那須:三本槍岳 2018.5.27(日)


北温泉駐車場−−中大倉山−−赤面山分岐−−北温泉分岐−−三本槍岳−−赤面山分岐−−ゴンドラ山頂駅−−駐車場
    
 6:40       8:11-17      9:25        9:51      10:20-32     11:20       12:42-1:03    1:58

天 気 : 晴 れ                        メンバー : 単 独                  山行形態 : 春山登山


一昨日行った白笹山のシロヤシオが花芽が多く見事だったので、北温泉からマウントジーンズスキー場上のシロヤシオを眺めて三本槍岳に
行って来た。昨年はあまりシロヤシオの花が無かったが、一昨年はシロヤシオの花の多さに感動した所だ。一昨年のシロヤシオの多かった
所は、花の盛りが過ぎており、マウントジーンズスキー場上のシロヤシオ遊歩道辺りが沢山咲いていた。午前6時40分の北温泉駐車場は8割
の駐車であった。駒止の滝展望台から駒止の滝を見て、北温泉に降りて行く。北温泉下の木道を行って、毘沙門沢を渡る。急斜面、をコンク
リート製の丸太の階段を登って行く。一昨年は、トウゴクミツバツツジとシロヤシオ、ヤマツツジの花の共演が見られた所であるが、今回は、
地面に落ちたシロヤシオの花弁があるだけであった。上の方でヤマツツジが咲いていた。急斜面を登った先は樹林のなだらかな登りになる。
昨年シロヤシオが咲いていた所は、地面にシロヤシオの花弁が落ちており、花は少なくなっていた。登って行くにつれてシロヤシオの花が多く
なり、下のスキー場分岐辺りから、シロヤシオ遊歩道になっている所がシロヤシオの花が多かった。いつもはシロヤシオ遊歩道のシロヤシオ
は少ないと思っていたが、今回はかなり多く見応えがあった。上のスキー場分岐の中大倉山
辺りもシロヤシオの花が多い。ここで一休みする。

午前6時40分の北温泉駐車場は8割程の駐車。

 

駒止の滝展望台。                                            駒止の滝

  

駒止の滝                                                  駒ヶ瀧(駒止の瀧)案内板。

北温泉へ降りて行く。

 

北温泉へ降りて行く道。                                            先が北温泉。

 

清水平方面に右に階段を降りて行く。

 

北温泉下の木道を行く。                                          毘沙門沢を渡る。

 

急斜面をコンクリート製の丸太の階段を登って行く。

 

地面にシロヤシオの花弁が落ちているが花は見えない。

 

壊れた階段を登る。

 

ヤマツツジ

傾斜が緩んだ階段の道。

 

ヤマツツジ

 

急斜面を登り終えた所のベンチと道標。

 

樹林のなだらかな道を行く。

 

林道を横切る。

 

 

中央のえぐれた道を行く。

 

昨年咲いていたシロヤシオの木、花ながほとんど無い。                                       地面に花弁が落ちている。

 

シロヤシオの花が多くなってくる。

 

シロヤシオの木が多くなる。



シロヤシオの花に覆われる。



 

まだ道にはシロヤシオの花弁が落ちている。

 

 

シロヤシオの花。

 

シロヤシオの先に茶臼岳。

 

下のスキー場分岐。                                     スキー場からの道。帰りはここを降りて来る。

 

ゴヨウツツジ(シロヤシオ)遊歩道沿いに咲くシロヤシオ。

シロヤシオ咲く道。

 

シロヤシオ

 

シロヤシオの先に朝日岳。



斜面の下はシロヤシオ。



 

斜面の上のシロヤシオ。

階段の登り。

 

上のスキー場分岐。                                    古い中大倉山の標識。

 

 

シロヤシオの花。

中大倉山からは中の大倉尾根を登って行く。樹林のなだらかな登りはシロヤシオの花が咲いている。トウゴクミツバツツジの花が
咲いており、樹林が無くなって見晴しの良い笹原の登りとなる。笹原の先に朝日岳と茶臼岳が眺められる。道は小石を針金で固定
した道になる。アズマシャクナゲの花が現れるが、咲き終わりの花が多かった。針金で固定した道が急な登りになり、土の道になる
となだらかになり、赤面山分岐に来る。赤面山分岐の道標は倒れていたのが直されていた。ここのミネザクラは花の盛りが過ぎた
様で残り花があった。この辺のシャクナゲは蕾も多くなり大群落があった。岩屑の道を登って行くとスダレ山と書いた道標がある。
そこから岩屑の道を少し登ると、スダレ山の山腹を巻く道になる。北に猪苗代湖が見えるが少し霞んでいる。西には会津駒ヶ岳の
雪山も見えるが、こちらも霞んでいる。南には朝日岳と茶臼岳が重なって眺められる。北温泉分岐で朝日岳からの道と合流する。
三本槍岳が眺められ、三本槍岳との鞍部へ降りて、三本槍岳に登って行く。三本槍岳の登りは丸太を3本重ねた段差の大きい
登りになる。急登を終え、なだらかな道をしばらく行くと三本槍岳山頂に着く。休日で大勢の人が休憩している。三本槍岳の標柱
は倒れていた。沼原調整池から大佐飛山塊、大倉山、三倉山、下郷方面、旭岳、猪苗代湖方面の、西から北の展望が広がる。
写真を撮りながら、一休みしてから山を降りた。                                               .

樹林の道を行く。

シロヤシオ咲く樹林の道。

 

 

ここにも見応えのあるシロヤシオ。

樹林の道。

 

タチツボスミレ

 

タンポポ

 

 

シロヤシオの花。

トウゴクミツバツツジ咲く道。

 

 

トウゴクミツバツツジ

白樺の道。

 

トウゴクミツバツツジ

樹林が無くなり笹原の展望の良い登りになる。

茶臼岳                      朝日岳

道が小石を針金で編んだ道になる。

 

 

アズマシャクナゲの花が現れる。

那須連山の案内板。

 

                    茶臼岳                                                              朝日岳

 

熊見曽根                1900m                                                                          スダレ山            .

小石を針金で編んだ道が続く。

 

 

アズマシャクナゲ、咲き終わりの花が多いが咲き残りの花もある。

 

ミツバオウレン

 

イワカガミ

石を針金で編んだ道の急な登りになる。

 

トウゴクミツバツツジ、蕾が多くなる。

登って来た中の大倉尾根の眺め。

朝日岳の眺め。

タンポポの咲く道。

 

タンポポ

土と石の道になる。

 

 

アズマシャクナゲ

なだらかな道になる。

 

赤面山分岐、倒れていた道標が直っていた。                                             赤面山(あかずらさん)

 

咲き残りのミネザクラ。

 

道の両側にアズマシャクナゲの群落。

アズマシャクナゲの先に朝日岳と朝日岳が重なる茶臼岳。

 

 

まだ蕾の多いアズマシャクナゲ。

岩屑の登り。

 

道標にスダレ山と書いてある。

岩屑の登りが続く。

残雪と朝日岳の眺め。

スダレ山の道。

北に猪苗代湖が眺められる。

スダレ山の道を行く。

幽かに会津駒ヶ岳の雪山が眺められる。

茶臼岳が朝日岳の後になっている。

スダレ山を巻く道。

三本槍岳が見えて来る。

 

北温泉分岐の道標。

 

アズマシャクナゲの花。

 

こちらのアズマシャクナゲは蕾。

 

 

咲き残りのミネザクラ。

三本槍岳との鞍部への降り。

三本槍岳との鞍部からの三本槍岳。

 

北には微かに飯豊山。                                      旭岳

三本槍岳の登り。

丸太3本の段差の大きい登り。

急登を終えた道。

 

 

山頂のミネザクラは満開。

三本槍岳山頂への登り。

三本槍岳山頂

 

三本槍岳の山頂標識は倒れていた。                                                    三本槍岳の案内板。
                                                                               山名は、会津藩、白河藩、黒羽藩の三藩が毎年山頂に槍を立てて
                                                                 藩の境界を確認したことに由来するとある。



沼原調整池   大佐飛山塊                       大倉山   三倉山                     下郷方面                           旭岳       .
                               <西>                                                                  <北>

三本槍岳山頂からの眺め。



 

          沼原調整池                                                        大佐飛山                男鹿岳

 

大倉山    三倉山                                                                 下郷方面
流石山                                                                         .

 

旭岳                                                      猪苗代湖方面

 

          会津磐梯山                                                                               .
     猪苗代湖                                             猪苗代湖
                                                                                         風車

猪苗代湖を望遠で写すが、かなり霞んでおり、風車はファインダーで見えず、前の記憶で撮ったもの。


三本槍岳の降口で茶臼岳を眺めて降りて行く。三本槍岳の下りでは、時間的に登って来る人が多く、待つ時間が長く登りより
時間がかかった。スダレ山の岩の所で昼食にしようかと思ったが、数人休憩していた。その先のベンチにも2人休憩しており、
その下のスダレ山の標識の所でも、1人休憩していた。皆休憩しようとする所は同じようで、昼食休憩に良い場所が無く降りて
行く。中の大倉尾根を降りて、上のスキー場分岐からスキー場に行く。ここも、シロヤシオの花が沢山咲いている。ここからは
ゴンドラで来たシロヤシオ見物の観光客が多い。展望台からはスキー場の上を行く道で、シロヤシオが無いが、右側の樹林の
中に入る道があり、シロヤシオの花に囲まれる。スキー場のゴンドラ山頂駅に行く道に出て、ゴンドラ山頂駅に行くが、ここは、
右側の樹林にシロヤシオの花が多い。ゴンドラ山頂駅の先の展望台から、茶臼岳を眺め、展望台横のベンチで冷やし中華の
昼食とする。今年のシロヤシオの花であれば、ゴンドラでのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)見物もおおいに楽しめるだろう。ゴンドラ
山頂駅の広場から北湯への登山道に降りて行く。階段の下りであるが、ゴヨウツツジ遊歩道を歩いて来た軽装の観光客が、
登りに苦労していた。登山道に出て、朝来た道を戻る。午後1時58分の駐車場は、奥に2,3台の空きしかなかった。
     .

         1900m  茶臼岳 南月山 日の出平

山頂下のなだらかな道。

 

満開のミネザクラ。

 

三本槍岳の下りは登って来る人が多く、待ち時間が長かった。

段差の大きい下り。

鞍部からのスダレ山。

スダレ山の登り。

スダレ山の道。

 

             北温泉分岐                                             清水平への道。朝日岳、茶臼岳、1900mが眺められる。

昼食休憩しようと思っていたスダレ山の左上の岩には休憩している人がいた。

次に昼食休憩しようと思っていたここにも休憩している人がいた。

登山道両脇のアズマシャクナゲの群落。

赤面山分岐

石を針金で固定した中の大倉尾根の降り。

 

アズマシャクナゲの花も見納め。

 

登りの時に見たイワカガミよりピンクの色の薄いイワカガミがあった。

シロヤシオ咲く道になる。

小さな子にも追い越される。

 

上のスキー場分岐、スキー場へ行く。

シロヤシオ咲く遊歩道を行く。

 

シロヤシオの花が多い。

 

シロヤシオの花に覆われる遊歩道。

展望台

 

展望台からは樹木が繁り、山方面も平野部方面も見晴しは良くない。シロヤシオも見えない。

展望台からゴンドラ山頂駅への道には樹林が無くシロヤシオは無い。

 

 

 

右側にシロヤシオの樹林を周って行く道がある。立ち寄らず過ぎて行く人も多い。

ゴンドラ山頂駅への道。

ゴンドラ山頂駅上の広場。

 

 

右側には沢山のシロヤシオがある。

 

マウントジーンズスキー場のゴンドラ。                                          ゴンドラ山頂駅上の広場。

ゴンドラ山頂駅上の広場の散策MAP。

ゴンドラ山頂駅上の広場の上の展望台。

          茶臼岳            朝日岳

展望台からの眺め。

 

 

展望台下のシロヤシオ。

シロヤシオと茶臼岳。

 

展望台横のベンチで冷やし中華(小)とおにぎりの昼食。

昼食休憩したベンチ後ろのシロヤシオ。

北温泉登山道への降口のシロヤシオ。

 

 

シロヤシオの花。

 

恋人の聖地?

北温泉登山道に降りて行く道。ゴヨウツツジ散策路。

散策路を降りて行く家族。

登山道との出会い。

 

下のスキー場分岐。                                             ゴンドラ乗場の注意書き。

登山道を北温泉に行く。

シロヤシオと茶臼岳。

シロヤシオ咲く道。

林道を横切る。

樹林の道。

北温泉への急な下りになる。

 

階段を降りて行く。

毘沙門沢を渡る。

北温泉の温泉プール。

道路を登って駐車場に戻る。

 

駒止の滝展望台。                                                   駒止の滝

午後1時58分の駐車場は奥に2,3台の空き。


 

GPS軌跡

トップページへ