至仏山 2018.4.29(日)


鳩待峠−−展望岩付近−−小至仏山下−−至仏山−−小至仏山下−−展望岩付近−−鳩待峠
    
7:02     8:16-26       9:09     10:00-35     11:18     11:50-12:12    12:59

天 気 : 晴 れ                 メンバー : 単 独         山行形態 : 雪山登山


ゴールデンウィークの休日であるが天気が良いので至仏山に行って来た。午前6時の戸倉第一駐車場は満車に近かった。
乗合タクシーで鳩待峠に行く。乗合タクシーで運転手が、今年は雪が少ないと言っていた、一昨年程ではないが、鳩待峠の

至仏山登山口は地面が出ていた。すぐ雪の上にはなる。一昨年は少し雪の無い道であった。昨年は至仏山登山口は2m程
の雪の壁であった。登山口脇の雪の上でアイゼンを履いたり準備をしてる人がいた。私はアイゼンを履かずに歩き始める。
1866mの登りでアイゼンを履く。1866mの北側を巻いて行くトレースは至仏山、尾瀬ヶ原、燧ケ岳を展望できる所を通らな
かった。至仏山、尾瀬ヶ原、燧ケ岳の展望できる展望岩付近と思われる所で朝食残りのおにぎりを食べた。小至仏山下の
所は雪が無く、夏道の木の階段を登って、雪の無い夏道を歩いて、小至仏山下のトラバースする所に出る。小至仏山の下
をトラバースして、至仏山に登って行く。一昨年と同じように山頂手前のピークから山頂の間は雪の無い夏道を歩くようにな
る。ここでアイゼンを脱ぐ。至仏山頂から西側に上越国境の山並みが眺められる。この眺めがゴールデンウィークの至仏山
に来る私の楽しみなのである。東側には尾瀬ヶ原と燧ケ岳からアヤメ平、日光白根山が眺められる。            .

 

午前6時の戸倉第一駐車所はほぼ満車。

鳩待峠で乗合タクシーを降りる。

鳩待峠駐車場は満車。

鳩待峠休憩所

至仏山登山口脇の雪の上で準備する人。

至仏山登山口は雪が無い。

すぐ雪の上を歩くようになる。

雪の上のトレースを行く。

樹林の先に至仏山が眺められる。

雪が少なく藪が出ている。

広葉樹林の登り。

ずっと後を付いて来る人がいるので、写真を撮って追い越させた5人グループ。

このような藪の所もあった。

40人の程の列の後になる。

 

列を外れて行く。                                                 右に40人程の列。

針葉樹が多くなる。

1866mの登りになる。

1866mの北側に登って行く40人程の列。

アイゼンを履く。

1866mの北側に登って行く。アイゼンを履いていた為、40人程の列は見かけなくなった。

樹林の間に尾瀬ヶ原と燧ケ岳が眺められた。

1866mの北側をトラバースして行く。

至仏山が眺められるが、尾瀬ヶ原、燧ケ岳は見えない。

1866mの巻き道を終りなだらかな針葉樹林を行く。

針葉樹林の登りになる。



            小至仏山       至仏山                               景鶴山           会津駒ケ岳      燧ケ岳              アヤメ平
                                          尾瀬ヶ原

展望岩(雪に隠れて見えない)辺りの眺め。ここで初めて至仏山、尾瀬ヶ原、燧ケ岳が眺められる。



 

小至仏山                至仏山                                          会津駒ケ岳                       燧ケ岳
                                              尾瀬ヶ原

針葉樹林を登って行く。

オヤマ沢田代の雪原。

小至仏山が近づいてくる。

 

木の茂みで渋滞する。                                 雪の無い木の階段を行く。

 

雪の無い夏道を行く。雪の少ない一昨年もこんな所は通らなかった。

小至仏山下のトラバースが始まる所には大勢の人が休憩していた。



小至仏山下のトラバース開始する所からの眺め。



小至仏山下のトラバース開始する所。

会津駒ケ岳                         燧ケ岳       .

尾瀬ヶ原

小至仏山下をトラバースする。

小至仏山山頂方面を見上げる。

小至仏山下トラバースから至仏山が見えて来る。

トラバース終了地点は木が出て来る。

至仏山の登り。

至仏山の登りは風が出て来て涼しく、汗も引いて快適である。

至仏山山頂手前のピークへの登り。

ピークは岩場を越えて行くので右のハイマツの踏み跡を行く。

ハイマツの踏み跡を来た所、山頂まで雪が無いのでアイゼンを脱ぐ。

上越国境の白い山並みが眺められる。

雪壁を越える。

至仏山頂



       谷川岳     朝日岳                 巻機山                            越後駒ケ岳         平ヶ岳                  景鶴山
<西>                                                              <北>
上越国境から福島県堺の眺め。



景鶴山      会津駒ケ岳         燧ケ岳                                                       日光白根山  錫ヶ岳         皇海山       .
尾瀬ヶ原                            アヤメ平                                 .
<東>
尾瀬ヶ原(群馬福島県境)、燧ケ岳(福島県)から栃木県境の眺め。



 

白砂山              佐武流山                                         苗場山        神楽ヶ峰
谷川岳         一ノ倉岳                            笠ヶ岳     朝日岳

 

柄沢山                                                                      巻機山            .

 

八海山                      中ノ岳      越後駒ケ岳                                         平ヶ岳                            .

 

会津駒ケ岳                                                     燧ケ岳
                                                        
                                                        尾瀬ヶ原

 

黒岩山        鬼怒沼山 物見山             女峰山            女峰山 根名草山      温泉ヶ岳   男体山     日光白根山  .
白尾山            荷鞍山                                                       .
アヤメ平     横田代                                                                         .

  

日光白根山                                 錫ヶ岳                                皇海山

武尊山
小至仏山                 .
<南>                             .


至仏山からの景色を堪能して、山を降りる。雪壁を降り、隣のピークまで雪の無い道を行く。ピークの下でアイゼンを履く。小至仏山のトラバース
まで降りて、小至仏山のトラバースは、登って来る人も多いので下のトレースを行く。下りの人は皆下のトレースを行くようだ。下のトレースは、登り
に木の階段と雪の無い夏道を歩いた下を行く。針葉樹の密生した所に出て、前のグループが行けずに戻って来る。樹林の間を下に降りて、樹林を
出る。雪の斜面を登って行くトレースと、斜めに登るトレースと、あまり登らずに行くトレースがある。あまり登らずに行くトレースを1人降りて行くが、
登りのトレースよりかなり下なので、斜めに登るトレースを行く。斜めに登って行くとオヤマ田代の雪原に出て登りのトレースに出た。針葉樹林を降
りて行くと、展望の開ける展望岩辺りに来る。ここでカップラーメンの昼食とする。1866mの北斜面をトラバースして、斜面を降りて行く。針葉樹林
から広葉樹林の斜面を降りて行く。鳩待峠のベンチでアイゼンを脱ぎ、乗合タクシーで、駐車場に戻る。戸倉第二駐車場も、8割程駐車していた。

 

雪壁を降りる。                                            降りて来た雪壁。

雪の無い道を行く。

ピークの下でアイゼンを履く。まだ登って来る人が多い。

武尊山と小至仏山の眺め。

至仏山を降りる。登って来る人とすれ違う。

小至仏山下のトラーバースするトレース、上のトレースは登って来るので、降りる人は下のトレースを行く。

小至仏山下のトレースを降りる。

上のトレースを登って行く人。

降りて行くトレース。上に登って行く人が見える。

この上が、小至仏山トラバースの始まる辺り。

トレースの先に樹林がある。

樹林に入り、前のグループが行けずに戻って来る。木の間を下に降りる。

雪の斜面には登るトレースと斜めに登るトレースとあまり登らずに行くトレースがある。
あまり登らずに行くトレースを1人行く。私は斜めに登るトレースを行く。

振り返る小至仏山。歩いて来たトレースと、登りのトレースを行く人達。

尾瀬ヶ原と燧ケ岳の眺め。

オヤマ沢田代に出る。

針葉樹林を降りて行く。

トレースの脇に雪の溝がある。



展望岩辺りの展望地に来る。ここでカップラーメンの昼食。



 

登山者と小至仏山、至仏山。                                             尾瀬ヶ原と会津駒ケ岳、燧ケ岳。

 

尾瀬ヶ原、雪がかなり無くなっている。                                            燧ケ岳

針葉樹林の平らな道。

1866m北のトラバース道。

1866mの斜面を降りる。

白樺と針葉樹林を降りて行く。

広葉樹林を降りる。

鳩待峠

乗合タクシーから写した道路脇の水芭蕉。

GPS軌跡

トップページへ