日光:千手ヶ浜・西ノ湖 2017.5.22


竜頭ノ滝臨時駐車場−−千手ヶ浜−−シャクナゲ群生地−−千手ヶ浜−−西ノ湖−−西ノ湖入口==赤沼車庫−−戦場ヶ原−−竜頭ノ滝−−駐車場
    
    8:00           9:57       10:28-11:09      11:34    12:15-1:05    1:23        2:17      2:30      2:55      3:10

天 気 : 晴 れ                                メンバー : 単独                            山行形態 : 春山登山


中禅寺湖湖岸のトウゴクミツバツツジを見に中禅寺湖岸を千手ヶ浜に行った。トウゴクミツバツツジは満開に近く、シロヤシオも咲き始めていて
大いに楽しめた。また、まだ早いかと思って行った、千手ヶ浜の先の中禅寺湖岸のシャクナゲはほぼ満開で、いままでになく多くの花を付けてい
た。午前8時の竜頭ノ滝臨時駐車場は1台も駐車していなかった。駐車場から千手ヶ浜への中禅寺湖岸の道を行くと、すぐトウゴクミツバツツジ
の花が出迎えてくれる。トウゴクミツバツツジの花を見ながら湖岸を行くとシロヤシオの花も少し見られる。湖岸と言っても水面から30〜40m程
上を行く道で、赤岩を越すと栃窪の浜に降りて行く。栃窪の浜から少し行った先に、トウゴクミツバツツジの群生がありシロヤシオも3分咲きぐら
いで咲き競っている。そこからも千手ヶ浜までの道にはトウゴクミツバツツジの花が多い。千手ヶ浜ではクレーンがあり大きな双胴船を作ってい
るようだ。千手ヶ浜の先の中禅寺湖南岸のシャクナゲの花はまだ早いかと思ったが、行って見ることにした。道には「老朽化した歩道を整備して
います。」の看板があった。千手堂には新しい建物が建っていた。中禅寺湖南岸の道を行くと、シャクナゲの蕾が見えたと思ったら、沢山の花を
付けたシャクナゲの木が現れ、目を楽しませてくれる。そこからしばらくシャクナゲの群生地は花で覆われていた。ここで、これほど多くのシャク
ナゲの花を見るのは初めてである。木が倒れて削り取られた斜面を工事している先に、湖岸に突き出て咲いているシャクナゲがあり中禅寺湖
の先には残雪の前白根山辺りが眺められる。そこには、遭難慰霊碑があった。シャクナゲ見物はここまでとして戻ることとした。        .

 

午前8時の竜頭ノ滝臨時駐車場は、私の車だけ。

 

中禅寺湖周回線歩道の案内板。                                   千手ヶ浜への道標。

 

中禅寺湖岸の道を行くとすぐトウゴクミツバツツジの花が出迎えてくれる。

湖岸の道と言っても水面から30〜40m上にある。

トウゴクミツバツツジ咲く湖岸に突出した岩からの眺め。

 

トウゴクミツバツツジの花。                                      中禅寺湖と黒檜岳の眺め。

 

トウゴクミツバツツジ咲く湖岸の道。

 

スミレ

 

少し下に咲いていたトウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

 

上には咲き残りのアカヤシオ。

 

肩幅の狭い階段。                                              上は赤岩への広い階段。

赤岩の下り。

 

オオカメノキの花。


赤岩                                                         社山
中禅寺湖

栃窪の浜


 

栃窪のヤマザクラ、咲き残りの花を付けていた。

 

トチノキのある浜の案内板。                                                           トチノキ

トウゴクミツバツツジとシロヤシオの群生地に着く。


トウゴクミツバツツジとシロヤシオの群生地。


 

 

トウゴクミツバツツジの花。

 

 

シロヤシオの花。

 

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオの花。

トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。

 

湖岸のトウゴクミツバツツジ。

 

斜面に咲くトウゴクミツバツツジ。

トウゴクミツバツツジ咲く湖岸の道を行く。

 

湖岸のトウゴクミツバツツジ。

 

シロヤシオの蕾の所にトウゴクミツバツツジの花。


                    社山                 黒檜岳

中禅寺湖

熊窪の浜


熊窪の高山分岐。

トウゴクミツバ咲く湖岸の道を行く。

 

湖岸のトウゴクミツバツツジ。

新緑の湖岸の道を行く。

歩いて来た湖岸を振り返る。

 

湖岸のトウゴクミツバツツジ。

千手ヶ浜

 

千手ヶ浜では双胴船を作っていた。

外山沢川を渡る。

千手ヶ浜の西ノ湖分岐。


高山                        男体山                                                    社山
中禅寺湖

千手ヶ浜からの眺め。

 

高山                                                                     男体山

千手ヶ浜を南に行く。

 

ヒトリシズカ?(花は似ているが葉が違うようだ)

歩道整備の看板がある。

柳沢川を渡る。

 

ニリンソウ?(葉は間違いないのだが2輪の茎が無い)

工事中の迂回路がある。

中禅寺湖南岸の道に入る橋。

 

中禅寺湖南岸の道には注意の表示がある。

 

千手堂の建物が出来ていた。

黒檜岳分岐

 

中禅寺湖南岸の道。

シャクナゲの蕾があった。

 

シャクナゲの花が現れる。

 

アズマシャクナゲの花。

シャクナゲの花に覆われる道。

 

 

ここでこんなに多くのシャクナゲの花を見るのは初めてである。

 

 

アズマシャクナゲの花。

 

アズマシャクナゲとトウゴクミツバツツジ。

アズマシャクナゲの咲く道。

 

アズマシャクナゲの花。

 

倒木で路肩が崩れ工事している所。山側は通ることができる。

 

湖に突き出て咲くアズマシャクナゲ。

 

前白根山

遭難慰霊碑、ここから戻る。


戻る道のシャクナゲの花を楽しみ千手ヶ浜に戻る。千手ヶ浜の西ノ湖分岐から千手ヶ原歩道を行く。よく整備された道であるが、まだあまり芽吹いていない。
猿がいたが、逃げて行かない。千手ヶ原歩道から柳沢川の吊橋を渡り西ノ湖に行く。西ノ湖で冷やし中華の昼食とする。西ノ湖の水は昨年の夏程ではないが、
かなり少なくなっている。湖の水の無い所を西ノ浜の方に行き、男体山を眺めて来る。水のある所まで行って写真を撮って戻り、西ノ湖入口のバス停に行って
低公害バスに乗り赤沼車庫まで行く。低公害バスは平日であるが千手ヶ浜で9割方埋まっており、西ノ湖入口では、私ともう1人の乗車、小田代ヶ原で降車は無
く、4人が乗車して2人掛けのところ1人と荷物の所もあるがほぼ満車であった。赤沼車庫から戦場ヶ原に突き出た木道の所まで行って戻り、竜頭の滝に行く。
湯川沿いの道を竜頭の滝上の橋まで行って、竜頭の滝沿いの歩道を竜頭の茶屋まで降りて、茶屋裏の滝を見て駐車場に戻った。午後3時10分の竜頭ノ滝臨
時駐車場には6台の車が駐車していた。下界は30度を超す暑さのようだが、奥日光は風が涼しく23度程で快適であった。                    

 

 

アズマシャクナゲの花。

中禅寺湖南岸の戻る道。

樹林の間から千手ヶ浜を眺める。

千手ヶ浜に戻る。

西ノ湖分岐から千手ヶ原歩道を行く。

マルバダケブキの道。

 

千手ヶ原歩道の木々はまだあまり芽吹いていない。

 

猿は逃げようともしない。

カラマツ林は芽吹き始めている。

 

柳沢川の吊橋を渡る。

 

西ノ湖へ行く道。

 

                   西ノ湖の道標。                                      西ノ浜方面は、落ちているがクサリと関係者以外立入禁止の表示。

西ノ湖


西ノ湖、通常は杭の辺りが水際、水がかなり少ない。

西ノ浜方面に歩いて行ける。

 

西ノ浜辺りからは男体山が眺められる。

水際まで来る。

水際からの西ノ湖。


水際から通常の水際を眺める。

西ノ湖から戻る道。

柳沢川の吊橋を渡る。

小田代原方面に行く。

カラマツ林の道。

 

赤岩滝の分岐。

白樺林の道。

外山沢川の橋。

 

西ノ湖入口バス停。

低公害バス千手ヶ浜行き、この折り返しバスに乗る。

赤沼車庫まで低公害バスに乗る。

赤沼茶屋で国道を渡る。

戦場ヶ原へ向かう。

右へ湯滝方面へ行く。

戦場ヶ原の入口。

ホザキシモツケ展望台。

     三岳            山王帽子山          太郎山                          大真名子山                    男体山
ホザキシモツケ群生地。

ホザキシモツケ展望台からの眺め。

湯川沿いの木道を行く。

戦場ヶ原に突き出た木道。


外山         温泉ヶ岳              三岳        山王帽子山      太郎山         小真名子山 大真名子山              男体山            .

戦場ヶ原

突き出た木道からの眺め。


 

小真名子山                  大真名子山                                              男体山              .

 

               三岳                                           山王帽子山                 太郎山

 

外山                                                            温泉ヶ岳       .

湯川沿いを戻る。

小田代ヶ原へ行く湯川赤沼橋。

龍頭ノ滝へ行く。

石楠花橋への道。

 

石楠花橋で低公害バス道を渡り龍頭ノ滝に行く。

 

湯川の小さな滝。                                        滝の下流側。

竜頭ノ滝への道。

鹿除け柵の扉。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

 

竜頭ノ滝園地案内板。                                              竜頭ノ滝歩道。

 

竜頭ノ滝のトウゴクミツバツツジは蕾が多いが少し咲いていた。

 

中流展望台からの竜頭ノ滝。

 

龍頭之茶屋裏の竜頭ノ滝。

 

龍頭之茶屋前のトウゴクミツバツツジは3分咲き。

竜頭ノ滝下の橋からの眺め。

国道沿いに咲いていた桜。

竜頭ノ滝臨時駐車場への道。

午後3時10分の竜頭ノ滝臨時駐車場は6台の駐車。


GPS軌跡

トップページへ