那須:南月山 2017.6.22


沼原駐車場−−沼原湿原−−三斗小屋分岐−−ひょうたん池−−姥ヶ平−−牛ヶ首−−南月山−−白笹山−−駐車場
    
 7:50      8:00-13        9:50       10:12-14   10:27-36  11:05-09  11:48-12:02  1:01    2:21

天 気 : 曇 り                      メンバー : 単独                   山行形態 : 夏山登山


那須の南月山に行って来た。天気予報は晴れであったが雲が多く、茶臼岳もほとんど雲の中で姥ヶ平でほんの一瞬雲が切れて
茶臼岳を眺めることができた。マイズルソウやイワカガミ、ツマトリソウの花を見ることはできたが、牛ヶ首から南月山は雲の中で
風が強く困難な山であった。南月山のシロヤシオの花は少し見ることができ、全体にサラサドウダン、ベニサラサドウダンの花が
あった。
午前7時50分の沼原駐車場は4台の駐車と少なかった。沼原湿原で後から来た男性1人に抜かれ、先に行った男女2
人に会っただけで、この後南月山で強風の中男性1人とすれ違った他には人に会わなかった。                   .
沼原湿原からの大倉山、流石山も雲の中であった。沼原湿原のズミの花もほとんど終わっており、レンゲツツジが咲き始めてい
た。三斗小屋分岐手前の展望地からの茶臼岳も雲の中であった。姥ヶ平のひょうたん池に行くが、ひょうたん池からの茶臼岳も
雲の中であった。姥ヶ平で茶臼岳の雲が取れるのを待っていたが、なかなか取れないので出かけようとしたら雲が切れて茶臼岳
を眺めることができた。                                                              .

午前7時50分の沼原駐車場は4台の駐車。

沼原湿原への入口。

沼原湿原への道。

 

沼原湿原に降りる石の階段。                                       石の階段は歩き難く脇の笹原を行く。

沼原湿原の案内板、立派な石造。

 

沼原湿原案内板の前の岩に子守石の伝説の案内板。

ここから木道を行く。

 

咲き終わりのズミの花。

消えかかっている日光国立公園沼原湿原の標識。

レンゲツツジが咲き始めた沼原湿原。

 

 

咲き始めたレンゲツツジ。

日の出平と白笹山。

沼原湿原の西の西ボッチ。

大倉山、流石山は雲の中。

 

ズミの木のトンネル。                                    ズミの花は終わっていた。

 

 

レンゲツツジの蕾と花。

 

日光国立公園沼原湿原の標識。                                              東屋

沼原湿原を三斗小屋温泉方面に行く。

 

樹林のゆるやかな登り。

 

左の駐車場近道との合流点、右の沼原湿原から来た。

笹原の登り。

 

日の出平分岐の道標、右、日の出平、牛ヶ首の表示が貼ってある。反対側には茶臼岳になっている。三斗小屋温泉方面に行く。

 

日の出平分岐からは急な登りになる。

急登を終えるとなだらかな道になる。

 

マイズルソウが咲いている。

姥ヶ平下1kmの表示。

マイズルソウ、イワカガミの咲く道を行く。

 

 

マイズルソウの花。

 

イワカガミの花。

マイズルソウの咲く道。

 

マイズルソウの花。

 

石の多い道になる。

姥ヶ平下0.5kmの表示。

 

新緑の道。

 

ウラジロヨウラクの花。

 

 

ツマトリソウの花。

展望地からの眺め、茶臼岳は雲の中。

姥ヶ平下(三斗小屋分岐)への下り。

 

ベニサラサドウダンの花。

 

 

サラサドウダンの花。

ベニサラサドウダンもサラサドウダンも色合いが様々で紛らわしい。

 

三斗小屋分岐、道標が幾つもある。牛ヶ首の道標に姥ヶ平下の表示がある。

 

姥ヶ平への登り。

 

姥ヶ平の入口。

 

ひょうたん池分岐                                              姥の石像

ひょうたん池への木道。

木道から眺める茶臼岳、雲がかかっている。

 

 

トウゴクミツバツツジの花。

 

ひょうたん池展望台からの眺め、茶臼岳は雲の中。                                   ひょうたん池からの雲の中の茶臼岳。

木道の周りにはベニサラサドウダン、サラサドウダンの花が多い。

 

ベニサラサドウダンの花。

 

ベニサラサドウダンかサラサドウダンか迷う花。

 

サラサドウダンの花。

 


イワカガミの群生。

人のいない姥ヶ平、茶臼岳は雲の中。

茶臼岳の雲は取れそうで取れない。

 

姥ヶ平から牛ヶ首に向かおうとした。

 

茶臼岳の雲が切れて来て姿を現した。

姥ヶ平からの茶臼岳。


風が強いのでヤッケを着て手袋をして 、牛ヶ首に向かうと茶臼岳が見えていたのでこのまま雲が取れるのかと思ったがすぐ雲に覆われてしまった。
牛ヶ首に登って行くが、茶臼岳の雲は取れず、牛ヶ首では猛烈な風となる。猛烈な風の中、日の出平に登る。日の出平も風が吹いているが、樹木で
風が遮られる。日の出平の樹林から南月山の火山礫の木の無い道になると、強烈な風でストックで体を支えながら登って行く。雲の中の強烈な風の
中で、南月山から降りて来る単独の男性とすれ違った。沼原湿原以降出会ったただ一人の人であった。南月山山頂も風が強いので、黒尾谷岳への
道の樹林の中で、バナナとトウモロコシとビスケットを食べた。冷やし中華も持って来たが食べる気分で無かった。南月山を白笹方面に降りて行くと、
シロヤシオが咲いている。一株だけアズマシャクナゲの咲き残りの花が見られた。白笹山の登りの樹林の中で、ヤッケを脱ぐ。白笹山から沼原に降
りて行く。午後2時21分の沼原駐車場は8台駐車していた。                                                    .

牛ヶ首に向かう。

茶臼岳が見えているのでこのまま晴れるかと思った。

 

 

トウゴクミツバツツジの花。

茶臼岳に雲がかかってきた。

急な登りになる。

 

ウラジロヨウラクの花。

 

タニウツギの花。

 

ピンクのイワカガミの花。

姥ヶ平を振り返る。

石の階段を登る。

ガレ場の登り。

 

姥ヶ坂                                                      噴気を上げる。

牛ヶ首への道。

牛ヶ首、バックの茶臼岳は雲の中。

牛ヶ首の風下のベンチ、風が強く休んでいられない。

日の出平への登り。

 

まだ赤いイワカガミが咲いていた。

日の出平への登り。

 

 

白いイワカガミの花。

日の出平の道。

 

日の出平、沼原分岐。

南月山への道。

 

白いイワカガミの花。

 

強風が吹いているが日の出平の道は樹林の中で風が避けられる。

 

日の出平の樹林を抜け、南月山の木のない火山礫の道になると烈風が吹き付ける。

 

雲の中の烈風吹き付ける火山礫の道をストックで体を支えながら歩く。

  

南月山山頂、南月山神社。

南月山を白笹山へ降りて行く。

笹原を白笹山に降りて行く。

樹林の中の降りて行く道。

 

シロヤシオが咲いている。

 

 

一株だけ咲き残りのアズマシャクナゲの花。

 

 

シロヤシオの花。

 

マイズルソウの花。

 

 

シロヤシオの花。

笹原の道。

 

南月山から黒尾谷岳への尾根。                                            黒尾谷岳

 

ハクサンチドリ

 

ベニサラサドウダン(サラサドウダンか)の花、風が強くアップが写真にならない。

 

サラサドウダンの花。


白笹山に登って行く。

 


 

シロヤシオの花。

 

ベニサラサドウダンの花。

コメツガの道。


白笹山の登り。

 

ゴゼンタチバナの花。

南月山

 

白笹山山頂

日の出平が見えるが茶臼岳は雲の中。

 

シロヤシオの花も見納め。

白笹山を降りて行く。

 

沼原調整池

沼原2kmの表示。

白笹山を降りる歩き易い道。

 

笹の茎が出た道も思ったほど歩き難くなかった。

沼原1.5kmの表示。

 

降りて行く道。

沼原1kmの表示。

 

金属の橋。                                             橋を渡った所の道案内のロープ。

 

急な下り。                                              涸沢を渡る。

沼原0.5kmの表示。

 

平らな道。                                            古い道標。

 

樹林の道。                                               登山道入り口に出る。

駐車場からの日の出平と白笹山。

午後2時21分の沼原駐車場は8台駐車。

GPS軌跡

トップページへ