筑波山 2017.3.8


市営第3駐車場−−筑波山梅林−−立身石−−男体山−−御幸ヶ原−−女体山−−弁慶茶屋跡−−筑波山神社−−駐車場

   8:54        9:03-31      10:56     11:08     11:23    11:43-48   12:38-1:02      2:05      2:18

天 気 : 晴 れ                      メンバー : 単独                      山行形態 : 春山登山


筑波山梅林の梅の花が見頃のようなので筑波山梅林を見て筑波山に登って来た。梅の花の時期であるが平日なのでまだ駐車場は
空いていた。市営第3駐車場に駐車する。午前8時50分で1割程の駐車であった。梅林の梅の花は満開で紅梅は盛りを過ぎたようだ。
梅林近くの一般登山道でない道の入口の閉鎖物は取り除かれていた。ここを登って行く。単独の女性が後を着いて登って来たが、立ち
止まってフリースの上着を脱いでいる間に先に行った。道が続いているので道を行くが、倒木を回避する所で上に登って行く踏み跡が
あるので、踏み跡を登って行く。岩交じりの斜面を登って行くと踏み跡は分からなくなるが、岩や木に赤いマークがある。適当に登って
行くと、小さな石の塔がある。一昨年に立身石から降りて来た時に見た物である。その上の尾根は道らしくなっている。枯葉の斜面に
来ると、細い道が付いている。細い道を登って行くと笹薮の道になり、笹の急な道を登って行くと、立身石に着く。立身石の上の自然研
究路に出て
御幸ヶ原方面の逆の左に階段を登って行くと通行止になっており迂回路をいくと男体山の登山道に出た。岩場の登山道
を登って男体山山頂の筑波山神社男体山御本殿に行く。西側の展望があり富士山が幽かに眺められた。                .

午前9時近くの市営第3駐車場は1割程の駐車。

男体山                      女体山

駐車場から眺める筑波山。

 

駐車場からは樹林の先に富士山が眺められた。

 

駐車場から梅林への道。10分程。

梅林近くの一般登山道でない道は、一昨年は封鎖されていたが、通れるようになっていた。

 

筑波山梅林の上に着く。

展望台の建物。


 

展望台から梅林の眺め。

 

梅林の先に霞んだ富士山が眺められる。

板の歩道を行く。

 

白梅

 

紅梅

 

梅林上部を散策。

 

梅林から筑波山を眺める。

 

 

紅梅、白梅、梅の花を堪能する。

 

梅林近くの一般道でない登山道を行く。

 

道は続くがあまり登っていかないので、斜面の踏み跡を行く。

 

踏み跡は判然としなくなるが、岩に赤いマークがある。

 

岩の多い斜面を登って行くと木に赤いマークがある。

一昨年立身石から降りて来た時に見た石の塔があった。

 

尾根の上は道の様になるが、判然としなくなり落ち葉の斜面が道のようになる。

 

笹の切り開きの道になり、立身石からの道と分かる。白いのは雪。

 

立身石に着く。立身石の降口は進入禁止の札がある。

 

立身石

 

上の自然研究路にある立身石の案内板。

 

自然研究路を御幸ヶ原の反対の左へ階段を登って行く。                     自然研究路が通行止にあっており迂回路を行く。

 

迂回路を行くと男体山への岩場の登山道に出る。

 

男体山山頂の筑波山神社男体山御本殿。

 

男体山山頂から西側の展望。                                    中央左上に微かに富士山が眺められる。


男体山から御幸ヶ原に降りて、女体山へ行く。男体山からはかなり急な岩場を降りて来た、女体山は急な登りも無く山頂に着くが
女体山(877m)の方が、男体山(870m)より高く筑波山の標識がある。女体山の山頂は岩場で見晴が良いが霞ヶ浦しか分から
なかった。女体山から筑波山神社へ降りて行く。下り始めは急な岩場を降りて行く。屏風岩に行くと、女体山の山頂が眺められる。
岩には名前がついており案内板がある。平日であるが登って来る人が多い。弁慶茶屋跡のベンチでカップラーメンの昼食とする。
弁慶茶屋から筑波山神社への下りは石が多く歩き難かった。筑波山神社に寄って駐車場に戻った。午後2時20分の市営第3駐
車場は5割程駐車していた。帰りの市営第1駐車場は満車の様だった。                                 .


 

男体山から岩場の急斜面の下り。                                    木の階段の下り。

 

御幸ヶ原から振り返る男体山。                             御幸ヶ原からの女体山方面。

 

                 御幸ヶ原から北側の眺め。                                         男体山             大真名子山           女峰山

                                                                             微かに日光連山が眺められる。
     

 

建物の日陰には雪が残っている。                                小さな雪だるま。

 

女体山への道はなだらかな登り。

 

ガマ石

 

女体山の最後の登り。                                        筑波山神社女体山御本殿

 

筑波山の標識、三角点。


霞ヶ浦 つつじヶ丘ロープウェイ駅   霞ヶ浦                                                                 .

筑波山女体山山頂岩の上から南側の眺め。


つつじヶ丘ロープウェイ駅

 

石岡市・霞ヶ浦                                        土浦市・霞ヶ浦

 

東側の眺め。                                                     西側の眺め。

女体山からの下り、一方通行になっている。

 

女体山から筑波神社方面への下りは急な岩場の下りになる。

 

屏風岩

屏風岩からは女体山山頂が眺められる。

 

岩の多い下りが続く。

 

北斗岩

 

道がなだらかになる。

 

出船入船

 

母の胎内くぐり

 

高天原

 

弁慶七戻り

弁慶茶屋跡のベンチでカップラーメンの昼食。

 

霞ヶ浦が眺められる。                                         ロープウェイが通って行く。

筑波山神社に降りて行く。

 

石の多い下り。

 

石の多い下りは歩き難い。

 

椿の花が落ちているが咲いているのに気が付かない。

 

白蛇弁天

 

石と木の根の道となる。

 

つつじヶ丘からの道と合わさり石段の道になる。

 

登山口の鳥居を出て筑波山神社に行く。

筑波山神社に入ると立っていた立札。

筑波山神社

随神門

 

午後2時20分の市営第3駐車場は5割の駐車。

GOS軌跡

トップページへ