八方ヶ原:雄飛の滝 2016.2.10
学校平駐車場−−雷霆の滝−−雄飛の滝分岐−−雄飛の滝−−雄飛の滝分岐−−雷霆の滝−−駐車場
9:20 10:20-33 10:55 11:55-12:30 1:00 1:23-27 2:52
天 候 : 晴 れ メンバー : 妻 山行形態 : 雪山登山
八方ヶ原雄飛の滝のつららを見に行って来た。矢板から八方ヶ原に行く道路は下から3分の1の辺りから雪道になった。
学校平駐車場の山の駅たかはらの前の広い駐車スペースは除雪されておらず、トイレ側が少し除雪されており2台駐車
していた。隣に駐車すると後から1台少し離れて駐車した。雷霆の滝に行く雪道を見ると、1,2人がツボ足で歩いて行っ
たトレースだけなのでスノーシューを履いて行く。樹林の中のなだらかな雪道が続く。小屋のある所の下へ登山道をショー
トカットして行くトレースに沿って降りて行く。なだらかな樹林の中の道が続き、ライテイの滝1.1kMの道標の所から下り
になる。少し登り返して後は斜面を降りて行く。降りて行くと桜沢が見えて来る。桜沢に沿って降りて行くと雷霆の滝に着く。
雷霆の滝で一休みして、雄飛の滝に向かう。桜沢沿いを降りて行き、雷霆の吊橋で桜沢を渡り、左岸の斜面を登り気味
に行く。尾根を越えてスッカン沢方面に降りて行き、雄飛の滝分岐で雄飛の滝に向かう。雄飛の滝方面は東北地方太平洋
沖地震による崩落で歩道が埋没し通行止めになっており、通行止めの柵がある。柵の脇を通るトレースに沿って雄飛の滝
に向かう。石の階段が雪に埋まっている所があるが、スノーシューで登って行く。尾根を越えて行くとスッカン沢に下る木の
階段がある。木の階段の上に最初の氷柱がある。木の階段は途中手摺の無い所がある。階段は雪が詰まっているので
スノーシューで横向きに降りて行く。スノーシューに無理な力が加わったようで、私のスノーシューが外れ気味になる。少し
直して、階段の下でスノーシューを脱いだ。崩落個所は雪が詰まっており歩いて行ける。この先の右岸の岸壁に氷柱が
3つ並んでいる。2つ目の下に、雄飛の滝方面からの通行止めの柵がある。柵を越えて3つ目の氷柱を眺める。各氷柱
は暖冬のせいか氷柱に水が流れ落ちている。 .
スッカン橋は大きな桂の木を巻くように階段があり、雪が詰まっているので、アイゼンを履いて行く。スッカン橋から上流
側に雄飛の滝横のつらら群が眺められる。ここからだとつららが3段になっているのが見える。橋を渡って少し登り左の
トレースに沿って行くと岸壁のえぐれた下を降りて行く。いつもは左岸の少し上を行っていたが、トレースは川沿いを行き
急斜面を登るように出来ていた。雄飛の滝手前の右岸の岸壁に大きなつららが並んで壮観である。いくつも水が流れ落
ちてつららが少し少なくなってているようである。雄飛の滝を眺める大きな岩の上にトレースは無く、トレースの無い雪の
上を行って、雄飛の滝を眺める。雄飛の滝手前の広場で石の上の雪の上に腰かけカップラーメンの昼食とする。先行者
のトレースはあったが誰にも会わなかった。先行者は雄飛の滝の上を回って道路に行ったようだ。我々はアイゼンを付
けたまま来た道を戻った。途中ショートカットした所は登山道の方を行ったが、1人のツボ足のトレースだけなので、アイ
ゼンの脚では結構潜って難儀した。午後3時前であるが道の駅たかはらは閉まっていた。帰りの道路はかなり路上の
雪が融けていた。 .
八方ヶ原学校平の山の駅たかはらの前の駐車場は除雪されていなかった。
トイレ側の駐車スペースが除雪されており、4台の駐車。
トイレは冬期閉鎖で簡易トイレがあった。
東屋とテーブル、ベンチ。
1,2人のツボ足のトレース。
樹林のなだらかな雪道を行く。
沢を渡る橋。
スノーシューのようなトレースになる。
山神の石碑。
なだらかな樹林の道が続く。風が強く雪煙が舞ってトレースが薄くなる。
ライテイの滝1.1KMのこの様式の所からなだらかだった道が下りになる。
少し急な斜面を降りる。
少しの登り返しがある。
斜面を降りて行く。トレースはかなり薄くなっている。
斜面を降りる。
尾根の様な所を降りて行く。
桜沢が見えて来る。
沢沿いを降りて行く。
桜沢の眺め。
沢を渡る。
雷霆の滝が見えて来る。
雷霆の滝
雷霆の滝
風で枯葉の落ちた雪道を行く。
雷霆の吊橋で桜沢を渡る。
桜沢左岸の斜面を行く。
スッカン沢への斜面を降りて行く。
雄飛の滝分岐。
雄飛の滝方面には通行止の柵があるが、柵を越えて行く。
雄飛の滝への道。
雪の詰まった石の階段を登る。
スッカン沢の斜面の上から対岸の山を眺める。
スッカン沢に降りる木の階段と先にスッカン橋を眺める。
木の階段の上の氷柱。
雪の詰まった木の階段を横向きに降りる。
スノーシューを脱ぐ。
薙刀岩 右岸氷柱 .
崩落箇所 スッカン沢
薙刀岩
崩落個所を歩く。雪が詰まって歩き易い。
1番目の氷柱、右側は水が流れ落ちている。
2番目の氷柱、中央に水が流れ落ちている。
雄飛の滝側の通行止の柵。
石畳の歩道には水が流れている。
3番目の氷柱、右側に水が流れ落ちている。
スッカン橋
スッカン橋の雪が詰まった階段を、アイゼンを履いて登る。
橋から眺める右岸の3つの氷柱。
スッカン橋を渡る。
下流側の眺め。
上流側の眺め。
雄飛の滝下右岸のつらら群が見える。
大きな桂の木を巻いて作られたスッカン橋。
左へ行くトレースに沿って行く。
岸壁の窪みの下を降りて行く。
スッカン橋と3つの氷柱を振り返る。
川沿いを行き急斜面を登る。
雄飛の滝を眺める。
雄飛の滝から右岸のつらら群。
雄飛の滝から右岸のつらら群。
つららを見上げる。
一番左の氷柱。
つららを眺めながらカップラーメンの昼食。
急な川岸への下り。
スッカン橋を渡る。
崩落個所を行く。
右岸氷柱も見納め。
雪の詰まった木の階段を登る。
雄飛の滝分岐の通行止の柵。
雷霆の吊橋。
雷霆の滝
斜面の登りはトレースが薄くなっている。
風で木の枝が落ちている。
ショートカットした所の登山道のトレースは少なく、アイゼンでは雪に潜って難儀する。
樹林のなだらかな道もあと少し。
山の駅たかはらに閉店の3時前に来たが、今日は開いていなかった。
学校平駐車場は午後3時近くで4台の駐車。
道路の雪はかなり融けていた。