白山 2016.7.28


別当出合−−甚之助避難小屋−−黒ボコ岩−−室堂−−御前峰−−お池めぐり分岐−−室堂−−エコーライン分岐−−甚之助避難小屋−−別当出合

5:08       7:18-31      8:59-9:04   9:34-43  10:30-42      11:37     12:37-56       2:16         2:52-3:00       4:53

天 気 : 曇 り                               メンバー : 単独                              山行形態 : 夏山登山


白山に行って来た。白山は初めて登る山である。白山は遠く、宇都宮から別当出合まで、グーグルマップで調べると、
時間的には、北関東自動車道、上信越自動車道、北陸自動車道経由で7時間12分、549kmで早く、距離的には、
北関東自動車道、上信越自動車道、長野自動車道で松本から安房峠を越えて高山、東海北陸自動車道で飛騨白川
に行きホワイトロードで7時間51分、467kmと近い。往きは前日午前9時に出て、高速料金節約の為足利ICまで一
般道で行き、松本まで5100円、安房峠有料道路770円、白川郷までETC割引820円、ホワイトロード1600円、合
計8290円で午後5時に別当出合に着いた。帰りは午後5時半に出て、金沢西ICから壬生ICまで深夜割引で6850円
(9790円)で午前1時に自宅に着いた。こんなことを書くほど白山は、遠くて登り難い山であった。市ノ瀬から別当出合
まで交通規制があるが、7月27、28日は一般車が入ることができ、29日(金)の午前0時から31日(日)の12時まで
交通規制となる。別当出合の駐車場は別当出合登山口のかなり下にあり、駐車場入り口の道路脇に駐車する車が
多いとネットにあった。駐車場に行って見ると7割程の駐車であったが、駐車場入り口道路脇に空きがあったのでそこ
に駐車し、車中泊とする。                                                      .

午前5時前に車を出て別当出合登山口まで道路を6分程歩く。別当出合登山口にトイレがあり、自動販売機もあった。
別当出合登山口からは吊橋を渡って行く、少し行くと登り専用と下り専用に分かれるが、登り専用の道は急な登りにな
るが、良く整備された石の階段になっている。ソバナやヤマアジサイの花を見ながら行くと、トイレと水道のある中飯場
に着く。中飯場から石段を登って行くと、右側が開け、不動滝と柳谷導流落差工が眺められる。石の多い登りになり、
色々な花が現れる。桟になった木道にオコジョが頭を出す。人が通ると隠れるが、待っていると頭を出し、木道の上に
出て来る。その先でベンチがあり周りに花が咲いているので一休みするが、すぐ甚之助避難小屋に着いてトイレと水道
があり大休止する。甚之助避難小屋の上にもベンチと水道があった。花の咲く道を登って行くと南竜ヶ馬場分岐に出て

斜面をトラバースする道を行くと、坊主の黒い服を着た修行僧のような若い男性が大勢降りて来るのにすれ違う。中に
菅笠を被って茶色の服を着た、若いお坊さんも交じっていた。黒ボコ岩への急な登りになると、お花畑の斜面の中を
登って行くようになる。途中の延命水を飲んで行く。黒ボコ岩からはハイマツの中を行くと弥陀ヶ原の木道を行くように
なる。弥陀ヶ原の木道の先は室堂へのハイマツの中の急な石の道の登りになる。登り切ると室堂に着く。      .

道路脇に駐車する。赤い信号は駐車場分岐と別当出合登山口との交互通行の信号。
指導員が出ていた。

 

信号の道路は別当出合登山口への道路。右が駐車場への道路。                         振り返った所、道路左側の駐車スペースに駐車。

別当出合登山口へ道路を6分程歩く。

別当出合登山口乗降場。

 

別当出合登山口、鳥居を潜って行く。

 

砂防新道を吊り橋を渡って行く。

 

吊橋から上流側の眺め。                             下流側の眺め。

 

樹林の中の道。

登り下り一方通行の分岐。

 

整備された急な石段を登る。

 

一方通行終り。                                         道標。

 

石ころの道を行く。

 

ヤマアジサイ                                              ソバナ

 

中飯場、トイレと水道がある。

石段を登って行く。

 

シシウド                                              キツリフネ

 

登って行くと右の展望が広がる。

 

不動滝                                             柳谷導流落差工

 

案内板

 

ヨツバヒヨドリ                                                ミソガワソウ

 

ヤマホトトギス                                        カニコウモリ

横木の木道を行く。

 

オコジョが顔を出す。人が来ると隠れて、しばらくするとまた顔を出す。

 

オコジョが木道の上に出て来た。

 

センジュガンピ                                           ムシャリンドウ

 

メタカラコウ                                                  オオレイジンソウ

 

エゾシオガマ                                          ミヤマキンポウゲ

 

甚之助避難小屋

シシウド、メタカラコウ咲く道を行く。

 

オニシモツケ                                                モリアザミ

 

サラシナショウマ                                                コガネギク

 

モミジカラマツ                                              チダケサシ

 

ヤマハハコ                                            ヨツバシオガマ

南竜ヶ馬場分岐

 

シモツケソウ                                               ミヤマダイモンジソウ

 

イブキトラノオ                                                 クルマユリ

 

テガタチドリ                                             オオハナウド

 

ハクサンフウロ                                           ミヤマコウゾリナ

霧が視界を閉ざすトラバース道。

 

ミヤマダイコンソウ                                                  タカネナデシコ

霧が晴れて来た斜面のトラバース道の終り。

 

斜面の上を眺める。                                           斜面の下を眺める。

道が石段の登りになる。

花を眺めながら急な尾根を登って行く。

 

シモツケソウ、イブキトラノオの斜面。                                     ヤマハハコ、ハクサンフウロ、オニシモツケの斜面。

延命水で喉を潤す。

 

シモツケソウ、メタカラコウの斜面。                                    ハクサンフウロ、ミヤマキンポウゲの斜面。

 

シモツケソウ                                              ハクサンフウロ

黒ボコ岩への登り。

黒ボコ岩

弥陀ヶ原の木道。

 

ハクサンフウロ、オンタデ、イブキトラノオ                                 コガネギク、ハクサンフウロ、ヤマハハコ

弥陀ヶ原の木道を行く。先の右の斜面を登る。

オンタデ

エコーライン分岐

室堂への石の急斜面の登り。

振り返ると弥陀ヶ原、右の木道が砂防新道、左の木道がエコーライン。

ハイマツの中の石の急登が続く。

室堂ビジターセンター


室堂ビジターセンターを通り抜けるとベンチがある。ベンチで一休みする。御前峰側に白山奥宮があり工事をしていた。御前峰は雲が
かかっているが時々雲が流れて姿を現す。御前峰への登りは、白山奥宮の右を行くが工事中で仮設の金属の板の上を行く。周りには
ハクサンフウロが咲いている。整備された石の階段を登って行くとイワギキョウなどの花が咲いている。高天ヶ原には大勢の人が休憩
していた。高天ヶ原から先はハイマツの中の登りになる。白山奥宮に着きその先に御前峰山頂がある。雲の中で展望は無い。雲が流
れて白山ビジターセンターが幽かに見えるぐらいである。山頂で一休みして、お池めぐりコースを行く。草木の無い岩と砂の道を行くが
高山の雰囲気で気持ち良い。雲がかかるが、微かに紺屋ヶ池が眺められる。石と砂の斜面を降りて行く。紺屋ヶ池の脇を通り、翠ヶ池
に行く。翠ヶ池の背後には、チングルマの花の群生がある。血の池を通り、雪に埋もれた千蛇ヶ池と来ると、室堂近道の分岐になる。
その先に五色池、百姓池があり、ハクサンコザクラを見ることができた。花の咲く道を行くと、ハイマツの中の道になる。ハイマツ帯を
過ぎるとまた花の咲く道となりクロユリの花を見ることができた。お池めぐりのコースは池と花を楽しめる良いコースであった。    .

白山奥宮、工事をしていた。

雲が流れて御前峰が見えて来る。

白山奥宮が工事中で仮設の道を行く。

整備された石の道を行く。御前峰は雲がかかっている。

 

ヨツバシオガマ、ハクサンフウロ                                    オンタデ、ハクサンフウロ

 

イワギキョウ                                          ハイオトギリの蕾

 

イワツメクサ                                        コメバツガザクラ?

天ヶ原

御前峰山頂への登り。

御前峰白山奥宮

御前峰山頂

御前峰山頂の賑わい。

雲が薄くなって微かに室堂ビジターセンターが見えるのみの展望。

お池めぐりコースを行く。

お池めぐりの案内1


雲の切れ間に紺屋(こんや)ヶ池が見えた。

岩と砂の道。

オンタデの生えるガレ場の斜面を降りて行く。

雲の切れ間に見える紺屋ヶ池に降りて行く。

油ヶ池

お池めぐり案内板2

紺屋ヶ池と剣ヶ峰。

翠ヶ池への道。

残雪と翠(みどり)ヶ池、剣ヶ峰。

お池めぐり案内板3

 

翠ヶ池                                                     翠ヶ池と剣ヶ峰。

 


翠ヶ池の背後にはチングルマの群生。

 

チングルマ                                            アオノツガザクラ

血ノ池への道。

お池めぐり案内板4

 

血ノ池                                                    血ノ池と雲が切れた大汝峰。

千蛇(せんじゃ)ヶ池への道。

室堂近道分岐

 

千蛇ヶ池は残雪に覆われていた。

お池めぐり案内板5

五色池

百姓池

 

ハクサンコザクラ、ミヤマダイコンソウ                                             ハクサンコザクラ

 

コバイケイソウ                                                      ミヤマリンドウ

室堂への道。

お池めぐり案内板6

 

イワカガミ                                           ナナカマド

お池めぐり案内板7

ハイマツの道。

ハイマツを抜け室堂への道を行く。

 

クロユリ咲き終りか。                                            クロユリ

 

御前峰は雲に隠れている。                                       ミヤマキンポウゲ咲く斜面。

室堂ビジターセンター


室堂ビジターセンターのベンチで一休みし、弥陀ヶ原に降りて行き、エコーラインを行く。敷き詰められた石の道を行くと、木道になる。
弥陀ヶ原を過ぎ、斜面を横切る道になると土の道になる。振り返ると雲間に御前峰が眺められる。チングルマの実やニッコウキスゲの
花が咲いている。尾根を行くと尾根の下りになり、カライトソウが咲いている。エコーライン分岐に降りて来ると南竜山荘が眺められる。
エコーライン分岐から砂防新道の南竜道分岐へは斜面をトラバースする道を行く。南竜道分岐から朝来た道を甚之助避難小屋に降り
て一休みする。朝、甚之助避難小屋までは写真を撮りながらでもコースタイムより早く来たが、下りはあまり写真も撮らないがコースタイ
ムより時間がかかっている。別当出合登山口に降りて、自動販売機で清涼飲料を購入する。駐車場入口の道路脇の駐車地に行くと

道路の路肩に駐車していた。道路から眺めた駐車場は空きが見えたが、駐車場入口の路肩の駐車は200m程繋がっていた。この日
まで交通規制が無く
、明日の午前0時から交通規制になる。駐車場から別当出合登山口への登りは大変なようだ。          .

室堂ビジターセンターを後にする。

弥陀ヶ原に降りる。

エコーラインを行く。

敷き詰められた石の道。

弥陀ヶ原の木道を行く。

 

イワイチョウ                                                モミジカラマツ

弥陀ヶ原を過ぎ、斜面をトラバースする土の道。

振り返ると雲間に御前峰が眺められる。

尾根を行く。

 

タカネニガナ                                         ミヤマホツツジ

 

ムカゴトラノオ                                            チングルマの実

 

ニッコウキスゲ                                          カライトソウ

 

ニッコウキスゲの群生。                                          カライトソウの群生。

斜面を降りる。

エコーライン分岐

南竜山荘を眺める。

 

砂防新道の南竜道分岐に向かう斜面をトラバースする道。

 

南竜道分岐

甚之助避難小屋へ降りる。

 

甚之助避難小屋

 

中飯場へ降りる道。


不動滝を眺める。

中飯場

下り専用道を行く。

 

下り専用道からは別当出合登山口の吊橋が見える。

吊橋を渡る。

別当出合登山口

駐車場には空きが見えたが、駐車場入口の路肩駐車は200m程続いていた。
今日まで入れるが、明日から交通規制になる。交通規制でも下ることはできる。


GPS軌跡

トップページへ