会津駒ケ岳 2018.7.10(火)
滝沢登山口駐車地−−水場−−展望台−−駒ノ小屋−−会津駒ケ岳−−中門岳−−展望台−−駐車場
6:00 7:28 8:51-9:05 9:30 9:55-10:00 10:55-11:00 12:22-45 3:00
天 気 : 曇り 後 雨 メンバー : 単 独 山行形態 : 夏山登山
ハクサンコザクラが咲いているようなので会津駒ケ岳に行って来た。午前6時の滝沢登山口下の駐車地には6台駐車していた。
水場まで1時間と思って登って来たが、なかなか着かず1時間半近くかかったが、コースタイムは1時間30分であった。換気と湿度
を管理するという下着を着て来たが、汗で濡れて肌に張付いてしまい、長袖シャツと下着を脱ぎ半袖になる。展望台までは、昨年
1時間程で着いたが、1時間20分以上かかっている。展望台から駒ノ小屋への傾斜湿原にはイワイチョウ、チングルマ、イワカガ
ミ、コバイケイソウが咲いている。駒大池から会津駒ケ岳に行く所にハクサンコザクラが咲いたいた。会津駒ケ岳山頂にはハク
サンシャクナゲが咲いたいた。会津駒ケ岳から中門岳に行く。会津駒ケ岳を降りた所に残雪があった。中門岳に行く所々にも
ハクサンコザクラが咲いていたが、あまり大きな群落は無かった。中門岳の大きな池の所に中門岳の標柱が立っており(この
一帯を云う)と書いてあった。その先に池塘を周るように木道がありここが2060mの中門岳のようであるがこちらには山頂標識
はなかった。中門岳の標柱の所で一休みする。 .
駒ノ小屋の駒大池のベンチで昼食休憩しようと降りて行くが近くになって雨が降り出して来た。7,8人のグループが雨具を着て
登って来た。駒大池のベンチで折り畳み傘を差したが、雨が強くなり、カッパを着る。傘を差して昼食と思っていたが、雨が強く
そんなところで無いので、降りて行く。駒ノ小屋はあまり好い印象が無く入る気がしなかった。展望台近くになると池塘の雨跡も
無くなって来たので、展望台で、冷やし中華の昼食とする。カッパを来て登って来た人も雨が上がって良かったですねと言って
いた。昼食を終え歩き出す頃にはまた雨が降って来た。カメラはカッパの中で写真も撮らずに降りて行く。水場で小雨なので
写真を撮るが、その後は、雨脚が強くなり、雷鳴も聞こえる。雨の中、カッパを来て、5,6人のグループ、7,8人のグループが
登って来る。雨で川のようになる道を降りて行く。川のようにと言っても1,2cmの深さで登山靴には問題ない。ただ、足元を
見ながらひたすら降りて行く。午後3時の滝沢登山口駐車地には6台駐車していた。 .
午前6時の滝沢登山口駐車地には6台駐車。
カーブの所で車両通行止になっている。
林道を2分程歩いた所に会津駒登山口の標識。
滝沢登山口、木の階段を登って行く。
樹林の急斜面を登る。
樹林の登り。
水場の休憩地、水場は左に降りて行くが行かなかった。
水場からの登りは傾斜が緩む。
ミズキ
木の枠に小石を詰めた階段の道。
マイズルソウ
ギンリョウソウ
展望の良い道になるが、山には雲がかかり展望は無い。
ミツバオウレン
ユキザサ
イワハゼ
イワカガミ
ゴゼンタチバナ
木道になる。
コバイケイソウ
ベニサラサドウダン
展望台
駒ノ小屋 会津駒ケ岳(2133m) 2098m .
展望台からの眺め。
駒ノ小屋 会津駒ケ岳
展望台下の湿原。
湿原のワタスゲとワタスゲに止まるトンボ。
湿原の先のハクサンシャクナゲ。
イワイチョウ
駒ノ小屋に行く。 池塘の先に会津駒ケ岳。
ウラジロヨウラク
コバイケイソウに止まる蝶
傾斜湿原の木道。
イワイチョウ
イワカガミ
チングルマ
駒ノ小屋への木道。 右に会津駒ケ岳。
湿原の先の燧ケ岳は雲の中。 池塘の先に至仏山、景鶴山。
チングルマとイワカガミ。
チングルマ イワカガミ
コバイケイソウ咲く道。
駒ノ小屋、駒大池に到着。
駒大池のテーブル、ベンチと駒ノ小屋。
駒大池と会津駒ケ岳。
ハクサンコザクラ
会津駒ケ岳山頂に向かう。
ハクサンコザクラ
会津駒ケ岳の登りの荒れた木道。
山頂下を西側にトラバースする。
トラバース道の山頂分岐。
木道の階段を登って行く。
ハクサンシャクナゲ
山頂下の木道。
山頂下の木道からの眺め。
駒大池と駒ノ小屋。 雲がかかる燧ケ岳と富士見林道。
会津駒ケ岳山頂
会津駒ケ岳山頂パノラマガイドがあるが、山頂は樹林に囲まれ展望は無い。
会津駒ケ岳山頂(2133m) 三角点(2132.4m)
ハクサンシャクナゲ
中門岳へ行く。
越後駒ケ岳方面は雲の中。 中門岳 三ツ岩岳 大戸沢岳
会津駒ケ岳北西下からの眺め。
2094m 中門岳(2060m) 高幽山(1747m) 三ツ岩岳(2065m) 大戸沢岳(2089m)
トラバース道との合流点。
一つ目の残雪の上を行く。
二つ目の残雪の上を行く。
三つ目の残雪の上を行く。
2094mの右へ行く。
2年前に荒れていた木道は修復されていた。
湿原の木道を行く。
池塘の湿原を行く。
ショウジョウバカマ
ハクサンコザクラ
残雪と池と大戸沢岳。 残雪と池に映る青空と雲。
ハクサンコザクラ
池塘に映る青空と白い雲。
中門岳の大きな池。
中門岳の標識、(この辺一帯を云う)とある。
先に行く。
樹林の中を行く。
山頂を一周する分岐。
チングルマ
湿原の先に大戸沢岳、この辺が中門岳2060m。
中央の池塘を一周する。
山頂を一周する分岐に戻る。
戻って行く会津駒ケ岳方面。
大きな池に戻る。
ここで一休みする。
木道の間に咲くチングルマ。
池塘と湿原の木道を行く。
ハクサンコザクラ
池塘と残雪の道。
残雪の先に会津駒ケ岳。
トラバース道(巻き道)を行く。
ハクサンシャクナゲ蕾と花。
モミジカラマツ
駒大池に戻る。
ハクサンコザクラ
雨が降って来た。駒大池に雨跡。
さらに雨が強くなりカッパを来て、カメラはカッパの中に入れる。
降りて来ると池塘に雨跡が無くなっている。
展望台で冷やし中華の昼食とする。
出発すると雨が降り出して来た。
水場、小雨で写真を撮るが、この後雨が強くなり、雷鳴も聞こえた。
午後3時の駐車地は6台駐車。
GPS軌跡