日光:小田代ヶ原・庵滝 2018.2.27(火)


竜頭ノ滝駐車場−−石楠花橋−−小田代ヶ原−−庵滝−−小田代ヶ原−−石楠花橋−−駐車場
    
  8:02        8:38      9:26-37  10:41-11:00  12:06-30     1:21      1:53

天 気 : 晴 れ              メンバー : 単独           山行形態 : 雪山登山


小田代ヶ原から庵滝に行って来た。午前8時の竜頭ノ滝駐車場のトイレ側は駐車する車は無かった。茶屋前に2台駐車していた。
茶屋裏の竜頭ノ滝は二つに分かれて落ちているが、どちらも氷に覆われていた。茶屋から遊歩道へ行く道は凍っていた。遊歩道の
階段も中央の手摺の脇は踏み固められており、左右の手摺の所も踏み固められている。その間の踏み固められていない所を登っ
て行く。中流の展望台から竜頭ノ滝を眺め、階段を登るが、ここの階段の雪は殆ど無かった。その上の階段は中央の手摺の脇が
雪から少し階段が出ていた。竜頭ノ滝上の橋から竜頭ノ滝を眺め道路を渡って中宮祠−湯元歩道を行く。道路はいろは坂からずっ
と路上に雪は無い。雪の歩道は踏み固められている。石楠花橋を渡って小田代歩道を行くが、30cm幅で踏み固められている。
ツボ足で行く。赤沼分岐の赤沼から小田代へ行く道は1m幅で踏み固められている。小田代ヶ原南の低公害バス(冬期運休中)の
道路に出て道路を行く。道路から小田代ヶ原を眺め、小田代ヶ原展望台から雪の木道を行って日光連山を眺め、展望台に戻る。

 

午前8時の竜頭ノ滝駐車場トイレ側は私の車だけ。                                               茶屋前に2台駐車。

龍頭之茶屋、シャッターが閉まっている。午後1時50分の帰りも閉まっていた。

 

茶屋裏の竜頭ノ滝は左右とも氷に覆われていた。

 

竜頭ノ滝遊歩道は茶屋の脇を登って行くが凍っていた。

横から眺める茶屋裏の竜頭ノ滝。

遊歩道の階段は中央の手摺、左右の手摺の脇が踏み固められツルツルになっている。
その間の踏み固められていない所を登って行く。

 

中流の展望台。                                          竜頭ノ滝の標識。

       

            中流の竜頭ノ滝。

 

     ここの階段はほとんど雪が無い。                                  その上の階段は中央の手摺の脇が少し出ている。

雪が踏み固められた歩道。

最後の階段も手摺の脇は雪が踏み固められ右の踏み固められていない所を登る。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

竜頭ノ滝上の橋からの男体山。道路に雪は無い。

竜頭ノ滝上の橋から上流側は岩の間の狭い流れ。

中宮祠−湯元歩道を行く。

雪道は踏み固められている。

 

湯川の滝。

踏み固められた雪道を行く。

鹿除け柵の扉、片側に網が下げられていた。

 

左の樹林の先に奥白根山(日光白根山)が眺められる。

 

湯川の小さな滝。                                              滝上の霧氷。

湯川沿いの樹林の道。

 

湯川の小さな滝。                                          小さな滝の下流。

低公害バス(冬期運休中)の道路に出る。

石楠花橋を渡る。

 

石楠花橋の上流側。                                        下流側。

 

小田代歩道入口。

しっかりしたトレースがある。

雪のトレースを行く。

小田代ヶ原1.5K、しゃくなげ橋0.5Kの道標。

30cm幅の雪のトレース。

 

                    赤沼分岐。                                             左が赤沼からのトレース、右が石楠花橋からのトレース。

赤沼から小田代ヶ原は1m幅のトレースがある。

雪道が下りになる。先に湖上山、外山が眺められる。

坂を降り谷間を行く。

小田代ヶ原0.3KM、しゃくなげ橋1.7KM、赤沼1.9KMの道標。

鹿除け柵の回転扉、積雪期の扉は外されている。

 

小田代ヶ原東の分岐。

小田代ヶ原への道。右の柵の内側は小田代ヶ原なのか。

 

鹿除け回転扉。                                        小田代歩道入口。

低公害バス道路に出る。

小田代ヶ原南側の道路を行く。白根隠山の尾根が眺められる。



低公害バス道路           白根隠山尾根            湖上山   外山                                  三岳     山王帽子山  太郎山

小田代ヶ原

道路からの眺め。



 

              湖上山     外山                               山王帽子山                     太郎山

小田代ヶ原バス停のトイレ(冬期閉鎖)と東屋。

小田代ヶ原展望台へ行く鹿除け柵と回転扉。

 

小田代ヶ原展望台の標識。                                           雪に埋もれたテーブル、ベンチ。

雪の木道。

 

太郎山と貴婦人(白樺)。                                               小田代ヶ原の貴婦人(白樺)。

 

小真名子山   女峰山             大真名子山                                    小真名子山と大真名子山の間に見える女峰山。

男体山



   湖上山                                          三岳     山王帽子山  太郎山     小真名子山 大真名子山         男体山

                                        小田代ヶ原

木道からの眺め。




小田代ヶ原から道路を庵滝入口に向かう。道路は弓張峠に登って行き、弓張峠から下ってカーブする所から右に入って庵滝に行く。
入口には昨年建物があり、林道のゲートがあったが、建物もゲートも無くなっていた。 カラマツ林の林道は雪が踏み固められた広い
トレースがある。林道終点にあった白い大きな建物も無くなっていた。林道終点から先もしっかりしたトレースがある。広い草原の雪原
を行き、川の雪原を右岸に行き右岸を行くが、右岸を降りる所が2m程の垂直に近い斜面になっていた。慎重に降りようとしていたら
後から単独行の男性が来た。斜面を降りて、左岸を歩いて行くと庵滝に到着する。斜面の男性も後から着いて来た。男性はスキーを
ザックに付けていた。スキーの巾は広いがクロスカントリー仕様の靴の踵が上がり固定できないスキーのようだ。庵滝は氷に覆われて
いる。庵滝の後に行くことができるが、左側を行くのにいつもは庵滝の下は雪面になっていたが、今回は川が流れていてスノーブリッジ
を渡って行った。庵滝の裏側は氷の斜面になっていたので、簡易アイゼンを履いて後に行った。                      .

道路を庵滝に向かう。

弓張峠への登り。

西の湖への道標。

弓張峠

庵滝入口へ降りて行く。

 

道路がカーブする所の庵滝入口の建物、ゲートは無くなっていた。                    雪山事故注意の張り紙は去年もあったが文面が少し変わっていた。

カラマツ林の林道を行くが雪が踏み固められている。

白い大きな建物は無くなり雪原になっていた。

林道の先に登山道は無いが雪にしっかりしたトレースがある。

赤白のポールがあったがこの後は無かった。入口に目印か。

広い草原の雪原を行く。

先の両岸が切れ落ちる辺りが庵滝である。

草原の雪原が続く。

ここだけ風が強く地吹雪状になる。

樹林の中。

斜面を降りて川の雪原を渡る。

右岸を行く。

樹林のトレース。

右岸を降りる垂直に近い斜面。

左岸を行く。

切れ落ちた両岸が近づいてくる。

左岸の川沿いのトレース。

緩い登りのトレース。

凍った庵滝と左の氷柱。

        

左の氷柱。                                          凍った庵滝。

庵滝の後に行く。

庵滝の後は氷の斜面になっており、簡易アイゼンを履いて行く。

 

後から見る庵滝の氷。                                                       後から見る左の氷柱。

 

氷の後から表を眺める。

 

左の氷柱。                                                     庵滝の氷。

      

右から眺める庵滝。                                      庵滝右のつらら。

庵滝の見納め。


庵滝を見納め来た道を戻る。庵滝に来る単独行の2人、2人連れの2組にすれ違う。右岸の垂直の斜面を避けて、左岸のトレースを降りる。
右岸の垂直の斜面の上に人がいたが、垂直の斜面は降りて来なかった。左岸のトレースは、来る時斜面を降りて右岸に渡る所の斜面に出た。
道路に出る所で簡易アイゼンを脱いだ。弓張峠の先の西の湖分岐から小田代ヶ原に降りて行く。トレースがあるのでツボ足で降りて行くが2回
程、膝まで潜った。小田代ヶ原の西ノ湖分岐から雪の木道を小田代ヶ原展望台に戻る。小田代ヶ原展望台で、カップラーメンとサンドイッチの
昼食とする。小田代ヶ原から来た道を戻るが、赤沼分岐の先で、スノーシューを履いてトレースを離れ、雪原を歩くが15cm程潜り、歩き難いの
でトレースに戻る。スノーシューを履いたまま、シャクナゲ橋を渡り、竜頭ノ滝に行く雪道もトレースを離れて、雪原を歩くが、すぐトレースに戻り
スノーシューを脱ぐ。竜頭ノ滝を眺めて駐車場に戻る。午後1時53分の駐車場は茶屋前に1台、トイレ側には私の車ともう1台駐車していた。
帰りがけに、今年は氷が例年より滝の脇に付いているという裏見の滝に
寄って行くが、氷が落ちてしまったようで10年前に来た時と変わらな
かった。
                                                                                      .

庵滝から下流側の眺め。先にいるのはスキーをザックに付けて来た人。

庵滝から戻る。簡易アイゼンを履いたまま行く。

川沿いのトレースを行く。

真っ直ぐのトレースは右岸の垂直の斜面に行くので、左の左岸のトレースを行く。

左岸のトレースを行く。

斜面を降りて右岸に行く、斜面のトレースに出る。

斜面を登る。

 

草原の雪原を行く。

カラマツ林のトレース。

道路に出る。簡易アイゼンを脱ぐ。

道路を弓張峠に行く。

 

弓張峠先の西の湖(ここの標識は西の湖、下の標識は西ノ湖)分岐から小田代ヶ原に降りて行く。

トレースがあるのでツボ足で降りて行く。



樹林の中の道。トレースの雪を2度程踏み抜く。



鹿除け柵の網の扉。

鹿除け柵の回転扉。

 

小田代ヶ原の西ノ湖分岐。

ホザキシモツケ群生地からの眺め。

雪の木道を行く。

小田代ヶ原の日光連山。

 

小真名子山       大真名子山                                                             男体山

 

              三岳                                       山王帽子山                  太郎山

小田代ヶ原展望台。

 

雪の払われたテーブルでカップラーメンとサンドイッチの昼食。

道路を戻る。

 

白根隠山                湖上山   外山                                     山王帽子山              太郎山             .

小田代歩道入口。

樹林のトレースの先に男体山。

赤沼分岐。

赤沼方面のトレースの先に男体山。

しゃくなげ橋方面のトレース。

 

スノーシューを履く。

 

トレースの無い雪面を歩く。                                          歩いて来たトレース。

トレースに復帰する。

 

道路に出る。                                             しゃくなげ橋を渡る。

竜頭ノ滝に向かう。

竜頭ノ滝への道。

 

道を離れ雪原を歩く。                                             歩いて来たトレース。

道に戻りスノーシューを脱ぐ。

雪原の先に男体山。

竜頭ノ滝上の橋に出る。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

遊歩道の階段は中央手摺の階段の出ている所を降りて行く。

中流の竜頭ノ滝。

茶屋裏の竜頭ノ滝。

 

午後1時53分の竜頭ノ滝駐車場は茶屋前に1台駐車。                                         トイレ側に私の車の他に1台駐車。

 

裏見ノ滝は駐車場から0.5KM。                                       階段を登って行く。

 

岸壁の整備された道。

 

雪の残る道。

右が裏見ノ滝、左に氷が眺められる。

      

            裏見ノ滝

       

左の氷と滝。

氷の左の滝、ここが凍っていたのだろうか。

道に雪は残っているが、新聞に凍っているとあったので
簡易アイゼンを持って来たが、必要なかった。

手前の氷柱。

 

往く時気が付かなかった地蔵尊。


   

GPS軌跡

トップページへ