日光:奥白根山 2017.9.9(土)
湯元駐車場−−国境平−−五色山−−弥陀ヶ池−−奥白根山北峰−−奥白根山−−避難小屋−−前白根山−−駐車場
5:53 8:26 9:01-03 9:58-10:02 11:13-27 11:34-12:03 1:13 1:54-2:03 5:03
天 気 : 晴 れ メンバー : 単独 山行形態 : 秋山登山
9月4日に湯元から40年振りに前白根山に登り、五色山から湯元に降りて来た。40年程前は湯元から奥白根山を2,3度目指したが日帰りでは行けず、
前白根山、五色山でまでで、五色沼にテントを張って奥白根山に登った。湯元から前白根山、五色山から湯元の道はかなり悪い道であったが、昔を思い出し
湯元から9月4日とは逆コースで五色山から奥白根山に登り、前白根山から湯元に降りて来た。五色山への中ツ曽根の尾根までの急斜面の登りは降りて来
た時より登りやすかったが、中ツ曽根の笹が道を覆う登りはやはり登り難い。弥陀ヶ池からの奥白根山の登りも少し時間がかかった。奥白根山北峰からは、
至仏山、燧ケ岳から男体山までの展望が眺められた。奥白根山から避難小屋に降りて、前白根山に登って行く。前白根山から外山鞍部に降りて、外山鞍部
からの下りが木の根の大きな段差と急なザレタ小石の道でかなり歩き難かった。この下りからはもう2度と歩きたくないと思ったが、若い時には湯元から日帰
りで奥白根山に登れなかったが、68歳になり荒れた道に変わった湯元からの奥白根山に登って来られて満足した山旅になった。 .
午前5時53分の湯元駐車場は3割程の駐車であった。道路を15分ほど歩いて白根山登山口に行く。白根山登山口からは10分程樹林の平らな道を行く。
中ツ曽根の尾根までの急な登りもそれほど登り難くなく、1時間弱でこの前降りて来た時よりも早かった。中ツ曽根の登りは道が笹に覆われ、深い所は頭ま
であり全身朝露に濡れた。顔に笹がかかりかき分けて行くと、メガネが外れて無いのにのに気ずきあせったが、笹の下を5m程探しながら戻り見つかった。
この前の下りで笹原の先に湯ノ湖が眺められた所では、湯ノ湖の先に日光連山が眺められた。中ツ曽根の笹尾根の登りでは、若い単独行の男性2人に追
い抜かれた。「始めて来たが酷い道ですね」と言っていた。国境平へ行く道に黄色い花が咲いている。前回はキオンと言っていたが葉の形からハンゴンソウ
である。前回は登り始めの湯元スキー場の黄色い花が葉の形からキオンであったので、ずっとキオンと言っていたが、今回は葉の形をよく見ていたら、ほと
んどがハンゴンソウであった。国境平から五色山の登りにも笹原にハンゴンソウが咲いている。五色山頂近くの笹原からは日光連山が眺められた。五色山
頂からは、南西に白根隠山、奥白根山と五色沼が、東に日光連山眺められる。 .
午前5時53分の湯元駐車場は3割程の駐車。 隣の駐車場は半分がバス用である。
白根山登山口に向かう。
樹林の上に金精山が眺められた。
白根山登山口への道。
白根山登山口手前の白根山登山口の標識。
白根山登山口
樹林の平らな道を行く。
急斜面の登り口。
急な登り。
石の多い登り。下りでは苦労したが、登りでは苦労しない。
急斜面の大岩。下りでは紐を使わずに降りられなかったが、登りは左の木を掴んで登れた。
中ツ曽根尾根分岐。
笹原の道、笹が道を塞ぐ所も多い。
頭までの道を塞ぐ笹。朝露に全身濡れる。
えぐれた道。
大きな段差。
リンドウ
道を覆う笹。
外山から前白根山への尾根。
樹林の先に五色山。
オオカメノキの実。
斜面の笹原の道は滑り落ちそうな気がする。
笹原の斜面の先には湯ノ湖、日光連山が眺められる。
笹原の斜面を登る。
温泉ヶ岳
追い越して行く若い登山者。
国境平への道に咲く黄色い花。 葉が3つに裂けていてハンゴンソウであることが分かる。
国境平
五色山への笹原の登り。
ここにもハンゴンソウが咲いている。
アザミ
振り返る斜面の先に根名草山、温泉ヶ岳。
五色山への登り。
五色山山頂手前の笹原の道。
温泉ヶ岳 高薙山 於呂倶羅山 高原山 太郎山 女峰山 大真名子山 男体山 前白根山 .
外山
湯ノ湖 .
五色山手前からの眺め。
五色山山頂
白根隠山 奥白根山 .
五色沼
五色山から南西の眺め。
高原山 太郎山 女峰山 大真名子山 男体山 .
湯ノ湖
五色山から東の眺め。
五色山から五色沼の方に行くと、燧ケ岳や至仏山が眺められる。奥白根山を眺めながら五色沼に降りて行き、弥陀ヶ池分岐で弥陀ヶ池に向かう。一旦斜面を
降り登り返すと広い草原に出る。草原の先を少し登って降りて行くと、五色沼、弥陀ケ池、五色山の分岐に出て弥陀ヶ池に行く。弥陀ヶ池から奥白根山に登る。
座禅山との鞍部に登り、奥白根山の尾根へ急斜面を登る。奥白根山の尾根を、弥陀ヶ池や五色沼を見ながら登って行く。振り返ると至仏山から燧ケ岳、会津駒
ケ岳の山並みが眺められる。奥白根山北側のガレバを登って行く。ガレバの突き当りで右の岩場を登って行くが、降りて来る人、後から登る人を待ってしばらく
休憩する。右の岩場を登って、岩の多い道を登り岩尾根を乗り越して、奥白根山北峰に登る。北峰からは至仏山、燧ケ岳、会津駒ケ岳、根名草山、温泉ヶ岳、
日光連山の展望が広がる。休憩している登山者も多い。しばらく眺めを楽しんでから、奥白根山に向かう。岩場を北峰との鞍部に降りて奥白根山に登る。奥白
根山頂は多くの登山者で賑わっていた。山頂の東側で五色沼を眺め、神社の祠に寄って避難小屋方面に行く。日光連山は雲に隠れているので、五色沼を眺
めながらカップラーメンの昼食とする。避難小屋に降りて行くと、ハクサンフウロやトリカブトの花が咲いていた。マルバダケブキの咲き残りの花も見られた。
下の樹林の中や避難小屋への草原にもハンゴンソウが咲いていた。 .
五色沼方面に行くと燧ケ岳が眺められる。
その先では至仏山が眺められた。
奥白根山を眺めながら降りて行く。
弥陀ヶ池分岐で弥陀ヶ池に行く。
斜面を降りて行く。
カニコウモリ咲く斜面を登って行く。
カニコウモリ
広い草原に出る。
草原を降りて行く。
五色山、弥陀ケ池、五色沼の分岐、弥陀ヶ池に行く。
弥陀ヶヶ池 弥陀ヶ池からの奥白根山。
弥陀ヶ池の道標。 座禅山との鞍部に登る。
座禅山との鞍部から奥白根山の尾根に登る。
奥白根山の尾根を登る。
根名草山、温泉ヶ岳と弥陀ヶ池。
五色山、前白根山と五色沼。
シャクナゲの林を抜ける。
奥白根山北側の中央のガレバを登って行く。
ガレバへの登り。
振り返ると至仏山から燧ケ岳、会津駒ケ岳の展望が広がる。
ガレバの登り。
ガレバの上から振り返る。
ガレバ突き当りの右の岩場を登る。
岩の多い道を登り岩尾根を乗り越す。
奥白根山北峰への登り。
奥白根山西側の絶壁。
奥白根山北峰の登り。
奥白根山北峰、左奥が奥白根山山頂。
至仏山 平ヶ岳 燧ケ岳 会津駒ケ岳 日光連山
四郎岳 燕巣山 根名草山 温泉ヶ岳 .
丸沼 菅沼 .
<北> <東>
奥白根山北峰からの眺め。
巻機山 至仏山 雲がかかる中ノ岳 平ヶ岳 越後駒ケ岳
荒沢岳 燧ケ岳
鬼怒沼 会津駒ヶ岳
太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山 中禅寺湖
太郎山 雲がかかる女峰山 小真名子山 大真名子山 男体山 .
奥白根山山頂
奥白根山頂へ岩場を降りる。
鞍部から東の男体山に雲がかかる。 鞍部から西の至仏山。
鞍部から奥白根山の登り。
奥白根山(日光白根山)山頂。
山頂から神社方面の眺め。先は錫ヶ岳。
神社の祠。
ロープウェイ方面から登って来る登山者。
山頂火口
避難小屋方面。
五色山、前白根山と五色沼を眺めながらカップラーメンの昼食。
山頂方面の眺め。
中禅寺湖、日光連山は雲に隠れている。
避難小屋方面に降りて行く。バックは白根隠山。
砂礫の道。
五色沼を見下ろし降りて行く。
ハクサンフウロ
トリカブト
咲き残りのマルバダケブキ
避難小屋に降りて行く。
ヤマハハコ
樹林を降りて行く。
ハンゴンソウ
奥白根山を降りた道標。
ハンゴンソウ咲く平らな道を避難小屋に行く。
避難小屋 避難小屋の道標、前白根山に行く。
避難小屋から前白根山に行く。斜面を登って行くと前白根山から白根隠山の稜線に出る。白根隠山方面は木で道を塞いでいる。気分の良い稜線を
前白根山に向かう。前白根山の砂礫の道を登って行く。前白根山で五色山方面に行き奥白根山と五色沼の写真を撮る。前白根山頂に戻ると奥白根
山に雲がかかるがすぐ雲は取れて来た。湯元方面に降りて行く。石の道を少し登り、樹林の中を降りて行く。ハンゴンソウの咲く斜面を降りて行くと、
天狗平に着く。天狗平からもハンゴンソウの咲く斜面を降りて行く。ロープの張ってある所を湯元新通りの標識に沿って行く。昔の白根沢の道の所か。
なだらかな樹林の道を行き、外山鞍部に来たと思い一休みするが、すぐ先に外山鞍部があった。外山鞍部からの下りは大きな木の根の段差があり、
ザレバの急斜面の下りになる。ザレバの急斜面の下りは、一歩づつ足の置き場を確かめつつ降りる苦労する下りである。同じような年齢の単独行の
男性二人に追い越される。中ツ曽根の笹に隠れた登山道を降りるよりも、苦労する下りである。前白根山登山口まで降りて、スキー場を降りて行く。
スキー場の下はキャンプ場になっており、テントが張ってあった。午後5時3分の駐車場は7割程駐車していた。隣の駐車場もバス用駐車スペースに
乗用車が駐車していた。 .
カニコウモリ咲く登り。
カニコウモリ
稜線へ登る。
稜線の道標、前白根山に行く。 白根隠山方面は木で塞がれている。
中禅寺湖が眺められる。
前白根山への稜線の道。
奥白根山の眺め。
前白根山への道。
五色山
振り返る白根隠山方面。
ゴマナ
ハンゴンソウ
五色沼分岐
前白根山の登り。
前白根山山頂
奥白根山と五色沼。
五色沼
奥白根山に雲がかかるがすぐ取れた。
前白根山を降りる。
ハンゴンソウの咲く樹林の斜面を降りて行く。
石の道を登る。 振り返る奥白根山と前白根山。
樹林の道を行く。
ハンゴンソウ咲く道を行く。
天狗平
ハンゴンソウ咲く斜面を降りて行く。
道標の所にロープが張ってある。湯元(新道)の標識がある。元の白根沢の道があった所か。
なだらかな道を行く。
外山鞍部と勘違いしたした所。
外山鞍部。
急な下り。 木の根の大きな段差。
ザレバの急な下りと木の根の段差の下り。
単独行の男性に追い越される。
ザレバの急斜面の下りが続く。
ゴマナの咲く道になる。
ここの黄色い花は葉に細かなギザギザがあり切れ込みは無いのでハンゴンソウでなくキオンである。
前白根山登山口
スキー場の道を行く。
ノギク
スキー場の下はキャンプ場。
スキー場入口に登山カード入れ。
駐車場に戻る。
隣の駐車場はバス用の所に乗用車が駐車していた。 午後5時3分の湯元駐車場は8割の駐車。
GPS軌跡