日光:雲竜渓谷 2018.2.9(金)
林道ゲート手前−−稲荷川展望台−−洞門岩−−林道終点−−雲竜瀑下−−雲竜瀑−−林道終点−−洞門岩−−林道ゲート手前
7:15 8:00 8:25 9:05 9:40 9:55-10:00 10:46-48 11:12-18 12:15
天 気 : 晴 れ メンバー : 単独 山行形態 : 雪山登山
雲竜渓谷へ行って来た。林道は最近降雪が無かったようで轍が氷気味で滑りやすい。滝尾神社駐車場に駐車して歩き出す人がいた。午前7時15分
の林道ゲート前の駐車スペースは満車だった。駐車スペースの100m程手前の路肩スペースに駐車する。関係者以外立入禁止のゲートの脇を行く。
林道は殆ど雪道であるが、日当たりのよい所で路面に雪の無い所が少しあった。斜面を大きく九十九折れに登って行くと、稲荷川展望台があり、日向
砂防ダムと前女峰、赤薙山が眺められる。稲荷川展望台からは下りになったり、平らな道になったりして洞門岩の広場に着く。今日はゲートを越えて
きた車は無かった。洞門岩からは林道でなく稲荷川に降りてい行く。稲荷側の右岸を行くが、段差になっている所があった。稲荷川を渡り、斜面を登っ
て行く所で、道の雪が氷の粒になって滑りやすいので、アイゼンを履く。斜面を登り、斜面をトラバースして、また稲荷川に降りて行く。降りる所のロープ
は無くなっていた。稲荷川を渡るが、アイゼンを履いているので浅瀬の所を渡る。稲荷川を渡って、対岸の急斜面を登って行く。急な所はロープが付い
ている。道路の様な所を登って行くと林道終点に出る。
.
林道ゲート駐車スペース手前の路肩のスペースに駐車する。後に1台駐車したが道路にはみ出ている。
奥に見えるのがゲート前の駐車スペース。
左は路肩駐車。右がゲート前駐車スペース。
ゲート手前の柵。
林道ゲート、関係者以外立入禁止。ゲート脇を行く。この道路を通らず雲竜渓谷に行く方法が分からない。
雪道を行く。
日当たりが良く雪の無い所も少しある。
大きく九十九折れの道を行く。
稲荷川展望台 前女峰 赤薙山
日向ダム
稲荷川展望台からの眺め。
前女峰 赤薙奥社跡 赤薙山
道が下りになる。
左右とも平らな道。
洞門岩の広場。今日はゲートを越えてきた車は無い。
左、林道、右、稲荷川。稲荷川へ行く。
林道を行くと林道終点まで約1時間、稲荷川を行くと林道終点まで約30分。
稲荷川右岸を行く。
右岸が削られ段差になっている。
左右に堰堤のようなものが出来ている。
稲荷川を渡る。
右岸の岸壁。
左岸の斜面を登って行く。
登って行く所。
登って行く道が氷の粒で滑りやすく、アイゼンを履く、10分かかる。
斜面をトラバースする道。
斜面を降りる。ここのロープは無くなっていた。
稲荷川を渡って対岸を登る。
稲荷川を渡る。浅瀬をアイゼンで渡って行く。
対岸を登る。 急斜面にはロープが付いている。
雪の無い笹原を登る。
雪の斜面を登る。
道路の様な所を登る。
林道終点の広場。
林道
林道終点から雲竜渓谷方面を眺める。 中央の友知らずを望遠で写す。
林道終点から雪の詰まった階段を降りて行く。降りてすぐ稲荷川のスノーブリッジを渡り、河原の雪のトレースを行く。雪で平らなトレースに
なっている。稲荷川を渡る所はスノーブリッジになっている。友知らずの下で右岸に渡る所は石の上を行く。友知らずの下の方は氷の付き
が悪い。友知らずの途中で左岸に渡り、友知らずの氷壁の下を行く。友知らずの先の右岸の岸壁の氷柱が見えて来る。稲荷川を右岸に
渡り、氷柱の下に行く。氷柱は何本か出来ている。氷柱の下の川沿いの氷の上を行く。一番大きな氷柱の後に行くが、今回は氷柱の下の
雪を登るように行く。氷柱の後も狭い。氷柱の間から雲竜瀑を眺める。雲竜瀑の方へ行くトレースは崩落した氷の脇に付いていた。右岸岸
壁の一番上の氷柱も立派である。雲竜瀑の下の滝に来ると、滝の下部の氷が開いており、水が流れているのが見えた。ここから急斜面を
登って雲竜瀑に行く、雪が少なくアイゼンを頼りに行くがかなり緊張する。雲竜瀑に降りて行く斜面も凍っているいる所があり緊張する。
雲竜瀑を右から、正面から、左から写真に撮って、雲竜瀑を降りる。つららの落下する音を聞いていたが、つららの落下するのが眺められ
氷柱の近くを降りて行くトレースを通る気になれず。左岸の岩の上を行く。友知らずの上でも川を左岸に渡ったがつららの下を通るので戻っ
て右岸を行く。 林道終点に戻り、洞門岩へ稲荷川の来た道を行くが、稲荷川を越えた辺りから、登って来る幾つものグループとすれ違う。
洞門岩でアイゼンを脱ぎ降りて行くが、アイゼンを脱いだ足は軽く下りは軽やかに降りて行く。車に戻り、車でカップラーメンとサンドイッチの
昼食とする。車の帰り道の途中で、雲竜渓谷で会った夫婦連れを滝尾神社駐車場まで車に乗せてあげた。 .
林道終点から稲荷川へ雪の詰まった階段を降りる。
稲荷側のスノーブリッジを渡る。
河原の雪のトレースを行く。
稲荷川のスノーブリッジを渡る。
雲竜渓谷入口の氷壁。
友知らず(険しく友の事も構っていられない)の氷壁。手前側の氷の付きが悪い。
右岸に渡る。
ここの氷の付きが悪い。雪が少なく上の地面が見えるからか。
友知らずの氷壁。
右岸は凍っていて通れない。 左岸に渡る。
友知らずの氷壁。
右岸に渡る。
右岸岸壁の氷柱が見えて来る。
巨大な氷柱群。
つららを見上げる。
歩いて来た川沿いの狭い氷の上。
間近に見上げる巨大氷柱。
氷柱の後へ雪を登って行く。
後ろから眺める氷柱。
氷柱の間から眺める雲竜瀑。
巨大氷柱群 つらら崩落 一番上の氷柱 雲竜瀑
右岸岸壁氷柱つらら
右岸壁のつらら氷柱と雲竜瀑。
雲竜瀑
つららの崩落群のすぐ脇のトレースを行く。
右岸岸壁一番上の氷柱。
右岸岸壁の氷柱つらら群。
上流側の眺め。
雲竜瀑と下の滝。雲竜瀑へは右の急斜面を登って行く。
スノーブリッジを左岸に渡る。
水の流れと氷。
雲竜瀑下の滝、上が雲竜瀑。
氷が開いて水の流れが見える。
雲竜瀑への急斜面の登り。
急斜面の狭い登り、緊張する。
氷の流れの下を行く。
急斜面をトラバースして行くが、雪が少なく緊張する。
雲竜瀑へ降りて行く斜面は凍っている所があり緊張する。
右から眺める雲竜瀑、こちらからだと上まで眺められる。
正面から眺める雲竜瀑、上が見えなくなる。
左から眺める雲竜瀑、下の人に比べて大きさが分かる。
雲竜瀑左側のつらら群。 雲竜瀑右側のつらら群。
雲竜瀑を降りて行く所、右側からカメラを構えている人の所を通って行く。その下が凍っている。
急斜面をトラバースする。
登って来る人とすれ違う。
急斜面を降りる、ストック、アイゼンが頼り。
最後の雪面に来て一安心。
雲竜渓谷を降りて行く。
右岸岸壁一番上の氷柱。
左岸の岩の上を行く。
右岸岸壁一番上の氷柱も遠くから眺めると印象が違う。
左岸の岩の間を行く。
往きは右岸岸壁の氷柱つらら群の、中央のつらら崩落の脇を行った。
右岸岸壁の巨大氷柱、人と比べて大きさが分かる。左岸の高みから眺める。
右岸氷柱群を眺める。
氷壁
右岸氷柱にお別れ。
友知らずに向かう。
流の氷。
友知らずの氷壁。
右岸に渡る。
友知らずの氷壁を振り返る。
雲竜渓谷を後にする。
河原を行く。
林道終点への階段の登り。
林道終点の広場。
稲荷川に降りて行く。1人登って来る。
雪の斜面を降りる。
ロープの急斜面を降りる。
稲荷川を渡り対岸を登って行く。
稲荷川に降りて行く。
5人グループとすれ違う。
稲荷川を渡る4人グループ。 7人グループ。
稲荷川右岸を行く。
3人グループと単独行の男性が稲荷川に降りて行く。 洞門岩では単独行の男性が2人、アイゼンを履いていた。
2人連れとすれ違う。
2人連れ2組とすれ違う。 4人グループとすれ違う。
赤薙山を眺めながら降りて行く。
雪が融けた所の氷も融けかかって滑らない。
右(下)側が針葉樹林になりゲートも近くなる。
ゲート
ゲート前駐車スペースにはまだ車が止まっている。
路肩駐車した所。3台の1番前。
帰りの車から写す路肩駐車の車の列。
滝尾神社駐車場に駐車する車。
男体山 大真名子山 女峰山 赤薙山 丸山
日光大谷川の橋からの日光連山。
男体山 大真名子山 小真名子山
女峰山 赤薙奥社跡 赤薙山
GPS軌跡