平標山 2018.6.26(火)


平標山登山口駐車場−−平標山分岐−−平標山乃家−−大源太山−−平標山乃家−−平標山−−大山祇碑−−松手山−−駐車場
    
  5:40             6;40      7:50-8:00    9:09-14     10:22-31   11:33-38   12:06-26   1:30-35    3:18

天 気 : 晴れ  曇り                        メンバー : 単 独                   山行形態 : 夏山登山


新潟の天気予報が良かったので平標山に行って来た。平標山登山口駐車場から平元新道で平標山の家までは、コースタイムより早かったが、
シラネアオイが見られるかもと思って行った大源太山はコースタイムより時間がかかっており、平標山の家から平標山の登りも、少しばてて時間が
かかる。平標山から松手経由の下りはコースタイム2時間を3時間15分かかっている。最近は、下りにかなり時間がかかる。9年前は駐車場から
平標山まで、コースタイム3時間15分の所、2時間25分で登っており、下りもコースタイムより遅いが2時間25分で降りている。4年前に妻と登った時
は、平標山まで、3時間50分かかり、下りは2時間55分かかっている。今回は単独であるが、妻と来た時より下りに時間がかかっている。大源太山
ではシラネアオイは見られなかったが、ベニサラサドウダンが沢山咲いていた。平標山の松手山側の斜面のオノエランやヨツバシオガマ、ハクサン
イチゲ、ハクサンチドリ、ハクサンシャクナゲ等の花を見ることができた。                                           .

午前5時40分の平標山登山口駐車場は8台の駐車。有料駐車場600円帰りに出口で徴収。

登山カード入れの所から入って行く。

道路に出て、道路を横断して直進平元新道・平標山の家、道路を左へ松手山経由平標山、直進する。

針葉樹林の道を行く。

川沿いの道を行く。

川の水の量が少ない。

林道に出る。

橋を渡ると舗装から未舗装になる。

林道ゲート。

林道を行く。

 

ツルアジサイ

平標山の家への分岐。

石の道を登る。

木の階段の道になる。

朝日差すカラマツ林の道。

木の階段の道。段差が低く歩き易い。

石と土の道。

 

ギンリョウソウ

平標山の家20分の標識。

 

タニウツギ

 

樹林の間からの眺め。                                          苗場スキー場。

 

ベニサラサドウダン

 

樹林の上の眺め。                                                            苗場山

平標山の家への道。

平標山乃家

 

仙平清水、おいしい清水無料。

 

平標山                                                             仙ノ倉山

 

         ヱビス大黒ノ頭                                                 ヱビス大黒ノ頭から谷川岳方面の眺め。

 

平標山乃家と平標山。                                         テントが1張り。

三国山方面、大源太山へ行く。

 

ハクサンシャクナゲ

 

 

ハクサンシャクナゲの花。

ベニサラサドウダン咲く道。

 

ベニサラサドウダン

 

イワハゼ

 

マイズルソウ

 

タカネニガナ

見晴の良い尾根道の先の大源太山。



仙ノ倉山             ヱビス大黒ノ頭             谷川岳                   黒金山  大源太山

北側の眺め。


 

ヨツバヒヨドリの蕾。

尾根の南側は樹林の道。

 

ウラジロヨウラク

尾根の北側は展望の道。

 

たった1輪咲いていたニッコウキスゲ。

 

ギボウシ

蝶(ミヤマシジミ)

 

イワカガミ

樹林の登りになる。

大源太山分岐。

木の根の斜面を登る。

 

ユキザサ

樹林の登り。

 

     笹原の道。                                                    三国山と三国山への道が眺められる。

大源太山山頂

 

平標山                   仙ノ倉山                                       ヱビス大黒ノ頭  万太郎山         .
ベニサラサドウダン                                                                                 .
山頂からの眺め。

 

ベニサラサドウダン

 

ベニサラサドウダン咲く道を戻る。

大源太山分岐を戻る。

 

シラネアオイの葉、花の時季には遅かったようだ。

平標山、仙ノ倉山を眺めながら展望の尾根を戻る。

ゴゼンタチバナ

 

幾つものニッコウキスゲの花が見られた。大源太山に行ってくる間に花開いたのだろうか。

 

ツマトリソウ

 

ハクサンシャクナゲ

平標山乃家

平標山の登り口。

木の階段の登り。

湿原のワタスゲ。

 

イワイチョウ

仙ノ倉山

木の階段の登り。

振り返る大源太山、平標山乃家。

木の階段の登りが続く。

平標山山頂

 

南:平標山の家方面、登って来た所。

 

東:仙ノ倉山方面、仙ノ倉山に雲がかかっている。

 

北:平標新道方面。

 

西:松手山方面、降りて行く所。

斜面を横切る道。

 

ハクサンイチゲ

 

尾根の左を行く。

 

ヨツバシオガマ

 

オノエラン

広い尾根を降りて行く。

大山祇碑の所で昼食休憩とする。

冷やしうどん半熟卵

 

ミヤマキンバイ

 

ハクサンイチゲ

 

ヨツバシオガマ

振り返る平標山。

木の階段の降り。

 

ハクサンチドリ

 

マイズルソウ

 

ハクサンチドリ

 

板の階段を降りる。

 

ミヤマカラマツ

 

ナナカマド

松手山へのなだらかな尾根道。

ハクサンフウロ、1輪だけ咲いていた。

 

コバイケイソウ

松手山への道を行く。

 

 

ハクサンシャクナゲ

 

ヤマツツジ

松手山

松手山からの平標山。

降りて行く所の眺め。

 

 

 

ハクサンシャクナゲ

なだらかな道。

 

ミズキ

 

木の階段の下り。                                      石の多い道の下り。

 

送電線の鉄塔の下を行く。

 

急な下りになる。

 

シロバナニガナ

 

タカネニガナ

 

石の多い道の降り。                                               木の階段の降り。

 

ヤマツツジ

 

石の多い道の降り。                                               木の階段の降り。

 

道路に出る。                                               松手山経由平標山登山口。

 

道路を駐車場に戻る。

午後3時18分の駐車場は15,6台の駐車。


  

GPS軌跡

トップページへ