日光:雲竜瀑 2017.7.17(月:海の日)


林道ゲート駐車地−−稲荷川展望台−−洞門岩−−雲竜渓谷入口−−雲竜瀑下−−雲竜渓谷入口下−−洞門岩−−駐車地
    
  9:35            10:15       10:36      11:07-12    11:40-12:11     12:35-42       1:14     2:09

天 気 : 晴 れ                         メンバー : 単独                    山行形態 : 夏山登山


雲竜渓谷は冬の氷の時季にしか行ったことがないので、夏の雲竜瀑を見に行って来た。午前9時35分の林道ゲート前の駐車スペースには
1台駐車していた。通常この駐車スペースには、横向きに駐車するが、縦向きに駐車していた。舗装された林道を1時間歩くと洞門岩に着く。
洞門岩からは林道を離れて林道終点(雲竜渓谷入口)まで川沿いを行くが、堰堤を高巻いて行くので冬にでも歩きなれていないと、道が分か
りにくい。林道終点の雲竜渓谷入口から、階段を降りて行く。稲荷川を渡り荒れた広い河原を行く。冬は雪のトレースを行くが、荒れた河原は
高低差があり、2,3mの段差があるので、歩き易い所を見つけながら行く。再度稲荷川を渡り友知らずの岸壁に来る。冬氷壁になる所は水
が滴れている。友知らずの先も稲荷川を渡りながら行くが、石の上を越えて行けば登山靴で行ける。ネットで農作業用の長靴が良いと有った
ので、農作業用の長靴を購入し持って来たが、雲竜瀑下まで、登山靴のまま来た。雲竜瀑下で雲竜瀑を眺めながら冷やし中華の昼食とした。

冬のルートで雲竜瀑に行けるかどうか分からなかったので、雲竜瀑には行かなかった。雲竜瀑下からは雲竜瀑の上まで見えるが、雲竜瀑へ
行くと上の方は見えなくなり、雲竜瀑の下の方は水量が少なく飛び散っているので、雲竜瀑に行ってもつまらないだろうと納得した。帰りは長靴
に履き替えた。川を渡るのは良いが、石の多い河原を歩くのは歩き難いのではないかと思ったが、底の薄い長靴は、足裏の感触が良く、雲竜
渓谷入口の階段下まで長靴で来た。階段下で登山靴に履き替えて、来た道を駐車地まで戻った。今日は休日であるが誰にも会わなかった。

午前9時35分の林道ゲート前駐車スペースには、私の車の他に1台駐車。

林道ゲート。

舗装された林道を行く。

 

シモツケソウ

 

シモツケ(こちらは木)

 

アジサイ

 

ヤマブキショウマ


 

                稲荷川展望台                                      前女峰も赤薙山も雲がかかっており、日向砂防ダムも木の陰で見えない。

 

この先落石あり関係者以外立入禁止の看板がある。                               左斜面は金網に覆われ、路上の石もかたずけられている。

 

日向雨量観測所

 

バイケイソウ

笹原の道になる。

 

洞門岩の広いスペース。林道は左に行くが、右に稲荷川に行く。

 

稲荷川の右岸を行く。

 

右岸が絶壁になる手前で稲荷川を渡り左岸のガレバを登る。                                      川中の石の上を越えて行く。

 

         左岸のガレバを登って行く。                                     ガレバの先に赤いテープがあり、笹原の踏み跡がある。

 

???

 

笹原の踏み跡を行く。

 

稲荷川に降りて行く。                                           下が荒れていて通れない。

 

右の獣道のような所を降りて行く。

 

稲荷川を渡る。

 

対岸の岩の所を登って行く。

 

急斜面を登って行く。

 

笹原の踏み跡を行くと、ガレバの斜面になる。

 

ガレバと笹の境を登って道に出る。

 

道を登って行くと林道終点の広場に出る。

 

林道終点、雲竜渓谷の標識は草むらに落ちていた。林道終点、雲竜渓谷入口。

雲竜渓谷方面は木の葉に隠れて見えない。

階段を降りて行く。

 

稲荷川を渡り、荒れた河原を行くが、2,3mの壁になっている。

 

荒れた河原を歩けるところを探しながら行く。                                         土石流センサーがある。

 

川の石を飛び越えて稲荷川を渡る。

 

友知らずの岸壁。                                       氷壁のできる岸壁には水が滴り落ちている。

 

奥の友知らずの岸壁。                                       氷壁のできる水が滴り落ちる岸壁。

 

稲荷川を渡って行くが、石を飛び越えて渡れる。

 

巨大氷柱ができる岸壁。

 

大きな岩で行けなくなるが、右に行く。

 

なだらかな歩ける所になる。

 

岩の上から雲竜瀑を眺める。上の2段が雲竜瀑、下は雲竜瀑下の滝。

                

縦位置で写す。                                                       雲竜瀑

 

雲竜瀑の下に来ると下の滝が大きくなる。                                                 雲竜瀑

ここで雲竜瀑を眺めながら、冷やし中華の昼食とする。

                 

縦位置で写す。                                                       雲竜瀑

                 

雲竜瀑の上の滝。                                            雲竜瀑の下の滝。

 

雲竜瀑下の滝に近づくと雲竜瀑が小さくなる。                                                雲竜瀑

                 

縦位置で写す。                                                       雲竜瀑

雲竜瀑へはこの斜面を登って行くが、雲竜瀑へは行かなかった。

農作業用の長靴を履く。

雲竜渓谷を降りて行く。

 

ここを登って来たが、川沿いを降りて行く。

 

大きな岩に阻まれ、長靴で川を渡る。

 

友知らずの岸壁。                                             川を渡る。

 

入口近くの友知らずの岸壁。                                             蛇行する川を渡る。

 

雲竜渓谷入口に戻る。                                             蛇行する川を渡る。広い川は長靴が有効。

 

荒れた河原も砂地を見つけて行くと、長靴でも歩き易い。

 

雲竜渓谷入口階段下で川を渡り、長靴を登山靴に履き替える。


雲竜渓谷入口階段下からの眺め。


階段を登って行く。

 

林道終点広場を右に降りて行く。

 

通行止の所を右に、笹との境を降りて行く。

  

笹原の踏み跡を行く。                                                   ロープの斜面を降りる。

  

稲荷川を越えて対岸に行く。                                              トンボ

 

対岸を登って行く。                                               笹原の踏み跡を行く。

 

ザレバを降りる。                                      稲荷川の右岸を行く。

 

洞門岩の広場に出る。                                              舗装道路を降りて行く。

 

ひたすら道路を歩く。                                                       林道ゲート。

午後2時9分のゲート前駐車地は私の車だけ。

GPS軌跡

トップページへ