鹿沼:石裂山 2016.4.20


加蘇山神社駐車場--中ノ宮--奥ノ宮--東剣ノ峰--西剣ノ峰--石裂山--月山--月山分岐--駐車場
  9:12         10:10-13  10:29-31   11:23     11:38-42    12:04  12:22-1:07   2:13      2:39
 
天 候 : 晴 れ                   メンバー : 妻                  山行形態 : 春山登山


天気が良いのでアカヤシオの花を見に石裂山(おざくさん)に行って来た。加蘇山神社駐車場は午前9時過ぎで4台しか駐車して
いなかった。この時期休日は満車になるが、平日は少ないようだ。加蘇山神社の鳥居を潜って階段を登り神社にお参りして行く。
登山道は広い林道のようになっている。道には何本か倒木があった。林道のようになっているのは清滝の上までで、その先からは
登山道になる。竜ヶ滝の表示を見て沢沿いに行き竜ヶ滝を見て来る。その上に休憩所がある。休憩所の上で月山の分岐となる。
石裂山は時計回りの回遊コースになっており、石裂山登山回遊コースの表示がある。栃木県天然記念物の千本かつらを見て登っ
て行く。右斜面を登って岩の出てくる道を登って行くと中ノ宮に着く。中ノ宮からはクサリの岩場になる。岩場を登って行くと、奥ノ宮
のハシゴがある。急斜面の岩に付けられたハシゴで手摺に摑まりながら這って行くように登って行く。石裂岩の表示がある。岩の
窪みに奥ノ宮がある。奥の宮からは左の急斜面を降りて行く。                                       .

その先は垂直な斜面をトラバースする道を行くと、急な登りになり、木の根を掴みながら登って行く。アカヤシオの花が咲いている。
木の根と岩のやせ尾根を登って行くとアルミ製手摺と階段になる。この岸壁はヒゲスリ岩と言うらしい。その先は落ち葉の急斜面を
九十九折れに登って行く。尾根に出て針葉樹林の尾根を登って行き、広葉樹林になるとアカヤシオの花が咲いている。やせ尾根を
登って行くとアカヤシオの花が咲く東剣ノ峰に着く。垂直に近いアルミの長いハシゴを降りて行く。ハシゴの乗り換えが何度かあり、
結構緊張させられる。ハシゴを降りて、アカヤシオ咲く急斜面を登って行くと西剣ノ峰に着く。西剣ノ峰にはアカヤシオ咲く展望台が
ある。西剣ノ峰からもアルミの長いハシゴを降りて行く。ハシゴを降りて石裂山の急斜面を登って行く。石裂山もアカヤシオの花が
多い。石裂山からは、奥白根山が見える。男体山は雲がかかっていた。石裂山は狭いので隣の月山に行く。月山への尾根には
イワウチワがあるのだが、今回は見られなかった。尾根から月山の急な登りになる。急斜面を登ると月山の頂上に着く。倒木に
腰掛けカップラーメンの昼食とする。月山山頂にも沢山アカヤシオの花が咲いていた。                        .

月山からアカヤシオ咲く急な道を降りて行く。急な道を降りて右が針葉樹林のロープが張られた
左側はイワウチワやカタクリの
花が見られる所であるが、今回は見られなかった。ここから、針葉樹林の急斜面を降りて行く。広葉樹林の斜面になるとクサリ
の岩場が2か所あり、ハシゴの岩場もある。急斜面を降りて行くと針葉樹林になるが、道が倒木に遮られるところはなかった。
針葉樹林の斜面には多くの倒木がある。針葉樹林の道を降りて行くと、月山の分岐に出る。月山の分岐からは朝来た道を戻
る。加蘇山神社駐車場には私を含め5台の車が駐車していた。アカヤシオの花が丁度盛りの時期で良かったが、石裂山の
長いハシゴの下りや、急斜面の登り降りには歳を感じるようになった。
                                   .

午前9時過ぎの加蘇山神社駐車場は私を含め5台の駐車。右上に1台。

石裂山回遊登山コース案内板。

岩場クサリ場の警告板。

加蘇山神社の石段を登って行く。

加蘇山神社にお参りする。

 

大きな杉の木の間を通って登山道に行く。

 

スミレ

 

ヤマブキ

加蘇山神社から登山道へ行く道。

 

お地蔵さん                                      別宮

登山道は林道のように広くなっている。

 

道に倒木がある。                               脇の針葉樹林は倒木が多い。

石の橋の所は林道が沢の方に作られている。

 

清滝

 

ラショウモンカズラ

 

広い林道は何の為に作られたのか。                        太い杉が伐採されている。

林道の終点、登山道になる。

登山道の左側には鹿除けか金網が張られている。

 

竜ヶ滝

 

キイチゴ

休憩所

 

月山分岐、石裂山から月山を回ってここに降りて来る。                    石裂山回遊登山コースのこの表示がこの後所々にある。

栃木県天然記念物の千本かつら。

千本かつらを巻いて沢沿いを登って行く。

 

倒木帯があるが登山道は倒木に妨げられない。

斜面を登って行く。

 

ミツバツツジ

 

沢の上を行く。

 

中ノ宮

行者帰シノ岩、登山コースと注意書き。

 

クサリ場

 

クサリの岩場を登る。

 

石裂岩、奥ノ宮へのハシゴ。

 

ハシゴはあまり急でなく、手摺に摑まって這うように登る。

 

奥ノ宮、お参りする。

 

左の斜面を降りて来る。

右が奥ノ宮へのハシゴ、左の急斜面を降りて来た。

垂直に近い斜面をトラバースする狭い道を行く。

 

木の根を掴んで急斜面を登る。

 

やせ尾根の岩場を行く。

 

アカヤシオが咲いている。

 

アルミの階段を登る。右はヒゲスリ岩。

 

落ち葉の急斜面を九十九折れに登る。

 

尾根に出て針葉樹林の尾根を行く。

 

広葉樹林の尾根になるとアカヤシオの花が多くなる。

 

アカヤシオの花。

東剣ノ峰

 

東剣ノ峰のアカヤシオ。

 

東剣ノ峰からハシゴを降りる。ハシゴは何度か乗り換えがありかなり長く緊張させられる。

 

ハシゴを降りて急斜面を登り、尾根を登って行く。周りはアカヤシオの花。

 

周りにはアカヤシオの花。

西剣ノ峰

 

展望台方面。

 

 

展望台のアカヤシオ。

東剣ノ峰からの石裂山。

 

東剣ノ峰から降りるハシゴ、ここも長いハシゴ。

 

御沢峠

 

石裂山への急斜面の登り。

東剣ノ峰を眺める。

石裂山分岐

石裂山頂上

石裂山からの眺め。

 

奥白根山(日光白根山)                              雲がかかる男体山。

これから行く月山。

月山への尾根。

 

月山の急な登り。

 

月山山頂

倒木に腰かけカップラーメンの昼食。

 

 

月山山頂もアカヤシオの花に覆われていた。


月山からの眺め。


  

奥白根山                                                雲がかかる男体山        .

 

月山を降りる。

 

アカヤシオの咲く急な下り。

 

アカヤシオの花。

 

クサリの急斜面を降りる。

左には植生保護のロープが張ってある。イワウチワやカラクリの花は見当たらなかった。

尾根から右の針葉樹林に降りる所。

 

針葉樹林の急斜面を九十九折れに降りて行く。

 

クサリの岩場を降りる。

 

ヤマツツジ

 

クサリの岩場が続く。

 

岸壁沿いの急な下り。

 

ミヤマキケマン

 

ハシゴを降りる。

 

倒木帯も道は整備されていた。

 

道を塞ぐ倒木はなかった。                                対岸の倒木。

月山分岐に着く。

休憩所

広い道を降りて行く。

加蘇山神社駐車場には5台の駐車。

トップページへ