金峰山 2016.6.10


大弛峠駐車場−−朝日岳−−朝日岳鉄山鞍部−−金峰山−−朝日岳−−駐車場

  8:55       10:10-18      10:43-50    11:42-12:33  1:47-55    3:00

天 気 : 晴 れ          メンバー : 妻        山行形態 : 夏山登山


天気が良さそうなので、山に行こうと思ったが、先週6月2日に奥白根山に登った後3,4日膝が痛かったので、2356mの大弛峠まで車で行ける
金峰山に行って来た。午前8時40分の大弛峠駐車場は、平日にもかかわらず満車で長野県側の未舗装の林道に駐車した。大弛峠から樹林の
中を登って行く。ここの登りが少し急な登りらしい登りであった。なだらかな道になり、周りが苔の所や岩っぽい道を行き、顕著な下りになると朝日
峠に着く。朝日峠から樹林の中を登って行くと周りが苔の道になり、岩が現れると、岩場を登って岩に覆われた尾根を行く。北側の展望が開け

岩峰やビニールハウスなのか平地が白くなっているのが眺められる。南側は雲に覆われて視界が無い。明るい樹林の道を行くと朝日岳に着く。
山頂のベンチで一休みして、朝日岳の先の岩屑の急斜面を降りて行く。先に金峰山と雲がかかる五丈岩が眺められる。朝日岳と鉄山の鞍部で
苔を眺めながら一休みする。鞍部からはなだらかな登りを登って行くと、道に石が多くなり、森林限界を超えた展望の良い所に出る。振り返ると、
ハイマツの先に歩いて来た朝日岳が見え、北の展望地に行くと川上村のビニールハウスに岩峰、東に向かって小川山、瑞牆山、金峰山の西側
の稜線から金峰山が眺められる。ハイマツの中の道を登って、岩に覆われた山頂へ岩の上を行く。山頂から西の五丈岩の方に行き、五丈岩を
眺めながら冷やし中華の昼食とした。山名表示板に富士山があるが南側は雲に覆われ展望は無い。西も瑞牆山やその先のビニールハウスの
様なものは見えるが、その先の八ヶ岳は雲がかかって見えない。山頂でミネズオウ、コメバツガザクラ、イワカガミ、キバナシャクナゲの花を見て
来た道を戻った。                                                                           .

 

午前8時40分の大弛峠駐車場は満車、長野県側の未舗装の林道に駐車する。

 

道標の下に大弛峠は車で越えられる日本一標高の高い峠の表示。                                  金峰山はこの道標の所を行く。

 

樹林の中の登りが続く。

 

道脇が苔になる。

 

ちょっと岩場の所もある。

 

急な下りになる。

朝日峠

 

朝日峠からはなだらかに登って行く。

 

周りが苔の道を行く。

 

道の先が岩場になる。                                  岩場を登る。

 

岩尾根の岩の上を行く。

 

北側の展望が広がる。                                   岩峰とビニールハウスのような白いものが見える。

 

稜線上の明るい樹林を行く。

朝日岳2579m山頂。山頂の先のベンチで一休み。

 

朝日岳山頂先の急なザレバの下り。

 

金峰山までの唯一の急斜面のザレバを降りて行く。

 

雲がかかる金峰山と五丈岩が眺められる。

 

朝日岳を降りて行く。

朝日岳と鉄山の鞍部。

 

苔を眺めながら一休み。

 

石の多い道の登りになる。

 

森林限界を過ぎると展望が広がる。

 

北側の川上村方面の眺め。                                      西側の歩いて来た朝日岳方面の眺め。

 

北西の瑞牆山と小川山2418m。                                             瑞牆山2230m。

金峰山から西の稜線、その右に瑞牆山。中央に金峰山小屋。

 

ハイマツの中の山頂への道。                                山頂近くは岩の上を行く。

金峰山山頂、標識は2598.0M地図では2599m。

山頂西の五丈岩を眺めながら冷やし中華の昼食。

 

キバナシャクナゲ、赤味をおびた花があった。

 

イワカガミ

 

コメバツガザクラ

 

ミネズオウ

金峰山山頂を越えて大弛峠に戻る。

 

山頂の岩の上を行く。


金峰山                                              瑞牆山                    小川山                                        .

展望地からの眺め。


 

金峰山を降りて行く。

 

苔の道を行く。

 

枯木の道を行く。                                         降りて来た鉄山、金峰山を振り返る。

 

朝日岳へのガレバの急斜面を登る。

 

朝日岳の岩尾根を降りる。                                             降りてく先の眺め。

 

コミヤマカタバミ

 

ミツバオウレン

 

大弛峠への下り。

 

登山口近くの林の中で見かけた鹿。

 

午後3時の駐車場の車はかなり少なくなった。                           長野県側の林道の駐車はまだほとんど減っていない。

トップページへ