日光:社山 2017.9.21(木)
歌ヶ浜駐車場−−阿世潟−−上野尾根−−大日尾根−−尾根上展望地−−社山−−阿世潟峠−−阿世潟−−駐車場
6:56 7:57-8:01 8:42 8:51 9:51-10:01 10:43-47 11:54 12:12-32 1:35
天 気 : 晴 れ メンバー : 単独 山行形態 : 秋山登山
社山に大日尾根ショーカットコースから登って来た。大日崎や上野島からの尾根はシャクナゲの藪に苦労するようなので、阿世潟の先の橋を2つ渡った所から
急な尾根を登って行く。3年前に妻と一緒に登ったコースである。急な尾根であるが藪は無く笹も生えておらず、土の上の登りである。上野島からの尾根に出ると
なだらかな登りになり、大日崎からの尾根の合流地に少し登り、さらに松ヶ崎からの尾根の合流地に少し登ると、なだらかな気分の良い尾根の歩きとなる。笹が
出て来て登りになると、尾根上の展望地まで笹の急な登りになる。登って行くとだんだん笹が深くなり、踏み跡が笹に覆われる。踏み跡のありそうな笹原を行く。
尾根上の展望地は気分の良い眺めの所であるが、残念ながら奥白根山は雲の中であった。展望地から笹原を登り気味に行くと、黒檜岳からの登山道に出る。
黒桧岳、社山の道標の所から社山に向けて、鞍部に笹原を降る。鞍部から社山に登って行く。社山の西の展望地から社山山頂に行き、阿世潟峠に降りる。いつ
もは阿世潟峠から往復することが多いので、下りだけで行くのは、新鮮な感じである。阿世潟峠から阿世潟に降り、阿世潟の湖岸でカップラーメンの昼食とする。
阿世潟湖岸からは湖岸を行き、林道に登る。帰りはイタリア大使館別荘記念公園から英国大使館別荘記念公園を通って行く。 .
午前6時56分の歌ヶ浜駐車場は、5,6台しか駐車していなかった。バス用の駐車場も駐車していなかった。
社山 雲がかかる奥白根山 男体山
中禅寺湖
歌ヶ浜駐車場からの眺め。
男体山
雲がかかる奥白根山。
社山 大日尾根 .
湖岸を南に行く。
英国大使館別荘記念公園方面に行く。
右の湖岸の道を行く。
右に英国大使館別荘記念公園があるがまだ入口が閉まっている。
右にイタリア大使館別荘記念公園に行く道がある。
イタリア大使館別荘記念公園の建物。
イタリア大使館別荘記念公園を抜け道路に出る。
中禅寺山 社山 雲がかかる奥白根山 男体山
中禅寺湖
イタリア大使館別荘記念公園先の湖岸からの眺め。
湖岸の道を行く。
八丁出島
湖岸道路のゲート。
半月峠登山口。
阿世潟へ行く。
沢の水が流れる道を行く。
湖岸沿いの道を行く。
阿世潟手前の浜からの眺め。
浜沿いの道。
阿世潟、千手ヶ浜方面に行く。
大日尾根 男体山 茶ノ木平 .
中禅寺湖
阿世潟からの眺め。
男体山
大日尾根、左側の尾根を登る。
阿世潟の樹林を千手ヶ浜方面に行く。
橋の所に千手ヶ浜へ行く注意書きがある。
橋を2本渡る。
2本目の橋を渡ってすぐ左の斜面を登って行く。
すぐ急な登りになる。
急斜面の登りが続く。藪は全くない。
横を見ると急斜面さが分かる。45度ぐらいだろうか。
苔の生える急斜面を登って行く。
上野島(こうずけしま)からの尾根上に出る。目印のシャクナゲ。
尾根上を行く。
樹林の先に社山が眺められる。
大日崎からの尾根の合流地への登り。
大日崎からの尾根の合流地。
シャクナゲの藪は左を行く。
下りになる。
松ヶ崎からの尾根の合流地への登り。
松ヶ崎からの尾根の合流地。
なだらかな尾根歩きになる。
草の生える尾根。
色付く木。
ナナカマドの実。
気分の良い尾根が続く。
右の樹林の先に中禅寺湖が見える。
左の樹林の先にも中禅寺湖がちょっと見える。
樹林が切れて社山が眺められる所。
草の生える尾根。踏み跡がある。獣道だろうか。
笹に覆われ登りになる。
笹がまだ低く、踏み跡もはっきりしている。
左に半月山と中禅寺湖が見える。
笹原の登りが続く。笹がだんだん深くなる。
笹が腰辺りになり踏み跡が見えなくなる。
登りが終り笹が低くなる。
尾根上の展望地。
黒檜岳 雲がかかる奥白根山 太郎山 男体山
高山 戦場ヶ原
千手ヶ浜 中禅寺湖
展望地1730mからの眺め。
雲がかかる奥白根山 山王帽子山 雲がかかる太郎山
千手ヶ浜 中禅寺湖 戦場ヶ原
黒檜岳 中禅寺湖 雲がかかる男体山
木の無い笹原の展望地。
笹原を緩やかに登って行く。
腰ほどの笹原を行く。
黒檜岳から社山の登山道の道標に出る。
黒檜岳からの道。
社山へ笹原を降りて行く。
鞍部から社山への登り。
中禅寺湖の眺め。
ガレバの登り。
左に雲がかかる男体山と中禅寺湖。 右に足尾の山。
笹原の斜面を登る。
黒檜岳からの稜線。
針葉樹林の登り。
岩の多い登り。
針葉樹林の最後の登り。
社山西の展望地に出る。
足尾方面の眺め。
黒檜岳からの稜線。
社山山頂へ行く。
社山山頂
於呂倶羅山 山王帽子山 太郎山 男体山 男体山 .
社山山頂から北側の眺め。
袈裟丸山 鋸山 皇海山 鋸山 雲がかかる皇海山
足尾砂防ダム .
社山山頂から南側の眺め。
前袈裟丸山 後 中 奥袈裟丸山
足尾砂防ダム 中倉山 庚申山
社山を降りる。
笹道を降りるが笹が深い。
男体山と中禅寺湖を眺めて降りて行く。
紅葉する木。 紅葉する木と男体山。
半月山と中禅寺湖を眺めて降りて行く。
大日尾根と男体山。 登って来た大日尾根。
前白根山、五色山が見えて来た。 前白根山 雲がかかる奥白根山 五色山 金精山
笹尾根を降りて行く。
於呂倶羅山 山王帽子山 太郎山 男体山 茶ノ木平 半月山
戦場ヶ原 中禅寺湖 八丁出島 .
登って来る登山者10人程とすれ違う。
男体山と大日尾根。中央の尾根を登って来た。
ヤセ尾根を行く。
降りて来た社山を眺める。
笹の斜面を降りて行く。
ヤマハハコ
ヤセ尾根を降りる。
ススキの道。
阿世潟峠へ降りて行く。
阿世潟峠、阿世潟へ降りて行く。
丸太の階段を降りて行く。
ロープが張られた道。
シロヨメナ咲く道。
阿世潟
阿世潟湖岸からの男体山。ここでカップラーメンの昼食。
大日尾根、左の尾根を登って行った。 登って行った尾根。
湖岸を行く。
シロヨメナ
林道に登る道がある。 林道に出る所。
林道を行く。
八丁出島と男体山。
八丁出島の付け根を行く道。
狸窪(むじなくぼ)のゲート。
舗装道路になる。
湖岸の道を戻る。
イタリア大使館別荘記念公園を通って行く。
イタリア大使館別荘記念公園。
英国大使館別荘記念公園へ入って行く。
英国大使館別荘記念公園の建物。
英国大使館別荘記念公園からの眺め。
大日尾根から社山に登って来た所。 前白根山 雲がかかる奥白根山 五色山
周辺案内図 英国大使館別荘記念公園入口。
歌ヶ浜への道。
湖岸道路の入口。
歌ヶ浜駐車場への道。
男体山
白根隠山 前白根山 奥白根山(日光白根山) 五色山 金精山
社山 大日尾根 .
午後1時35分の歌ヶ浜駐車場は3割程の駐車。 バスも3台駐車していた。
GPS軌跡