日光:女峰山 2018.6.8(金)


霧降高原駐車場−−赤薙山−−赤薙山奥社跡−−一里ヶ曽根−−女峰山−−一里ヶ曽根−−奥社跡−−赤薙山分岐−−駐車場
    
 5:55        7:35-39     8:45-51      9:47-53   11:28-56     1:19-23    2:49-24     3:21      4:51

天 気 : 晴 れ 後 曇り                      メンバー : 単 独                   山行形態 : 夏山登山


霧降高原から女峰山に行って来た。昨年良かったイワカガミやアズマシャクナゲは今年も楽しめた。今年も昨年同様、11時間近くかかっている。
9年前同じコースを8時間40分で歩いていると書いたが、時間が間違っていたようで、12年前の同じコースは9時間15分で歩いている。9年前、12年
前は秋であった。元スキー場の階段は、赤薙山までの時間があまり変わらないので、時間に変わりはないようだ。午前5時55分の霧降高原駐車場
P1は私の車も含め4台の駐車であった。駐車場からは、元スキー場にできた1445段の階段を登って行く。階段を登った上の、小丸山からは赤薙山
へ笹原の斜面を登って行く。笹原の斜面の上を行く道の右側の樹林にはシロヤシオが咲いていた。赤薙山から急斜面を降りると白いイワカガミが
咲いている。そこからは細根を登って行く。薄いピンクのイワカガミになる。斜面の登りになると
薄いピンクのイワカガミと濃いピンクのイワカガミが
咲いている。斜面の登りが続き、赤薙山奥社跡に着く。奥社跡からは50m程下り、登り返して一里ヶ曽根の稜線のなだらかな道になる。なだらかな
道にはアズマシャクナゲが咲いている。ここのイワカガミは、濃いピンクの
イワカガミになる。一里ヶ曽根に着くが、雲が多く、女峰山も雲が流れてい
る。会津駒ケ岳方面も雲が多く、雲の合間に、雪山が眺められる。                                               .

午前5時55分の霧降高原駐車場P1は4台の駐車。
ニッコウキスゲの観光客の多い時季は駐車時間の長い登山者はP3へ駐車する。

霧降高原レストハウス

 

駐車場から元スキー場にできた1445段の階段を登って行く。

鹿除け柵の扉。

 

カラマツソウ

 

ユキザサ

下の方の階段はなだらかで、周りに遊歩道もある。

 

後半は急斜面の真っ直ぐな階段になる。

横に出ている展望台。

 

元スキー場の斜面と日光市街。                                                     日光市街

展望台から南の眺め。

 

元スキー場ゲレンデ先に大山。                                     雲の上に幽かに筑波山。

展望台から東南の眺め。

 

             階段と高原山。                                            前黒山  明神岳     鶏頂山    釈迦ヶ岳   西平岳
                                                                     <全体を高原山>
                                          栗山ダム                  月山

展望台から北東の眺め。

階段上の展望台。



高原山                                        .
                                          大山                               日光市街

階段上展望台からの眺め。



 

サラサドウダン

鹿除け柵回転扉。

小丸山

赤薙山へ笹尾根を登って行く。

笹原の登り。

中腹は小石の斜面を登る。

 

笹原の先に丸山、その先に高原山。                                         笹原の先に赤薙山南尾根、その先に日光市街。

北東側の眺め。                                                         南側の眺め。

焼石金剛

 

笹原の急斜面の上の道になる。                                   笹原の急斜面を眺める。

 

 

 

シロヤシオの花。

 

ベニサラサドウダン

 

            赤薙山の道標。                                       道標の先の道は木の根の段差の歩き難い道になる。

道標を真っ直ぐ笹原の道を行く。こちらの方が歩き易い。

 

まだシロヤシオが咲いていた。

笹原の道。

 

木の根の段差の道になる。

左の笹原を行く。

 

岩や木の根の段差を登って行く。

赤薙山山頂、赤薙山神社。

赤薙山神社後ろの樹林の間からの男体山、女峰山。

 

男体山                                               前女峰      女峰山

なだらかな下り。

赤薙山の巻き道と合流。

 

急な下り。

 

 

白いイワカガミ

細尾根を登って行く。

岩と木の根の道。

 

男体山                          女峰山                      女峰山                   赤薙山奥社跡            2209m

ヤセ尾根の急な下り。

 

 

薄いピンクのイワカガミ。

土の道の登り。

 

薄いピンクのイワカガミと濃いピンクのイワカガミ。

 

薄いピンクのイワカガミ。                                    濃いピンクのイワカガミ。

 

濃いピンクのイワカガミ。

 

ミツバオウレン

 

オオカメノキ

 

登りが続く。

赤薙山奥社跡

 

50m程下る。

 

2209mへの登り。

一里ヶ曽根のなだらかな道になる。

 

アズマシャクナゲが咲いている。

 

アズマシャクナゲ咲く道。

 

 

アズマシャクナゲの花。

 

ヤハズの岩の多い道。

 

 

濃いピンクの(赤い)イワカガミ。

 

アズマシャクナゲ咲く道。

 

アズマシャクナゲの花。

 

アズマシャクナゲの無い道が続く。

 

アズマシャクナゲ咲く道。

 

アズマシャクナゲ

一里ヶ曽根

流れる雲が取れたこれから登って行く女峰山。

登って来た赤薙山奥社跡辺りに雲がかかる。

雲間に会津駒ケ岳が眺められる。


一里ヶ曽根からガレ場を降りて行く。ガレ場を降りて登りになると水場がある。登山道を20m程離れて、プラスチックの管から細い水が流れている。
水場から荒れた道を登って行く。斜面を登るとなだらかな樹林の道になる。所々にミツバオウレンの白い花とイワカガミの赤い花がある。尾根を行くと
急な登りになり、急登を終えるとなだらかな尾根道になる。急斜面を登って、ロープの岩場を登ると、女峰山へのハイマツのの登りになる。ハイマツの
登りはそれほど急でなく、2463mの三角点を通って山頂下の女峰神社に着くと男性が1人休憩していた。女峰山山頂にも男性が1人休憩していた。
南側は雲に覆われ、男体山や大真名子山は見えない。帝釈山への稜線も雲が流れ時々姿を現す。
北側の川俣方面も雲がかかるが、雲が取れて
燧ケ岳や至仏山が眺められた。山頂から三角点に降りて三角点の所で、冷やし中華の昼食とする。山を降りて行くが、昨年のような細尾根や急斜面
に緊張することは無かった。2年続けて来ると、緊張も無いが新鮮さにも欠けるようだ。一里ヶ曽根への登りや、赤薙山奥社跡への登りも苦にならず、
降りて来たが10時間56分で、昨年より3分早かっただけである。午後4時51分の駐車場には4台が駐車していた。                    .

 

ガレ場を降りる。

草原の道。

 

水場の新しい道標。                           水場20mの古い道標。

 

水場方面                                             水場

荒れた道の登り。

 

なだらかな樹林の道。

女峰山から帝釈山の眺め。

ミツバオウレンとイワカガミ咲く道。

 

白いミツバオウレンと赤いワカガミの花。

 

尾根道を行く。

 

急斜面の登り。

 

女峰山から帝釈山の眺め。                                       太郎山から至仏山、燧ケ岳の眺め。

 

  至仏山                                                             燧ケ岳

 

なだらかな道になる。

 

登りになり、ロープの岩場を登る。

 

女峰山へハイマツの登り。

 

2463mの三角点。                                              三角点から眺める女峰山山頂。

山頂への道。

 

  女峰神社                                                        女峰神社からの山頂。

女峰山山頂

男体山、大真名子山、小真名子山は雲の中。

 

帝釈山方面も雲に隠れていたが、しばらくすると雲が取れて姿を現した。

 

川俣方面も雲がかかっていたが、しばらくすると雲が取れて燧ケ岳が姿を現した。

 

燕巣山の先に小至仏山、至仏山。                                           平ヶ岳と燧ケ岳。           .

三角点を眺める。

山を降りる。

 

咲き残りのミネザクラ。

 

三角点で冷やし中華の昼食。

山を降りる。

 

濃いピンクのイワカガミ。

ハイマツの道を降りて行く。

ロープの岩場を降りる。

急斜面を降りる。

樹林のなだらかな道。

一里ヶ曽根の登り。

一里ヶ曽根

 

ミツバオウレン

 

イワカガミ

 

アズマシャクナゲ咲く道。

 

アズマシャクナゲ

 

一里ヶ曽根の下り。                                    赤薙山奥社跡への登り。

赤薙山奥社跡

 

奥社跡の降り、かなりガスて来る。 

 

薄いピンクのイワカガミ。                                          白いイワカガミ。

 

岩尾根を行く。

 

降りて行く道。                                           赤薙山への登り。

赤薙山巻き道を行く。

赤薙山巻き道。

赤薙山、女峰山分岐。

笹原を降りる。

 

シロヤシオの花。

ガスる笹原を降りる。

小石の道。

 

小石の道が続くので、笹原の道を探し道の無い笹原の斜面を降りて、笹原の斜面を登り返す。

笹原の道に復帰して登山者と出会う。

ガス(霧)の笹原を降りる。

小丸山、振り返る山はガスの中。

 

1445段の階段を降りる。

午後4時51分の駐車場は4台の駐車。

GPS軌跡

トップページへ