日光:中禅寺湖・西ノ湖 2017.10.26
竜頭滝下駐車場−−千手ヶ浜−−西ノ湖−−西ノ湖バス停==小田代ヶ原バス停−−小田代橋−−小田代ヶ原分岐−−戦場ヶ原−−竜頭の滝上の橋−−駐車場
7:20 9:04-10 9:56-10:21 10:37-44 10:57 11:42 11:52-12:12 12:30-34
1:28 1:46
天 気 : 晴 れ メンバー : 単独 山行形態 : 秋山登山
天気予報が良いので何処へ行こうかと思っていたが、前日NHKBSで日光の菖蒲ヶ浜から西ノ湖、小田代ヶ原をやっていたので、竜頭ノ滝から千手ヶ浜、西ノ湖、小田代ヶ原、
戦場ヶ原を歩いて来た。午前7時20分の竜頭滝下駐車場は私の車だけであった。竜頭ノ滝駐車場も4割程の駐車であった。茶屋裏の竜頭ノ滝は紅葉がほとんど終わっていた。
竜頭ノ滝臨時駐車場には4台駐車していて、7人程の登山者が竜頭ノ滝の方に歩いて行った。千手ヶ浜に行く中禅寺湖湖岸の道は、紅葉が盛りであった。特に初めの湖岸の上
を行く道の紅葉が良かった。千手ヶ浜で一休みしていたら埼玉から来たと言う男性が、西ノ湖に行くのであれば熊が心配なので一緒に行きたいと言うので西ノ湖に一緒に行った。
千手ヶ原歩道の木々は紅葉は終わってほとんど葉を落としていた。残りの紅葉を少し見ることができた。NHKの放送ではここの紅葉は2,3日で終わり、茶色になって葉を落とし
てしまうと言っていた。西ノ湖はここのところの雨で、かなり水量が増えていた。埼玉の人とは別れて西ヶ浜に行く。西ヶ浜方面は関係者以外立入禁止の表示がある。西ヶ浜に行
くのにいくつもの沢が流れており、靴を濡らした。西ノ湖バス停から小田代ヶ原バス停まで低公害バスに乗る。小田代ヶ原から泉門池に行って、小田代橋まで行ったが、小田代橋
の紅葉は終わっていた。小田代橋から戻り、小田代ヶ原分岐の先のベンチでカップラーメンの昼食とした。戦場ヶ原を通って竜頭ノ滝に戻った。竜頭ノ滝駐車場は満車で空き待ち
の列ができていた。竜頭滝下駐車場も満車で2,3台空き待ちの車もあった。 .
午前7時20分の竜頭滝下駐車場は、私の車だけ。
道路を竜頭ノ滝へ行く。右のバス用駐車場にも駐車する車は無い。
竜頭ノ滝茶屋前の駐車場まだ空いている。 バスで登山者を下していたがその先はかなり空きがある。
茶屋裏の竜頭ノ滝。紅葉はほとんど終わっていた。
下の橋からの竜頭ノ滝。
国道に出て竜頭ノ滝臨時駐車場(左)へ向かう。
竜頭ノ滝臨時駐車場に向かう道。紅葉がきれい。
竜頭ノ滝臨時駐車場には4台駐車。竜頭ノ滝から徒歩7,8分離れており登山者しか利用しない。 竜頭ノ滝臨時駐車場から7人の登山者が竜頭ノ滝に向かって行った。
中禅寺湖周回線歩道を千手ヶ浜に向かう。
竜頭ノ滝臨時駐車場先の眺め。 竜頭ノ滝臨時駐車場先の男体山。
ここを行って左の斜面に上がる。
中禅寺湖湖岸の上の道は紅葉。
湖岸の上の道の上の紅葉。
湖岸の上の道から下の眺め。 湖岸の上の道。
湖岸の上の道。 紅葉
湖岸の上の道。
湖岸に突き出た岩からの眺め。
湖岸の上の道。
シロヨメナ
湖岸の上の道からの眺め。
入口が狭い階段。 上は広い階段。
階段の上からの眺め。
赤岩
赤岩を降りる道。
下りの道。
栃窪への道。
栃窪の道。
栃窪の浜
栃窪の浜の紅葉。
湖岸の紅葉。
湖岸の先の紅葉。
水鳥
千手ヶ浜を眺める。
湖面に映る紅葉。 湖岸の紅葉。
斜面の上の紅葉
湖岸の眺め。
熊窪の眺め。
熊窪の紅葉。
高山分岐
湖岸の道。
湖岸の眺め。
湖岸の紅葉。
千手ヶ浜
湖岸の紅葉。
千手ヶ浜の道。
高山 男体山 松ヶ崎 大日尾根
中禅寺湖
千手ヶ浜の眺め。
男体山
千手ヶ浜の紅葉。
西ノ湖に向かう。
西ノ湖への道。
すっかり葉の落ちた木々。
紅葉の残る木々。
紅葉
千手ヶ原歩道の標識、千手の森歩道の標識は無くなっていた。
柳沢川の吊橋。
西ノ湖への道。
西ノ湖0.2KMの標識。
西ノ湖
湖岸の木までの水面。通常は水中の杭の少し下が水面。昨年や今年の春来た時は極端に水が少なかった。右の先に見えるのが西ヶ浜。
湖岸を上がると西ヶ浜の標識がある。入口のは撤去されていた。 関係者以外立入禁止の表示とクサリ。
何故立入禁止なのか理由が分からない。
湖岸の道。 湖岸の先に西ヶ浜の道標。
西ヶ浜への道を行くが、道が判然としなくなりこれまで無かった幾つも沢が流れていた。
西ノ湖西ヶ浜からの眺め。中央に男体山が眺められる。中央が通常の西ノ湖湖岸。
西ノ湖西ヶ浜からの男体山。
西ノ湖西ヶ浜の紅葉。
湖岸の道に向かうが道が判然とせず、水溜りや沢が多く靴を濡らす。
紅葉する湖岸の道を戻る。
柳沢川の吊橋を渡り小田代原方面に行く。
カラマツ林の広い道を行く。 白樺が多くなる道。
外山沢川の橋を渡ると、西ノ湖入口のバス停。
バスの車内からの眺め。 小田代ヶ原バス停で低公害バスがすれ違う。
小田代ヶ原の標識。 小田代ヶ原の眺め。
貴婦人(白樺)と太郎山。 小田代ヶ原の貴婦人(白樺)。
小真名子山 女峰山 大真名子山 小真名子山と大真名子山の間の女峰山
男体山
広い木道の先に湖上山。
熊除けの鐘。
西ノ湖分岐
ホザキシモツケ群生地。
枯れたホザキシモツケと黄葉するカラマツの先に小真名子山、大真名子山、男体山。
カラマツ林の木道。
マユミの実。
カラマツと男体山。 カラマツを見上げる。
小田代ヶ原北の分岐を湯滝方面に向かう。
鹿除け柵の回転扉を行く。
木道から土の道になる。
小田代ヶ原分岐を湯滝方面に行く。 泉門池(いずみやどいけ)に向かう土の道。
泉門池のベンチで休憩する人。 泉門池の先に男体山。
小田代橋に向かう笹原の木道。
小田代橋
小田代橋から上流を眺める。紅葉する木は1本だけ、紅葉は終わっていた。
小田代ヶ原分岐に戻り、その先のテーブル、ベンチでカップラーメンの昼食とする。
太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山
昼食ベンチの先の眺め。
広い木道を戦場ヶ原に向かう広い木道。 針葉樹林の木道。
湯川を渡る青木橋。 下流側の眺め。
ズミの林の木道。
左は小さな木の生える戦場ヶ原。 右はホザキシモツケの群生地の先に高山。
男体山を前に戦場ヶ原を行く。 後ろには湖上山、外山。
温泉ヶ岳(ゆせんがたけ) 三岳 山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山 .
戦場ヶ原
戦場ヶ原展望台からの眺め。
男体山 錫ヶ岳 白根隠山の尾根 湖上山 外山
ホザキシモツケ群生地東側 ホザキシモツケ群生地西側
マユミの実。
湯川沿いの木道。
戦場ヶ原に突出した木道。
温泉ヶ岳 三岳 山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山 .
戦場ヶ原
突出した木道からの眺め。
小真名子山 大真名子山 男体山 .
三岳 山王帽子山 太郎山
外山 温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)
湯川沿いの木道。
ホザキシモツケ群生地展望台からの眺め。
小学生の団体がクラス毎に記念撮影をしていた。 後から来る小学生の団体。
戦場ヶ原入口。 赤沼分岐、龍頭滝へ行く。
龍頭ノ滝へ行く。 小田代ヶ原へ行く湯川赤沼橋。
樹林の笹原の土の道。
石楠花橋の所で低公害バス道路を横切る。 龍頭ノ滝に行く。
笹原の土の道。
湯川の小さな滝。 下流側の眺め。
カラマツの多い笹原の道。
湯川の小さな滝。 下流側の眺め。
紅葉する灌木。
カラマツの笹原の道。
鹿除け柵の扉。
湯川の小さな滝。 滝下の眺め。
竜頭滝上駐車場は満車。
竜頭滝上の橋、先に男体山。
竜頭滝上の橋からの竜頭ノ滝。滝近くの紅葉は終わっている。滝の上の方は紅葉している。
竜頭の滝脇の遊歩道を降りて行く。
中流の竜頭の滝。 竜頭ノ滝の標識。
茶屋裏の竜頭ノ滝。日蔭の滝を撮ると右の日当たりは白く飛んでしまう。右の日の当たる所に合わせると滝が暗く沈んでしまう。
茶屋前の駐車場は満車。 駐車待ちの車が並んでいる。
午後1時46分の竜頭滝下駐車場のバス用駐車場は3台駐車、一般駐車場は満車、空き待ちの車もあった。
GPS軌跡