尾瀬ヶ原 2016.9.27
鳩待峠−−横田代−−アヤメ平−−竜宮十字路−−山ノ鼻−−鳩待峠
8:33 9:45-50 10:48-56 1:00-30 2:45-50 3:50
天 気 : 晴 れ メンバー : 妻 山行形態 : 秋山登山
天気が良さそうなので尾瀬ヶ原に行って来た。午前8時戸倉第一駐車場は平日でも5割程駐車していた。鳩待峠からアヤメ平に向かったが、
この道は48年前初めて尾瀬に来た時に、富士見峠から鳩待峠へ歩いて以来2度目である。48年前の尾瀬ヶ原は、富士見下から富士見峠へ
登って尾瀬ヶ原へ降りて行っていた。鳩待峠からは鳩待峠休憩所と鳩待山荘の間を行く木の根や石の道を登って行くと木道になったり木の根
や石の道になったりする。鳩待峠から2.3kmを過ぎたあたりからは木道になり、横田代の湿原に出る。一休みしてさらに横田代の湿原を行く
と背後に至仏山や平ヶ岳の展望が広がる。高さの低い針葉樹林の明るい笹原の木道を行くとアヤメ平の湿原に出る。アヤメ平の湿原の先に
は燧ケ岳が眺められ、南には日光白根山から皇海山の稜線が眺められる。アヤメ平の先は南側が急斜面の上を行く道で南側の展望が広が
る。降りて行くと富士見田代の分岐に出て、富士見田代から池に映る燧岳を眺めて、竜宮十字路に降りて行く。中間の長沢頭まではほとんど
木道のなだらかな道で、長沢頭からは石の急な下りや木の階段の下りになる。長沢を渡るとなだらかな土の道になり、尾瀬ヶ原に出る。尾瀬ヶ
原を龍宮十字路に行き、竜宮十字路のベンチでカップラーメンの昼食とする。 .
午前8時の戸倉第一駐車場は5割程の駐車。
鳩待峠下の駐車場で乗合タクシーを降りる。
鳩待峠、アヤメ平へは鳩待山荘と鳩待峠休憩所の間を行く。
アヤメ平・富士見峠への登山口。
木の根や石の道を登って行く。
木道を行く。
蔦が紅葉している。
木の根や石ころの道。
鳩待峠2.3km、富士見峠4.0kmの標識。
木道の道。
横田代
湿原の周りの木々が紅葉している。
木道に止まる蝶。
横田代は続く。 振り返ると至仏山が眺められる。
至仏山 平ヶ岳 景鶴山
横田代から西側の眺め。
燧ケ岳 .
横田代から東側の眺め。
背の低い針葉樹林の明るい笹原の木道を行く。
ナナカマドの紅葉する道を行く。
小さな湿原を行く。
中原山1968m。
背の低い針葉樹林の道。 アヤメ平の湿原が見える。
アヤメ平の湿原に出る。
平ヶ岳 燧ケ岳 .
燧ケ岳
平ヶ岳 景鶴山
至仏山
アヤメ平
日光白根山 錫ヶ岳 皇海山
日光白根山 三ケ峰が重なる皇海山。
アヤメ平を行く。
紅葉する木と燧ケ岳。
アヤメ平先の急斜面の上の木道からの眺め。
アヤメ平を降りる。
富士見田代の尾瀬ヶ原分岐。
富士見田代から燧ケ岳を眺める。
池に映る燧ケ岳。
尾瀬ヶ原への道の前半は木道が続く。
尾瀬ヶ原への中間点の長沢頭。
急な石の道を降りる。 木の階段の下り。
オオカメノキの実。
長沢を渡る。
なだらかな土の道になる。
紅葉する木。
尾瀬ヶ原に出る。 前方(北)に景鶴山。
左(西)に至仏山。
リンドウ
竜宮十字路 右(東)には燧ケ岳と龍宮小屋。
竜宮十字路のベンチでカップラーメンの昼食。
竜宮十字路にはベンチがあり、池塘が幾つかある。昼食後尾瀬ヶ原の木道を山ノ鼻に向かう。竜宮現象の出口や下の大堀川、逆さ燧に
寄り道しながら行く。ヘリコプターが度々飛んできて新しく作る木道の資材を運んでいた。山ノ鼻で一休みして鳩待峠に向かう。途中の水芭
蕉群生地のテンマ沢湿原でツキノワグマが出没したとのことで、鐘が設置されていた。木の階段の登りではかなりの老夫婦が若者の付き
添いでゆっくり登っていた。その先では木道の更新工事をしていた。木道の無い最後の石の階段を登って鳩待峠に着く。鳩待峠休憩所で
乗合タクシーの乗車券と花豆ソフトクリームを買い、少し下の駐車場から乗合タクシーに乗り戸倉第一駐車場に戻った。 .
竜宮十字路の池塘と至仏山。
池塘と景鶴山。
燧ケ岳と竜宮小屋。
紅葉する小灌木。
竜宮十字路から山ノ鼻に向かう。
左に竜宮現象入口(伏流点)、右に出口(湧出点)がある。
竜宮現象の出口(湧出点)。
尾瀬ヶ原の木道。
紅葉する小灌木。
下の大堀川、水芭蕉の群生地。
ヘリコプターが古い木道の脇に新しい木道の資材を運んでいた。
池塘の水面に燧ケ岳が映る逆さ燧。
池塘に映る至仏山。
振り返る燧岳が遠ざかる。 至仏山が近づいてくる。
トリカブト リンドウ
紅葉する木。 オオウバユリの実。
国民宿舎尾瀬ロッジ 山ノ鼻小屋
山ノ鼻の道標。 至仏山荘
川上川を渡る。
鳩待峠へ向かう道。 大岩の右側の木道は5月に来た時は、かなり朽ちていたが新しくなっていた。
テンマ沢湿原ではツキノワグマが目撃されて、テンマ沢の前後にクマ除けの鐘が設置されていた。
木の階段を老夫婦が若者の付き添いで登っていた。 木道工事をしていた。 .
ゴムの網目の滑り止めが片側にだけ付いていた。
最後は木道でなく石の階段を登って行く。
尾瀬ヶ原の入口。
鳩待峠休憩所、乗合タクシーの乗車券と花豆ソフトクリームを買う。 乗合タクシーの内部。 .
GPS軌跡