矢板:ミツモチ山 2018.4.27(金)


駐車地−−ミツモチ山登山口−−ミツモチ山山頂展望台−−大丸−−ミツモチ山ベンチ−−第二展望台−−第一展望台−−駐車場
    
9:24        9:32           11:07-12      11:47-12:27    12:58         1:56       2:20-23      2:53

天 気 : 晴 れ                           メンバー : 単 独                     山行形態 : 春山登山


ミツモチ山のアカヤシオが見頃のようなので、ミツモチ山に行って来た。育樹祭跡地駐車場先の舗装が切れる所に駐車した。駐車地から西へ
ミツモチ山南の登山口へ行く。杉の植林された針葉樹林を登って行くと、針葉樹林を抜けて広葉樹林になる。新緑の緑がきれいだ。登って行くと
トウゴクミツバツツジが咲いている。シロヤシオ(ゴヨウツツジ)の花も見られた。ヤマツツジはまだ蕾である。九十九折れに登って行くが、花を見
つけては道を外れて写真を撮る。登って行くと、だんだん木々の緑が少なくなってくる。道にアカヤシオの花弁が落ちており、見上げると咲き残り
のアカヤシオが眺められる。登って行くと、花の付いたアカヤシオが現れる。カタクリの葉は見られたが、花が無かったけれど、アカヤシオが咲い
ている所で、カタクリの花が咲いていた。尾根を登って来た道が、右に斜面をトラバースするようになり、林道に出る。林道を登って行くと、ミツモチ
山山頂のテーブル、ベンチに着く。そこから少し登ると、ミツモチ山山頂の展望台に着く。                                 .

育樹祭跡地駐車場先の道路の舗装が切れる所に駐車した。

林道を西へ行く。

 

ここのヤマツツジは5分咲きである。

 

林道の先にミツモチ山が眺められる。

 

トウゴクミツバツツジが咲いていた。

ミツモチ山登山口。

ミツモチ山へ登って行く。

 

フジスミレ                                                タチツボスミレ

 

針葉樹林の道。

 

フジスミレ
あまり見たことのないスミレで、調べたら「フジスミレ」で日光周辺(栃木県、群馬県)にだけ自生する珍しいスミレであった。

針葉樹林の登りが急になる。

 

広葉樹林になる。新緑がきれい。

 

タチツボスミレ、これは良く見かける。

広葉樹林の笹原の斜面を九十九折れに登る。

 

                トウゴクミツバツツジ                                トウゴクミツバツツジの花、バックの赤いのはヤマツツジの蕾。

 

シロヤシオ、まだ1分咲きぐらいだろうか。

ヤマツツジは蕾。

登って行くと木々の緑が少なくなる。

 

 

 

トウゴクミツバツツジの花が多くなる。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

 

 

シロヤシオの花。

尾根を登る道になる。

 

シロヤシオはほんの数輪の花もあるがほとんど蕾。

 

トウゴクミツバツツジは花が多いが蕾もある。

 

また笹原の九十九折れの道になる。

 

道にアカヤシオの花弁が落ちている。                                      見上げるとアカヤシオの残り花。

尾根を真っ直ぐ登る道になる。

 

 

トウゴクミツバツツジの花も蕾が多くなる。

 

 

アカヤシオの花付きが良くなる。

 

カタクリの花が1輪咲いていた。

ここだけ岩の多い登り。

 

近くのアカヤシオの花。

 

アカヤシオ咲く道。

花を撮っていて男女2人連れに追い越される。

 

黒木をバックにアカヤシオの花。

 

また1輪カタクリの花。

 

右に斜面をトラバースする道を行く。

 

林道に出る。

 

林道脇にアカヤシオの花がある。

ミツモチ山山頂のテーブル、ベンチ。追い越して行った2人が休憩していた。

ミツモチ山展望台へ登る。

ミツモチ山展望台



展望台からの眺め。



ミツモチの案内板。


ミツモチ山展望台から大間々へのやしおコースを行く。カタクリの花が咲いている。道端に次々と形よく咲いており、写真を撮りながらでなかなか
進まない。アカヤシオの花も咲いている。青空コースへの連絡路分岐を過ぎ、カタクリとアズマイチゲの花を見ながら行くと大丸に着く。この辺りは
アカヤシオの花が多い。少し行くとアカヤシオの花が無くなるので少し戻り、アカヤシオの花が多く咲く方に、登山道を東に外れて行く。北斜面の
アカヤシオの花を眺めながら、笹原を登って行くとピークに着く。反対側は平野部が眺められる。西側はアカヤシオの花に囲まれる。石に腰掛け
カップラーメンの昼食とする。南斜面のアカヤシオの花を眺めながら降りて行き、登山道に出る。登山道を戻り、青空コース連絡路分岐から青空
コースをミツモチ山テーブル、ベンチに戻る。ミツモチ山テーブル、ベンチから第二展望台へ降りて行く。第二展望台手前の東電巡視路の様な所
をシロヤシオのある所へ行くが、まだ蕾で少ししか咲いていなかった。道を外れトウゴクミツバツツジの花の方に行くと、
シロヤシオの咲く木もあっ
た。トウゴクミツバツツジの花を探しながら、ヤマツツジの群生地を行く。ヤマツツジはまだ蕾である。ヤマツツジ群生地からススキの原を抜けて、
林道に出る。林道を行くとすぐ第二展望台に出る。第二展望台は老朽化の為立入禁止になっている。                         .

大間々へのやしおコースを行く。

ヤシオコースの笹原の道。

 

 

 

形の良いカタクリの花が次々と咲いている。

アカヤシオ咲く道。

 

 

アカヤシオ

泥濘には脇に道が出来ている。

 

 

次々と形の良いカタクリの花が続く。

青空コースへの連絡路分岐

 

 

カタクリの花が続く。

 

 

アズマイチゲ

 

大丸

大丸のアカヤシオ。

 

アカヤシオ

 

カタクリ

 

アカヤシオ

先にアカヤシオの花は見えないので、ここで戻る。

 

道を離れアカヤシオの花の方に笹原を登って行く。



北斜面のアカヤシオ。



 

北斜面のアカヤシオ。

 

アカヤシオ



南斜面のアカヤシオ。                                                                    北斜面のアカヤシオ。
ピーク近くから西側を見下ろす。



 

反対側(東側)を眺める。平野部が見える。

ピークの石に腰かけカップラーメンの昼食とする。

 

 

 

アカヤシオを眺めながら降りて行く。

 

水溜りに映るアカヤシオ。

大丸を後にする。

大丸から戻る道。

青空コースへの連絡路分岐。

青空コースへの道。

やしおコースへの連絡路分岐。

青空コースは林道。

林道を行く。

見晴の良い林道になる。

 

笹原の先に羽黒山辺りが眺められる。

西平岳              中岳           釈迦ヶ岳

  男体山                       女峰山

 

アカヤシオ

ミツモチ山テーブル、ベンチ。

林道を降りて行く。

登って来た育樹祭跡地P分岐。

 

矢板方面、降りて行く尾根。                                                       氏家方面。

育樹祭跡地P分岐からの眺め。

県民の森方面に降りて行く。

林道をショーカットして降りて行く。

平野部を眺めて降りて行く。

三本槍岳            茶臼岳(那須岳)     .

振り返るミツモチ山。

県民の森、第一展望台へ降りる。

キャンプ場、育樹祭跡地Pの分岐。第一展望台方面に行く。

樹林の道。

林道歩きになる。

林道を行く。

 

桜が咲いている。

左がススキ原の道になる。

 

東電の巡視路のような道を行く。

 

シロヤシオが少し咲いていた。

 

トウゴクミツバツツジの花を見つけて行く。

 

 

シロヤシオが咲いていた。

 

 

トウゴクミツバツツジ

 

ヤマツツジは蕾。

 

ヤマツツジの群生地を行く。

 

ススキ原を行く。                                                 林道に出る。

第二展望台、老朽化で立入禁止。


第二展望台下からツツジ園を眺め、ツツジ園に行く。ツツジ園はヤマツツジが多いが、ヤマツツジはまだ蕾である。シロヤシオは1輪だけ
咲いていた。トウゴクミツバツツジも蕾が多かった。ツツジ園からはシロヤシオが見られるかも知れないと第一展望台に向かう。第一展望台
までにシロヤシオとトウゴクミツバツツジの花が眺められた。第一展望台からはキャンプ場展望コースを行く。キャンプ場とトチノキ園の分岐
でトチノキ園方面に行く。
登り気味のなだらかな道を行き、九十九折れの下りになる。林道に降りて、トチノキ園方面に行く。第二展望台から
降りて来るトチノキ園を通って、そのまま林道を行くと、車を止めた所に着く。ここに駐車すると、キャンプ場や育樹祭跡地の駐車場に駐車
するより、舗装道路歩きを省略できる。                                                           .

第二展望台下からツツジ園を眺める。

ツツジ園周遊道を行く。

ツツジ園はヤマツツジの蕾。

 

ここのシロヤシオは1輪だけ咲いていた。

 

トウゴクミツバツツジも半分は蕾。

 

ツツジ園はヤマツツジが多く蕾であるが、一枝だけ花が見られた。

 

トウゴクミツバツツジの花とヤマツツジの蕾。

第一展望台へ向かう。

 

シロヤシオとトウゴクミツバツツジ。

第一展望台への道。

 

シロヤシオ

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオとヤマツツジの蕾。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。                                    トウゴクミツバツツジとヤマツツジ。

 

トウゴクミツバツツジ

第一展望台へ林道と登山道分岐、登山道を行く。

第一展望台への道。

 

タチツボスミレ                                                フジスミレ

第二展望台からの別の道に降りて行く。

第二展望台の分岐、第一展望台に行く。

第一展望台への道を行く。

第一展望台まで舗装道路がある。

第一展望台

第一展望台からの眺め。

男体山と女峰山も眺められる。

キャンプ場展望コースを降りて行く。

 

ヤマツツジは蕾、花の咲いてる木もある。

キャンプ場への道。

 

トウゴクミツバツツジ

キャンプ場、トチノキ園分岐、トチノキ園へ行く。

 

橋を渡り平らな道を行く。

九十九折れの下りになる。

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ。

 

ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ。

キャンプ場、トチノキ園分岐、トチノキ園へ行く。

トチノキ園への道を行く。

 

ヤマツツジの花が咲いている。

林道へ降りて行く。

トチノキ園へ行く。

林道を行く。

 

キャンプ場、育樹祭跡地Pへ降りて行く道。                                       第二展望台から降りて来る道。

 

トチノキ園

道標の無い林道を行く。

駐車地に戻る。

GPS軌跡

トップページへ