筑波山 2018.3.6(火)


市営第3駐車場−−梅林−−展望台−−男体山−−御幸ヶ原−−女体山−−御幸ヶ原−−立身石−−梅林−−駐車場
    
  9:13      9:22-47  11:17-21   11:32   11:45-48   12:03-08  12:25-52  12:55-1:02 2:35-3:15   3:23

天 気 : 曇り 後 晴れ                   メンバー : 単 独                山行形態 : 春山登山


筑波山梅林の梅の花が見頃なので、筑波山に登って来た。平日で市営第1駐車場も空いていたが、第3駐車場に駐車した。午前9時13分で
10台程で1割も駐車していなかった。10分程歩いて梅林に行く。梅の花は満開に近かった。(筑波山梅まつりHPでは8分咲き(白梅7分、紅梅
満開)となっていた。)梅林の梅の花を楽しんで、第3駐車場への道を行ったすぐ左に入る登山道を行く。これまでは登山道を右に入って立身石
に登っていたが、今回は登山道を登って行く。斜面をトラバースするように登って行くが、直登するようにり、少し左に右に行く所もあるがほぼ

直登気味に登って行く。岩が現れ、岩の中を登って行くと、小さな祠がある。岩の間を登って行くが、岩場を登る所もある。尾根に出ると、風が
冷たく吹き付けて来る。笹原の急斜面を登るようになるが、昨日の雨で滑りやすい。大きな岩の横を登って行くと岩の上の展望台に着く。女性
が1人おり、「猿田彦から登って来たのですか。」と聞かれたが、「梅林から登って来ました。」と答えた。途中にあった祠が猿田彦神社で、ここ
は猿田彦コースと言うようだ。自然研究路を御幸ヶ原方面に向かうと東屋があり、その先は行止りで迂回路で男体山山頂に行くようになってい
た。
                                                                                         .

市営第3駐車場は午前9時13分で10台程、1割弱の駐車。

筑波山梅林へ行く。

筑波山梅林へは10分程歩く。

筑波山梅林の上部、右にあるのが展望四阿。




展望四阿から梅林東側の眺め。



展望四阿から梅林南側の眺め。



 

展望四阿から梅林の眺め。

展望四阿下の木道。

 

紅梅                                                       白梅

 

遊歩道の眺め。

 

紅梅

 

白梅

 

紅梅

 

白梅

梅林から眺める筑波山。

梅林から第3駐車場への道。

登山道入口。

針葉樹林の登山道を行く。

右に石ころの道がありこれまでこちらに行くことが多かった。今回は左の道を行く。

左の道。

斜面をトラバースするように登って行く。

斜面を直登するようになる。

横に行く所もある。

木に印。

岩が出て来る。

 

椿の花が落ちている。咲いているのは見えない。

岩の多い所を登る。

小さな祠がある。

岩の間を登る。

岩場を登る。

岩場の急登。

稜線に出る。冷たい風が吹き付ける。

笹原の急登。道が滑る。

 

大きな岩の脇を行く。

コンクリートの道に出る。

岩の上の展望台に出る。



展望台からの眺め。曇っており遠くは見えない。



 

眼下の眺め。

筑波山自然研究路の案内図。

自然研究路の階段を行く。

東屋

筑波山の地衣類の案内板。

自然研究路を行く。

 

自然研究路はこの先行止りになり、迂回路が男体山頂までになっていた。

男体山頂への道。先を行く東屋にいた2人連れ。

小さな祠、常陸帯神社。

 

男体山頂

 

筑波山神社男体山御本殿

男体山からの眺め。


男体山を御幸ヶ原に降りて、女体山に行く。男体山より女体山が高いのだが、男体山からの急な下りに比べて女体山に登って行くと言う感じがしない。
女体山は岩の上の山頂で見晴しは良いのだが、遠くは霞んで見えない。霞ヶ浦も良く分からなかった。女体山から御幸ヶ原に戻り、紫峰杉に行き、ブナ
の大木の所の木道に腰かけカップラーメンの昼食とした。御幸ヶ原から自然研究路を立身石に行く。立身石の手前にある展望台に登ってから、立身石
に降り、進入禁止の非正規の登山ルートを、降りる。笹の急斜面を降りて行くが、左に歩き易そうな道があるのでそちらへ降りて行くと、御海の標識があ
る。自然研究路の立身石の手前に御海の標識があったが入口はロープが張ってあった。御海へはロープを張った岩場を降りて行く。御海は岸壁に注連
縄が張られ霊水の所の案内板があった。御海の下は急で降りられないので左に行くと踏み跡があり立身石から真っ直ぐ降りて来る道に出た。降りて行く
と道が判然としなくなるが、青いテープがあった。落ち葉の斜面を降りて行くが、道は判然としない。岩のある尾根を行くと、いつもお目にかかる石塔に出
た。急斜面を降りて行くと、1輪咲いている椿が見られた。落ち葉の斜面を降りて行くと、木に黄色いテープがあり、はっきりした道に出た。土の道を降りて
行くと、石の多い道になり、登って行った道と合流する。また梅林に降りて行き、梅林の梅の花を楽しんで、駐車場に戻った。午後3時23分の市営第3駐
車場は3割程の駐車であった。
                                                                               .

 

男体山の急な岩場の下り。

 

階段の下り。

御幸ヶ原からの男体山。

御幸ヶ原からの女体山。

御幸ヶ原から北側の眺め。

御幸ヶ原を女体山に向かう。

 

女体山に行く道。

 

ガマ石

 

女体山に行く道はあまり登るという感じではない。

女体山の最後の登り。

 

筑波山神社女体山御本殿

筑波山山頂標識

岩場の筑波山山頂。



筑波山頂から南側の眺め。岩の上で見晴は良いが遠くは霞んでいる。



つつじヶ丘ロープウェイ駅とロープウェイ。

 

石岡市霞ヶ浦方面。                                                   土浦市霞ヶ浦方面。

女体山を降りる。

 

セキレイ石

御幸ヶ原に戻る道。

 

御幸ヶ原から紫峰杉に行く。

  

紫峰杉(しほうすぎ)

 

男女川(みなのがわ)源流

 

ブナの大木と案内板。

 

ブナの大木の前の木道でカップラーメンの昼食。

御幸ヶ原

自然研究路に行くが少し下からだったようだ。

自然研究路

立身石手前の展望台(岩の上)へ行く。

展望台



展望台から東側の眺め。



  第3駐車場 第4駐車場       第1駐車場     梅林

眼下の眺め。

梅林(望遠で写す)

 

自然研究路にある立身石の案内板。

   

立身石

立身石の下には立入禁止の表示。
自己責任で降りて行く。

笹の急斜面を降りる。

左に行く歩き易そうな道を行く。

御海の標識。

ロープの岩場を降りる。

御海、岸壁に注連縄が貼ってある。

霊水と言うが岩の下の水溜り。

御海の下は急斜面で降りられない。

左に行けそうなので行って見る。

踏み跡がある。

立身石から降りて来る道に出る。

笹の中を降りて行く。

 

笹が無くなり道が判然としなくなるが青いテープがある。

落ち葉の斜面を降りる。

岩尾根を行く。

見覚えのある石塔に出る。

急斜面を降りる。

咲いている椿の花。

樹林の斜面を降りる。

 

木に黄色いテープがある。

はっきりした道になる。

石の多い道になる。

登って行った道に合流する。

樹林の道を行く。

梅林への道に出る。



展望四阿から東側の眺め。



展望四阿から南側の眺め。



 

展望四阿からの眺め。

 

遊歩道からの眺め。

 

紅梅と白梅。

 

赤い紅梅、もっと赤い紅梅があったがうまく写真に撮れなかった。

 

ピンク(桃色)の紅梅。

 

白梅

梅林からの筑波山。

市営第3駐車場に戻る。左が筑波山に登った登山口。

午後3時23分の市営第3駐車場は3割程の駐車。

駐車場から眺める筑波山。

GPS軌跡

トップページへ