三毳山 2017.3.29
東駐車場−−かたくりの園−−中岳−−青竜ヶ岳−−かたくりの里−−青竜ヶ岳−−東駐車場分岐−−駐車場
8:58 9:16-27 9:38-42 10:19-24 10:40-12:00 12:23 12:33 12:51
天 気 : 晴 れ メンバー : 単独 山行形態 : 春山登山
佐野の三毳山のカタクリの花の時季なので、三毳山に行くつもりで、朝地元新聞(下野新聞)を見ると三毳山のカタクリ満開の記事があった。
カタクリの花は日が差さないと開かないので、ゆっくり出発しようとしていたが、新聞に載って駐車場が混まないか心配したが、午前9時前の
みかも山公園東駐車場は2,3割の駐車であった。カワズザクラの花を見てかたくりの園に向かうが、、スイセンの花を見て、野草の園に寄っ
て行く。アズマイチゲは萎んでいるアズマイチゲと開き始めたカタクリの花が眺められる。かたくりの園へは大勢の人が歩いて行く。木の階段
を登って行くと、カタクリの花が現れ、花が開いているのも見られるが、まだ開いていないのが多い。カタクリの咲く斜面に付けられた木道の
展望台から、カタクリの花の群落を眺める。かたくりの園から急な階段を登って中岳に行く。中岳山頂のベンチには、3人が休憩していた。
中岳から階段を降りて行くと山頂広場の東屋に出る。山頂広場からは歩き易い道が続く。丸太の階段の急な登りを登り、青竜ヶ岳(三毳山)
山頂に出る。山頂には10人程の人が休憩していた。山頂からは西側の展望が広がり、佐野市街や佐野サービスエリアが眺められる。
みかも山公園も東駐車場は、午前9時近くで2,3割の駐車。
カワズザクラ
スイセン
ホトケノザ タンポポ
野草の園、かたくりの園案内板
午前9時でカタクリの花は開き始めている。 アズマイチゲの花は萎んでいる。
野草の園の花。
かたくりの園に向かう人々。
タムシバ
マンサク
かたくりの園への石段の道。
かたくりの園の木の階段。
かたくりの園の展望台。
かたくりの園展望台から上部カタクリ群生地の眺め。
カタクリの花はまだあまり開いていなかった。
開き始めたカタクリの花。
開いたカタクリの花。
カタクリの花。
横の斜面。 下の斜面。
カタクリの園から中岳へ延々と続く階段を登って行く。
中岳山頂ベンチで休憩する人。 道標に書かれた山名。
西側には樹林の先に佐野市街。 北側には樹林の先に青竜ヶ岳。
北へ階段を降りて行く。
山頂広場の東屋、下にトイレがある。 東屋から東の展望、岩舟市街が眺められる。
ヤマツツジが咲いていた。
なだらかな尾根道を歩いて、階段を降りて行く。
東屋とベンチがある。 道祖神
樹林のなだらかな道を行くと青竜ヶ岳が近づいて来る。
道路を渡って行く。 樹林のなだらかな道が続く。
青竜ヶ岳への急な荒れた階段の道を登る。
青竜ヶ岳山頂標識 西側の展望が広がる。
佐野市街の眺め。 眼下には東北自動車道佐野サービスエリア。
青竜ヶ岳から少し下ってなだらかな道を行き、小さなピークを過ぎて下りになると、カタクリ群生地ハイキングコースの分岐になり、
カタクリ群生地に向かう。斜面を降りて行くと、階段になり、柵の扉がある。柵の先はカタクリの群生地になる。カタクリの花は開いて
おり満開である。階段の遊歩道に人は多いが、ここは道のすぐ脇からカタクリの群生地で、間近に写真を撮ることができる。下りの
右側にはアズマイチゲの群生もある。アズマイチゲの花も開いている。カタクリの里のカタクリ群生地の下の方まで降りて、また写真
を撮りながら登って来る。上の方で西の展望台の方に行って、管理センターへの道を登って青竜ヶ岳に戻った。青竜ヶ岳の山頂の
広場には大勢が昼食休憩していた。青竜ヶ岳の下りは、荒れた階段の道の脇にある細い道を降りて行く。青竜ヶ岳を降りた所に、
東駐車場への分岐があるので、ここから東駐車場に降りることとする。道はなだらかな階段と土の道の下りである。階段を降りて、
池の脇を通り駐車場に戻った。午後1時近くの駐車場は満車で駐車場の道路脇にも駐車していた。 .
青竜ヶ岳の下り。
なだらかな樹林の道を行く。
下りになるとカタクリ群生地ハイキングコースの分岐がある。
カタクリ群生地に向かう道。 階段の道になる。
柵の扉がある。 柵の扉の先はカタクリ群生地になる。
カタクリ群生地。
カタクリの花。
アズマイチゲの群生地。 カタクリとアズマイチゲの花。
カタクリの群生。
カタクリの花。
かたくりの里の遊歩道の人、人、人。
斜面を埋め尽くすカタクリの花。
カタクリの花。
カタクリの花の斜面。
アズマイチゲとカタクリの花の斜面。
アズマイチゲとカタクリの花。
アズマイチゲの花。
カタクリの花。
かたくりの里を後にする。 展望台への道。
展望台 樹木が多く展望は無い。
かたくりの里管理センターへの道を登る。 青竜ヶ岳に戻る道。
青竜ヶ岳で昼食休憩する人々。
ここにもヤマツツジが咲いていた。
荒れた階段の道を避け、脇の細い道を降りて行く。
階段の道に合流。 東駐車場分岐。
東駐車場へは土の道もあるが、ほとんど階段を降りて行く。
下に降りて池の脇を通って行く。
午後1時前で駐車場は満車、駐車場の道路脇にも駐車。
GPS軌跡