日光:小田代ヶ原・戦場ヶ原 2018.7.23(月)
竜頭滝下駐車場−−石楠花橋−−小田代ヶ原−−泉門池−−光徳入口−−湯滝−−小田代ヶ原分岐先−−戦場ヶ原突出木道−−駐車場
7:21 7:55 9:00-05 10:12-15 10:42-45 11:23-26 11:56-12:19 1:00-05 1:47
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 夏山ハイキング
猛暑なので涼を求めて小田代ヶ原、戦場ヶ原をハイキングして来た。午前7時21分の竜頭滝下駐車場は私の車だけだった。車の車外温度計は21度と
涼しく長袖シャツを着た。竜頭ノ滝に行き、遊歩道を竜頭ノ滝上の橋に行く。竜頭ノ滝上の橋から中宮祠−湯元歩道を行く。石楠花橋を渡り小田代歩道
を行く。小田代ヶ原展望台から泉門池に向かう木道沿いには花が咲いており、花や花に止まる蝶を写真に撮っていて時間がかかる。今回デジカメで、
800枚写真を撮っている。戦場ヶ原の自然研究路に来ると、小学生の団体が歩いている。泉門池(いずみやどいけ)のテーブル、ベンチにも小学生の
団体がいた。小田代橋でデジカメの電池が切れ、電池を入れ替えていると小学生の団体が来た。光徳分岐で、小学生の団体が湯滝に行くのを見て、
光徳方面に光徳入口まで行くこととする。こちらの戦場ヶ原北部はアシ原になっている。国道に出た所の右が光徳入口で、左に逆川橋がある。ここで
湯滝への道に戻って湯滝に行く。小滝の上には小学生の団体がいた。小滝から湯滝への小滝周遊道は工事中で通行止になっている。湯滝を眺めて
泉門池に戻る。湯滝の茶屋から降りた所で小学生の団体にすれ違う。小田代ヶ原分岐の先のベンチで冷やし中華の昼食とする。戦場ヶ原入口の右側
のホザキシモツケの群生地がきれいだった。戦場ヶ原にはハクサンフウロが咲いていた。戦場ヶ原の先のホザキシモツケ群生地は、花の盛りを過ぎて
いた。戦場ヶ原に突き出た木道からの日光連山の眺めが好い。ホザキシモツケ展望台からのホザキシモツケの群生も、盛りを過ぎている。赤沼分岐
からは、樹林の道を竜頭ノ滝に戻る。1時47分の竜頭滝下駐車場は、6,7台駐車していた。写真を撮らなかった。車の車外温度計は、28度あった。
宇都宮では車の車外温度計は34度で、自宅の温度計は38度になっていた。 .
竜頭滝下駐車場は私の車だけ。
竜頭ノ滝へ道路を歩く。5分程。
龍頭の瀧入口。
茶屋前駐車場には3台駐車。 トイレ側駐車場には1台駐車。
龍頭之茶屋、左を入った先に竜頭ノ滝。
一番下の竜頭ノ滝。
茶屋の右を竜頭ノ滝遊歩道に行く。
横から眺める竜頭ノ滝、垂直に落ちるのはここだけ。
右がトイレ側駐車場から来る遊歩道。ここから来ると茶屋裏の竜頭ノ滝は見ない。
中流の竜頭ノ滝展望台。こちらに竜頭ノ滝の標識がある。
竜頭ノ滝は斜面を流れる滝。
ヤブデマリ
遊歩道を行く。
竜頭ノ滝上の橋からの男体山。
竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。
竜頭ノ滝上の橋から上流は岩の間の狭い流れ。
中宮祠−湯元歩道を行く。
湯川の滝。 滝の下流。
樹林の道。
鹿除け柵の扉。
樹林の笹原の道。
ヤブデマリ
地面に止まる蝶(クロヒカゲ)。
湯川の小さな滝。 下流側の眺め。
樹林の笹原の道。
樹林の笹原の道。
湯川の小さな滝。 下流側の眺め。
低公害バス道路に出る。
石楠花橋を渡る。
湯川上流側。 下流側。
石楠花橋を渡った右側が小田代歩道入口。
小田代歩道を行く。
地面に止まる蝶(クロヒカゲ)。 時々一斉に飛び去る蝶があった。残った蝶は動物の糞のような物に止まっていた。
樹林の笹原。
道は1.5m程の巾で笹が刈り払われていた。
赤沼からの道と合流する。 左が赤沼からの道、右が石楠花橋から歩いて来た道。
道は2m程の巾で笹が刈り払われている。赤沼からのがメインの道になっている。
道標は、小田代ヶ原・しゃくなげ橋になっている。
ここも樹林の笹原である。
道が下りになる。
右、戦場ヶ原展望台の標識。
戦場ヶ原展望台
戦場ヶ原展望台からの眺め、かなり木が生えている。 太郎山 .
樹林の笹原の道。
鹿除け柵の回転扉。
小田代ヶ原東の分岐、木道になる。 左:小田代ヶ原、右:湯滝。
小田代ヶ原に行く木道。
ヨツバヒヨドリの蕾。
ギボウシ
小田代ヶ原を出る鹿除け柵の回転扉。
小田代ヶ原側の小田代歩道入口。
小田代ヶ原南の低公害バス道路を行く。
クガイソウに止まるトンボ。
ホザキシモツケ 小田代ヶ原のホザキシモツケ。
カンチコウゾリナ
クガイソウ
小田代ヶ原のホザキシモツケ。
白根隠山の尾根 湖上山 外山 三岳 山王帽子山 太郎山
小田代ヶ原
南の道路からの眺め。
ヤマオダマキ
シモツケ
小田代ヶ原のトイレとバス停東屋。
小田代ヶ原展望台への鹿除け柵の回転扉。
小田代ヶ原展望台のテーブル、ベンチ。
小田代ヶ原の標識。
太郎山 小真名子山 大真名子山
小田代ヶ原
小田代ヶ原のアザミ。
木道を西へ行く。
山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山 .
小田代ヶ原
太郎山と貴婦人(白樺) 小田代ヶ原の貴婦人(白樺)、手前はアザミ。
小真名子山 女峰山 大真名子山 小真名子山と大真名子山の間の女峰山。
山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山 .
小田代ヶ原
小真名子山 女峰山 大真名子山 男体山
三岳 山王帽子山 太郎山
湖上山
クガイソウに止まる蝶(ミドリヒョウモン)
この写真を撮るのに蝶の動きを見ながら25枚撮り、5分かかっている。
ホザキシモツケに止まる蝶(イチモンジチョウ)。
ホザキシモツケ
小田代ヶ原のアザミ。なかなか好い群落に出会えない。
ホザキシモツケに止まる蝶(イチモンジチョウ)。羽を広げた写真が撮れた。
西ノ湖分岐
小田代ヶ原のホザキシモツケ群生地。
イブキトラノオ
イブキトラノオの中にクガイソウ。
ハクサンフウロ
ハクサンシャジン
アザミ
トモエソウ
ホザキシモツケ
カラマツ林の木道。
キオン
キオンに止まる蝶(ミドリヒョウモン)。
オオウバユリ
キツリフネ
サワギク
小田代ヶ原北の分岐。湯滝方面に行く。
鹿除け柵の回転扉。
木道の道。
樹林の笹原の道、下りになる。
自然研究路の小田代ヶ原分岐の道標は倒れている。
奥日光自然歩道案内板 小学生の団体が、6人毎のグループになって歩いている。
泉門池(いずみやどいけ)に向かう。
泉門池には小学生の団体がいた。
泉門池からの男体山。 泉門池の水が流れ出ている所。
湯滝に向かう。
小田代橋、ここでデジカメの電池が切れ電池を入れ替えていると小学生の団体が来た。
木の階段を登る。
光徳分岐
小学生の団体が湯滝に行く。
光徳入口に向かう樹林の木道。
戦場ヶ原北側はアシに覆われている。
小真名子山 大真名子山 男体山
戦場ヶ原
太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山 高山 黒檜岳 .
戦場ヶ原
<東> <南>
湖上山 外山 温泉ヶ岳(ゆせんがたけ) .
戦場ヶ原
<西> <北>
太郎山
樹林の中に入って行く。
木道の突き当り、右へ行く。
土の道になる。
泉門池光徳線歩道案内板
国道に出る。左側が逆川橋。 右側の先に光徳入口。ここから戻る。
樹林を戻る。
戦場ヶ原北側を戻る。
樹林を戻る。
光徳分岐に小滝周遊道が工事通行止の表示。湯滝に向かう。
湯川沿いの木道。
土の道。
湯川沿いの木道。
小滝の階段。
小滝周遊道は通行止。
小滝
小滝の上の小学生の団体。
湯滝へ行く道。
小学生の団体とすれ違う。
湯滝への階段。
鹿除け柵の扉。
ここにも小学生の団体。
湯滝の茶屋、売店。
湯滝展望台
湯滝
鹿除け柵の扉に小学生の団体が登って来る。
下の木道まで小学生の団体が続いている。
小滝の下り。
湯川沿いの木道。
光徳分岐、右の龍頭ノ滝方面へ行く。
泉門池のテーブル、ベンチで休憩する人達。
小田代ヶ原分岐を行く。ここは土の道。
木道となった所のベンチ。
ここのベンチで冷やし中華の昼食とする。
戦場ヶ原に向かう。
アザミの先の樹林の先に太郎山。 アザミの先の樹林の先に男体山。
アザミ
コオニユリ
ハクサンフウロ
樹林の道。
工事中の青木橋。
青木橋は新しい橋になっている。
ズミの木の所。
戦場ヶ原入口右側(南側)のホザキシモツケ群生地。ここのホザキシモツケはきれい。
戦場ヶ原の入口(出口)。
ハクサンフウロ
湖上山 外山 温泉ヶ岳
戦場ヶ原
温泉ヶ岳 三岳 山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山 .
戦場ヶ原
小真名子山 大真名子山 男体山
三岳 山王帽子山 太郎山
ギボウシ
蝶(ジャノメチョウ)
ズミの林を行く。
ホザキシモツケ群生地の先に男体山(東側)。 ホザキシモツケ群生地の先に湖上山、外山(西側)。
ホザキシモツケ咲く木道。
湯川沿いに咲くホザキシモツケ。
湯川沿いの木道。
湯川のカモ。
戦場ヶ原に突出す木道。
温泉ヶ岳 三岳 山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山 .
戦場ヶ原
突出した木道からの眺め。
小真名子山 大真名子山 男体山 .
三岳 山王帽子山 太郎山
外山 温泉ヶ岳 .
ホザキシモツケと男体山。
突出木道で写真を撮っている時にも小学生の団体が通り過ぎたが、また小学生の団体とすれ違う。
小学生の団体はいくつ来ているのだろうか。
湯川沿いの木道。
三岳 山王帽子山 太郎山 大真名子山 男体山
ホザキシモツケ群生地
ホザキシモツケ展望台からの眺め。
ホザキシモツケ群生地と太郎山、大真名子山。 ホザキシモツケと男体山。
ホザキシモツケ
戦場ヶ原出口(入口)
赤沼分岐
湯川赤沼橋、赤沼から小田代ヶ原に行く時渡る橋。
龍頭ノ滝へ行く。
樹林の道。
低公害バス道路の石楠花橋に戻る。
樹林の道を戻る。
竜頭ノ滝上の橋に戻る。
竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。
中流の竜頭ノ滝展望台からの竜頭ノ滝。
竜頭ノ滝遊歩道で小学生の団体とすれ違う。
茶屋裏の竜頭ノ滝。
トイレ側の駐車場は混んでいた。
茶屋前の駐車場は7,8割の駐車で写真がボケている。竜頭滝下駐車場の写真は撮ってない。
GPS軌跡