日光:雲竜渓谷 2017.2.8


林道ゲート駐車スペース−−洞門岩−−林道終点−−雲竜瀑−−林道終点−−洞門岩−−駐車スペース

    7:25           8:26    8:57-9:07  9:50-10:00  10:37-42   11:05-13    12:09

天 気 : 晴 れ                メンバー : 単独                山行形態 : 雪山登山


雲竜渓谷の氷を見に行って来た。林道は林道ゲートまで路上に雪は無かった。午前7時15分の林道ゲート駐車スペースには
3台しか駐車しておらず、駐車スペースに駐車できた。後から隣に1台駐車した。いつもゲート駐車スペースはいっぱいで手前の
路肩に駐車していた。平日のこの時間なら駐車スペースに駐車できるようだ。林道ゲートは関係者以外立入禁止の表示があり
ゲート手前にもコーンの関係者以外立入禁止の柵がある。昨年は車両進入禁止の表示だけであった。右にハイキングコースの
案内板があるが、下流へのハイキングコースで、雲竜渓谷への上流への案内は無い。ゲートの道路は「工事用道路につき、一
般の方は、立ち入りできません」とある。ゲートの脇から林道を行く。道路はほとんど雪は無く、カーブの日陰部分に少しあるだ
けであった。稲荷川展望台からの女峰山、赤薙山は雲がかかっている。洞門岩の駐車スペースにはゲートを通って来た車が1
台駐車していた。洞門岩までは除雪されており路上に雪が無かったが、洞門岩から先の林道は除雪されておらず雪にトレース
がある                                                                      .

林道には行かず、右の稲荷川に降りて行く。トレースは稲荷川の右岸に着いている。昨年は左岸を行ったが、大きな堰堤の
両側が出来ており、左岸は通れなくなっていた。堰堤の側壁の先で稲荷川を渡り左岸を登って行く。まだアイゼンを付けずに
登って行く。堰堤を巻いて登って行くようで、先で稲川に降り川を渡って対岸を登って行くと林道終点の雲竜渓谷入口に着く。
アイゼンを付けジャケットを着て行く。稲荷川に降りて行く石段は雪が詰まっているが、ステップが付いて歩き易い。石段を降
りてすぐスノーブリッジで対岸に渡り川沿いを歩いて行く。右岸寄りの川が左岸寄りになると、スノーブリッジで川を渡り友知ら
ずの氷壁に着く。友知らずは友のことも構っていられないとの名であるが、今年は右岸になだらかな広いトレースがあり、かな
り歩き易い。左岸に友知らずの氷壁が続き見応えがある。友知らずの先で川幅が広がり浅い所を渡って行くと、先に巨大な
氷柱が3本ある。去年は1本半しかできていなかった。巨大な氷柱の後ろに回り込むと氷柱の間から雲竜瀑が眺められる。

巨大な氷柱から川を渡って行くがトレースが無くなる。巨大な氷柱の下にトレースがある。氷柱の下には落下した氷塊もあり
急いで通り過ぎる。氷柱のある岸壁の一番上の氷柱の先は、雲竜瀑の下の滝に着く。ここから雲竜瀑は下の滝の氷を登る
か、右の急斜面を登って行く。右の急斜面の雪はあまり付いていないが、雪にステップがあるので、登って行く。急斜面を
登り、30cmほどの狭い道をトラバースして、雲竜瀑の下に降りて行く。雲竜瀑の下には2人いた。雲竜瀑の左右は斜面に
なっているので、左の斜面を少し上がって雲竜瀑を眺める。先にいた2人は降りて行ったが、また2人が登って来た。私の
車の隣に停めた2人のようだ。先に慎重に雲竜瀑を降りて行く。雲竜瀑の下の滝の下に降りて来ると、2人が登って行った
が、先の人は長靴でアイゼンは付けていない。後ろの人はアイゼンを付けているが、アイゼンを付けても私はかなりビビッ
ていたので信じられなかった。ここまでで、雲竜瀑に行かない人も多い。                             .

巨大氷柱の下では7人程が写真を撮っていた。友知らずの氷壁にも6人程がいた。平日でもかなり人がいる。林道終点
でも、林道の方から3人、稲荷川の方から4人が来た。林道終点から稲荷川を渡って洞門岩に行くまでにも、2人連れの
4グループと11人の団体、洞門岩では林道でなく稲荷川から4人グループが来た。洞門岩でアイゼンを脱ぐ。洞門岩から
林道を降りて行く時も、2人連れの2グループに会った。ゲート前の駐車スペースには6台駐車していた。2台が帰ったよう
で、8台駐車できるようだ。先には路肩駐車している車が見える。帰りの車からは30台程の路肩駐車の車が見られた。
下の道路に出て、稲荷川の橋から女峰山と赤薙山を眺めた。帰りの大谷川沿いの道から男体山、大真名子山、女峰山、
赤薙山を写真に撮って来た。                                                      .

午前7時15分の林道ゲート前の駐車スペースには3台駐車していた。私が止めて、後から1台が来た。
午前7時25分に出発する時には5台の駐車。

 

ゲート前には立入禁止の柵。                                     ゲートには関係者以外立入禁止の表示。

 

右にハイキングコースの案内があるが、ここから下流のハイキングコース。上流の案内は無い。
左の工事用道路は、工事用道路につき、一般の方は、立ち入り出来ません。とある。

立入禁止の道路を行く。道路に雪は無い。

日陰の所に少し雪がある。

 

         稲荷川展望台                                      日向砂防ダムの先の女峰山、赤薙山は雲がかかっている。

 

立入禁止で落石の写真があるが、この先落石は無かった。

路上に雪の無い林道を行く。

洞門岩の駐車スペース。ゲートを通って来た車が1台駐車。

 

      洞門岩の標識。                                           川沿いのつらら。洞門岩は分からなかった。

左に登って行くのが除雪されていない林道。右に降りて行くのが稲荷川。

稲荷川に降りて行く。

稲荷川の右岸を行く。


雪の先を登って行く。                                                                    堰堤の側壁。

左岸を眺める。


石の上を歩いて川を渡る。

ここを登って行く。

 

少し登って斜面の上を行く。

ロープの斜面を稲荷川に降りる。

稲荷川の水の中の石の上を渡る。

 

急斜面を登る。                            ロープのある斜面。

 

道路のような広い道を登って行く。2人降りて来る。

林道終点の雲竜渓谷入口に出る。

倒れかけた雲竜渓谷の道標。

稲荷川に降りる雪の詰まった石段を降りる。

スノーブリッジを渡る。

稲荷川沿いに行く。

スノーブリッジを渡る。

 

雲竜渓谷最初の氷壁。

友知らずの氷壁。右岸に広いなだらかなトレースが出来ていた。

友知らずの氷壁パノラマ。

 

友知らずの氷壁。

友知らずの氷壁を振り返る。

スノーブリッジを渡る。

広くなった川の浅瀬を渡る。

 

右岸のつらら。                                      左岸のつらら。

右岸の岸壁に巨大な氷柱が3本ある。

 

間近に仰ぐ巨大氷柱。

 

巨大氷柱の後ろに回り込む。下は氷。

 

後ろから眺める巨大氷柱は青みがかっている。

巨大氷柱の間から眺める雲竜瀑。

巨大氷柱と人。

岸壁のつらら、氷柱の先に雲竜瀑。

スノーブリッジを渡る。

 

川の氷。

 

岸壁の一番上の氷柱。

雲竜瀑と下の滝、雲竜瀑へは下の滝の氷を登るか右の斜面を登って行く。

雲竜瀑と下の滝。

 

雲竜瀑(上の方)                               下の滝

 

右の斜面を登って行く。                                              凍る沢の下を行く。

 

急斜面を登る。                                            氷柱群の岸壁が眺められる。

 

急斜面をトラバースする。雪の量は少ない。

 

急斜面をトラバースして雲竜瀑に降りて行く。雲竜瀑の下には登山者が2人。

 

右からの雲竜瀑、上の方が見える。

 

2人の登山者が雲竜瀑を降りて行く。

 

正面からの雲竜瀑。

 

左からの雲竜瀑。


雲竜瀑左右の氷柱。


 

後から2人が来て記念撮影していた。私の車の隣に停めた2人のようだ。

 

雲竜瀑を後にする。                                           狭いトラバース道。

 

トラバース道を行く。                                   最後の急斜面を降りる。

雲竜瀑の下の滝の下に降りた。

 

2人が雲竜瀑に登って行く。後ろの人はアイゼンを付けているが、前の人はアイゼンの無いゴム長靴であった。

上流側の眺め。

巨大氷柱を眺め降りて行く。

 

スノーブリッジを渡る。                                            上流側には落下した氷塊が散らばっている。

巨大氷柱で記念撮影する6人グループ。

川幅の広がる浅瀬を行く。

 

造形の良い氷壁。

友知らずの氷壁には6,7人のグループがいた。

  

友知らずの氷壁。

 

友知らずの氷壁を後にする。

友知らずの氷壁に行く2人連れ。

雪だるま

林道終点に登る雪の詰まった石段。

林道終点

反対側に降りて行く。4人登って来る。

下の河原に4人程見えるがこの先登って来られるのだろうか。

 

稲荷川へ急斜面を降りて行く。

 

稲荷川を渡って、2人降りて来る斜面を登る。                                              また2人降りて来る。

 

登ってまた稲荷川に降りて行く。

 

稲荷川の対岸で、私が石の上を渡るのを4人グループが待っている。                     雲竜渓谷に向かう11人グループ。時間的に登って行く人が多い。

 

次々に2人連れとすれ違う。

 

洞門岩の広場、朝駐車していた車は無かった。

 

4人グループが稲荷川の方から登って来た。                                   4人グループが登って来た所。

洞門岩でアイゼンを脱ぐ。
昨年買った12本爪アイゼンは後ろが登山靴のコバ用と思って買ったが、
前コバ用でもであり私の冬用登山靴に前コバは無いので前をテープ(黒)で留めている。

林道を戻る。

 

ここでも2人連れとすれ違う。

 

日陰の路面に少し雪があるが、ほとんど雪の無い林道を降りて行く。

 

午前12時過ぎのゲート前の駐車スペースには6台の駐車。2台が帰ったようだ。                                            路肩に駐車する車。
車でカップラーメンの昼食を食べていたら、両側の車の人達も戻って来た。                                                            .

 

帰りの車から路肩駐車する車。

道路に出て稲荷川の橋からの女峰山、赤薙山。

 

            女峰山  前女峰                                                    赤薙奥社跡                   赤薙山
 

男体山         大真名子山         女峰山        赤薙山

大谷川(だいやがわ)

大谷川の橋から日光連山。


 男体山                          大真名子山       小真名子山              女峰山             赤薙山

大谷川河川敷からの日光連山。


GPS軌跡

トップページへ