m 皇海山2143.6m 錫ヶ岳2388m
1892m .
559m 古賀志連山 .
岩の上の南側の眺め。
540m頂上の紅葉。
筑波山 559m 古賀志山 .
540mから南〜西の眺め。
日光連山 高原山 那須岳
540mから西〜北の眺め。
加波山 筑波山 雲がかかる日光連山 .
高原山 那須岳
540mを降りる。
尾根の下り。
尾根の登り降り。
ピークの登り降り。
ピークの登り降り。
ピークの登り降り。
針葉樹林の下り。
手岡峠
右に降りて行く。
針葉樹林を降りる。
堰堤の脇を降りて行く。
林道に出る。
二枚岩〜中尾根の分岐
林道と合流する。
舗装された林道歩きが続く。
林道鞍掛線との分岐。
中尾根西カタクリ群生地への登山口分岐に駐車する車。
細野ダム脇を行く。
湖岸の紅葉。
赤川ダムから中尾根。
駐車場脇の道路の両側に駐車場が整備されていた。 午後2時18分の駐車場は3割程の駐車。
GPS軌跡