足尾:袈裟丸山 2017.5.16


折場登山口駐車場−−賽の河原−−小丸山−−袈裟丸山−−小丸山−−雨量計北−−賽の河原−−折場登山口
   
    7:00          8:00     9:04-14   10:20-54  11:57-12:15  12:45-1:07     1:23        2:07

天 気 : 晴 れ                    メンバー : 単独                 山行形態 : 春山登山


ネットで見ると袈裟丸山のアカヤシオが見頃のようなので、袈裟丸山に行って来た。駐車場が混むので朝早く出発した。午前7時の
折場登山口駐車場は、15台程駐車できるスペースに10台の駐車であった。登り始めの樹林に昨年はトウゴクミツバツツジが咲いて
いたが、今年は1週間遅れで来たが、全く咲いていなかった。左斜面が笹原の展望地に来るとアカヤシオが咲いていた。笹原の上を
登って行く。樹林に入って登って行くとアカヤシオの花がだんだん多くなる。つつじ平辺りからは道沿いにもアカヤシオの花が多くなる。
賽の河原を過ぎ、アカヤシオの咲く道を登って行く。カラマツ林を過ぎ双子山分岐を過ぎるとアカヤシオの花が多くなり、雨量計が道の
左側にあるが、そこの道の右側に入った所にアカヤシオが沢山あり私のお気に入りの場所である。アカヤシオの花を楽しんで小丸山に
向かう。アカヤシオの花を眺めながら、小丸山に来ると、袈裟丸山から皇海山、庚申山、男体山、半月山が眺められる。奥白根山は雲
の中であった。小丸山を降りて、避難小屋に行き、袈裟丸山に登る。避難小屋からは細い木の林立する斜面を登り、尾根道を行って、
針葉樹林の急な登りになる。急な登りを登ると笹原の尾根に出て、笹原の尾根を登って行くと袈裟丸山(前袈裟丸山)山頂に着く。

 

午前7時の折場登山口駐車場は15台程の駐車スペースに10台駐車。

 

        折場登山口                                           水場、上からホースで水を引いている。

登山口の右のなだらかな階段を登って行く。

 

直登コースはロープが張られ、南回りコースを行く。

 

丸太の階段は登り難く、脇を登って行く。

 

南回りコースの終り、直登コースには植生保護のため通行禁止の表示。

 

新緑の道。

急な登り。

アカヤシオの花弁が落ちている。

若葉の道。水場の水のホースがある。

樹林の道。

樹林を抜け左斜面が笹原の展望地に出る。

               袈裟丸山                                                                               笹原の上を登って行く。

展望地から北側の眺め。

赤城山                                                                   袈裟丸山

展望地から西側の眺め。

眼下の谷川の流れ。

すぐ上に咲いていたアカヤシオ。

 

笹原の登って行く斜面。                                     笹原の登って来た斜面。

笹原から樹林の登りになる。

樹林の笹原を登る。

 

アカヤシオの花が現れる。

なだらかな樹林の道を行く。

 

アカヤシオの花が次々と咲いている。

 

アカヤシオ咲く道を行く。

          前袈裟丸山 後袈裟丸山 中袈裟丸山 奥袈裟丸山

袈裟丸山が眺められる。

 

展望台                                                                     袈裟丸山案内板

 

アカヤシオ咲く道。

 

賽の河原                                            賽の河原案内板

 

賽の河原の石地蔵。                                              賽の河原の道標。

 

アカヤシオ咲く樹林を行く。

アカヤシオの見えない所もある。

 

カラマツ林を行く。

 

アカヤシオ咲く道となる。

 

二子山方面はロープが張られ、植生保護のため通行禁止になっていた。

 

小丸山方面に行くとアカヤシオの花が多くなる。

 

道の右側に入るとアカヤシオの花が多い。

 

お気に入りの場所のアカヤシオ。

 

アカヤシオの花。

 

道に戻る所のアカヤシオ。

アカヤシオの多い道に戻る。

 

道の左側の雨量観測所。

 

アカヤシオの花に囲まれている。

 

小さなピークの登り。                                                   小さなピークの下り。

 

小石の歩き難い道。                                              右の笹原を行く。

 

石の積まれた道。                                                    平らな土の道。

 

所々にアカヤシオが咲いている。

 

少し急な登り。

 

アカヤシオ咲く道。

 

小丸山



前袈裟丸山   後袈裟丸山  中袈裟丸山  奥袈裟丸山                       皇海山          庚申山     黒檜岳  男体山   半月山       .

小丸山から北側の眺め。

 

前袈裟丸山       後袈裟丸山   中袈裟丸山   奥袈裟丸山                                 皇海山                      .

 

                      庚申山                                                          黒檜岳(奥に太郎山の頭が見える)

 

   男体山                                                                  半月山

 

ピンクのアカヤシオの花。                                  赤みの濃いアカヤシオの花。

 

小丸山を降りて行く。

 

少し登って降りて行く。

避難小屋に着く。

細い木の林立する斜面を登る。

右に笹原の斜面があり、登って来た山並みが眺められる。

前袈裟丸山が眺められる。

残雪がある。

尾根道を行く。

前袈裟丸山の登りになる。

皇海山から男体山の山並みが眺められる。

 

急な登り。

 

岩場もある急な登りが続く。

尾根に出て笹原の登りになる。

 

左(南)に赤城山。                                            右(北)に男体山

 

袈裟丸山(前袈裟丸山)山頂

 

雲がかかる武尊山。                                                    雲がかかる至仏山。

 

霞んでいる沼田市街。                                                   雲がかかる谷川連峰。


袈裟丸山を降りる笹原で赤城山を眺めている女性がいた。「こんにちは」と挨拶すると、私が武尊山や至仏山の写真を撮っていたのを
見たようで、前袈裟丸山の先に行った所から赤城山から男体山の展望が広がる所があるがあるのを知っていますか、と声をかけて来
た。見ていないのなら見て来てはどうですかと言ってくれた。私は知らずに見てなかったので、戻って行って見ることにした。前袈裟丸山
山頂からシャクナゲの道を行くとすぐ展望の広がる所があった。南西の赤城山から北東の男体山まで西から北の展望が広がる。雲が
かかっていたいた奥白根山(日光白根山)の雲も取れて来て姿を現した。眺めを十分楽しんで、前袈裟丸山を降りた。小丸山で声をか
けてくれた女性が居たので話をしたら、神奈川県から来たとのことであるが、前袈裟丸山から見えた群馬県の山に詳しかった。燧ケ岳
や会津駒ヶ岳の話などして別れた。小丸山の下で昔行けた、小丸山を巻いて行く所のアカヤシオの花の多い所で、また話をした女性に
会った。小丸山の巻き道の話などをして別れた。雨量観測所の北側のアカヤシオの花の下でカップラーメンの昼食を食べ山を降りた。
午後2時17分の折場登山口の駐車スペースは帰った車もあるが、道路の路肩にも駐車していた。                     .

前袈裟丸山の後袈裟丸山方面には、通行禁止の案内板があった。

シャクナゲの道を行く。

すぐ展望の広がる所があった。


       赤城山                                             武尊山               後袈裟丸山      皇海山 奥白根山      太郎山 男体山 半月山

展望地からの眺め。


後袈裟丸山   奥袈裟丸山 中袈裟丸山  皇海山     奥白根山(日光白根山)            庚申山 太郎山  黒檜岳    男体山           半月山

展望地からの眺め。


 

後袈裟丸山        奥袈裟丸山 中袈裟丸山                                             皇海山           .

 

                       奥白根山                                庚申山                    太郎山                   黒檜岳
  

 

小真名子山 大真名子山                男体山                                              中禅寺山             半月山                  .

前袈裟丸山を降りる。

赤城山

 

二子山、下に笹原の斜面が見える。                                                二子山のアカヤシオ。

 

急斜面を降りて行く。

皇海山から男体山の眺め。登りに見えなかった奥白根山も見えている。

 

細い木の密生する道。

避難小屋に戻る。

 

小丸山への登り。

皇海山     錫ヶ岳     奥白根山    庚申山

小丸山からの眺め。来る時見えなかった錫ヶ岳、奥白根山が見える。

 

             錫ヶ岳                                                    奥白根山(日光白根山)

小丸山を降りる。


 

小丸山下西側の昔巻き道があった所のアカヤシオ。

小石の歩き難い道。

アカヤシオ咲く道。

 

雨量観測所北側のアカヤシオ咲くお気に入りの場所。

苔むした岩に腰かけカップラーメンの昼食とする。

 

少し下から振り返った眺め。                                               見上げるアカヤシオ。

 

お気に入りの場所を後にする。

 

アカヤシオ咲く道を戻る。

 

カラマツ林を降りて行く。

 

アカヤシオ咲く道を行く。

袈裟丸山ともお別れ。

笹原の樹林を降りる。

赤城山、前袈裟丸山を眺めながら笹原の斜面を降る。

 

アカヤシオの花も見納め。

       前袈裟丸山                         沢の滝                                        笹原の斜面

                            

沢の滝。

 

樹林の降り。

 

左右の樹林の新緑。

 

階段の下り。

 

午後2時17分の折場登山口駐車場は帰った車もあるが、路上駐車の車もある。

GPS軌跡

トップページへ