至仏山 2018.7.19(木)


鳩待峠−−展望岩−−小至仏山−−至仏山−−小至仏山−−ベンチ−−展望岩−−鳩待峠
    
6:47   7:52-56    9:03-06   10:00-14    11:06    11:28-48   12:14    1:05

天 気 : 晴 れ           メンバー : 単 独           山行形態 : 夏山登山


高山植物の花を見に至仏山へ行って来た。戸倉第一駐車場は平日であるが午前6時でかなり駐車していた。今回は写真も撮らず
あまり良く見ていなかった。戸倉第二駐車場にも2,3割駐車していた。鳩待峠で準備し登ろうとしたら、30人程の女性のグループが
登って行ったので、少し時間を空けて登って行く。しかし程なく追い付くと、「追い越しがいます道を空けてください」と声をかけて、追
い越させてくれた。展望岩で、朝食の残りのおにぎりを食べていると、女性グループが登って来た。展望岩の所は、ニッコウキスゲ
やクルマユリ、ヒオウギアヤメ等の花が咲いているので、女性グループが花を見て足を止めたので
あわてて出発した。オヤマ沢
の水場は「飲み水には適しておりません」の札があり、水場の管は無くなっていた。オヤマ沢田代のヨツバシオガマは花が終わっ
てしまったようだ。昨年より14日早く来たが、今年は花の開花が早いようだ。                               .

小至仏山下のベンチに来ると、ここの木道沿いの斜面に、チングルマ、ハクサンイチゲ、シナノキンバイ、ハクサンチドリ、オゼソウ
の花が咲いている。ここからは、尾瀬ヶ原と燧ケ岳の展望の良い所であるが、かなり霞んでおり、うまく写真に撮れない。木の階段
と岩場を登り小至仏山に着くが、ここからの燧ケ岳尾瀬ヶ原も霞んでいる。小至仏山から、イワシモツケ、タカネバラ、コメツツジ、
タカネナデシコ、ホソバツメクサ、ミヤマシオガマ、イブキジャコウソウ、ホソバヒナウスユキソウ等の花を眺めながら至仏山に登っ
て行く。至仏山頂から燧ケ岳や尾瀬ヶ原は少し良く見えるようになったが、会津駒ケ岳は霞んでいる。北の平ヶ岳は見えるが、西
の上越国境から新潟の山は雲がかかり見えない。至仏山の展望を楽しんで山を降りる。                      .

至仏山から降りて行く所で、女性グループと、すれ違ったが、「降りて来る人がいます道を空けてください」と声掛けして通してくれ
た。小至仏山を降りたベンチで冷やし中華の昼食とした。1866mの巻き道から木の階段を降りた所で、長袖シャツを脱ぎ、半袖
になったが、皆、暑いのか、そこで休憩する人が多かった。鳩待峠の乗合タクシー乗り場には6人が待っており、私に他に乗車券
を買っている人は居なかったかと聞くので、居なかったと答えると、待っていた人が、運転手にあと何人来れば発車するのかと聞
き、運転手があと1、2人と答えると、待っていた人がもう1人分乗車券を買ってくると言って、乗車券を買ってきて、乗合タクシー
が発車した。尾瀬ヶ原や至仏山に行く人は多いが、まだ時間が早く降りる人が少なくて待っていたいたようだ。         .

鳩待峠下の駐車場で乗合タクシーを降りる。

鳩待峠休憩所

 

至仏山登山口

歩き初めは道が荒れている。

30人程の女性グループに追い付く。声をかけて追い越させてくれた。

木道

樹林の笹の道。

板の階段の登りになる。

 

タカネニガナ

 

イワオトギリ

1866m巻き道の木道を行く。

 

シシウド

 

真っ赤に色付くナナカマド。

 

樹林の先に笠ヶ岳。

 

雲がかかり霞む武尊山。

1866mの巻き道の先の木道。

至仏山2.5k、鳩待峠2.0kの道標。

板の階段の登り。

 

ゴゼンタチバナ

ミヤマキンポウゲ

 

ヒオウギアヤメ

 

イワイチョウ

 

クルマユリ

 

ギボウシ

 

ニッコウキスゲ

展望岩の上で朝飯の残りのおにぎりを食べる。

展望岩から燧ケ岳、尾瀬ヶ原は雲に霞んでいる。

先に至仏山が見える。

 

キンコウカ

 

ミヤマダイモンジソウ

右は単独行の女性、その後ろに30人程の女性グループ。

板の階段を登って行く。

岩の道。

小至仏山と至仏山が眺められる。

写真を撮っていて単独行の女性に追い越される。

板の階段の登り。

 

オヤマ沢の水場、「飲み水には適しておりません」の札があり水場の管は無くなっていた。

 

モミジカラマツ

板の階段の登り。

オヤマ沢田代の湿原。

先には小至仏山。

 

東側の湿原の先に燧ケ岳。                                             東側の湿原の先の日光連山は雲の中。

 

西側の湿原。                                                       ワタスゲ

 

タテヤマリンドウ

 

ヨツバシオガマの花は終りの様だ。

笠ヶ岳分岐。

小至仏山が近づいてくる。

小至仏山下のベンチ。

燧ケ岳、尾瀬ヶ原の展望が良い所であるが霞んでいて写真のピントが合わない。

小至仏山へのこの斜面に高山植物の花が咲いている。

 

コバイケイソウ

 

オゼソウ

 

チングルマ

 

シナノキンバイ

 

ハクサンイチゲ

 

ハクサンチドリ

 

ウサギギク

 

花の咲き乱れる斜面。

板の階段を登る。

小至仏山の登り。4月29日に来た時雪が消えていた所。

岩場でストックを仕舞う単独行の女性。私はストックを突いたまま追い越して行く。

小至仏山の板の階段。

小至仏山頂への登り。

小至仏山頂

至仏山

 

燧ケ岳、尾瀬ヶ原方面の眺め。                                               燧ケ岳、尾瀬ヶ原

 

武尊山と笠ヶ岳の眺め。                                                  武尊山(ほたかさん)

 

ならまた湖と雲がかかる谷川岳方面。                                                奈良俣ダム、ならまた湖。

至仏山に向かう。

 

タカネバラ

 

タカネナデシコ

 

イワシモツケ

至仏山の登り。

至仏山へ登って行く道。

 

ホソバツメクサ

 

タカネシュロソウ

 

コメツツジ

 

イブキジャコウソウ

 

タカネシオガマ

 

ホソバヒナウスユキソウ

岩の道の登り。

至仏山頂への道。

至仏山頂



                            平ヶ岳                  景鶴山                     燧ケ岳

                                                                           尾瀬ヶ原
                                               <北>                                                                  <東>

至仏山頂から北側の眺め。



 

燧ケ岳、尾瀬ヶ原方面の眺め。                                                 燧ケ岳、尾瀬ヶ原

 

平ヶ岳方面の眺め。                                                    平ヶ岳

 

ならまた湖、雲がかかる谷川岳方面の眺め。                      雲がかかる巻機山、上越国境の眺め。 

 

至仏山山頂

至仏山を降りる岩の道。

タカネトウウチソウ

至仏山を降りて小至仏山に向かう道。

道端の花々。

  

タカネナデシコ                            イブキジャコウソウ                          ホソバツメクサ

小至仏山頂

至仏山、燧ケ岳、尾瀬ヶ原の眺め。

小至仏山の板の階段を降りて行く。

 

ウスユキソウ

岩場を降りる。

 

    小至仏山下のベンチで冷やし中華の昼食とする。                         冷やし中華は上の保冷袋に凍らせたベットボトルと共に入れて来る。

コバイケイソウ咲く斜面の先に燧ケ岳と尾瀬ヶ原。

オヤマ沢田代

オヤマ沢下の道。

展望岩

燧ケ岳と尾瀬ヶ原の見納め。

1866m巻き道の木道。

武尊山が眺められる。

樹林の中を鳩待峠に降りて行く。

鳩待峠

GPS軌跡

トップページへ