日光:小田代ヶ原・戦場ヶ原 2016.1.27
竜頭の滝駐車場−−石楠花橋−−小田代ヶ原−−小田代ヶ原北分岐−−戦場ヶ原−−赤沼−−石楠花橋−−駐車場
9:45 10:30-40 11:55-12:10 12:35-1:10 1:45 2:20-35 2:50 3:20
天 候 : 晴 れ メンバー : 妻 山行形態 : 雪山ハイキング
日光の小田代ヶ原、戦場ヶ原にスノーシューを持って雪山ハイキングをして来た。午前9時45分の竜頭の滝駐車場のトイレ側には
私の車だけ、茶屋前に4台駐車していた。茶屋裏の竜頭の滝を見て、遊歩道を行くが雪が40cm程積もっており30cm幅のトレース
があるだけであとは雪に覆われている。階段が幾つかあり、雪が詰まっているが凍ってはいない。竜頭の滝の中流展望台で写真を
撮って、滝上の橋に行く。滝上の橋で道路を渡り、中宮祠−湯本歩道を行く。雪に30cm幅のトレースがあるのでスノーシューは履か
ずに行く。石楠花橋で低公害バス(冬期は運休)の道路を渡り、小田代歩道を行くが、スノーシューで2人が歩いた程のトレースなので
スノーシューを履いて行く。赤沼から小田代ヶ原に行く道に合流する。赤沼から小田代ヶ原に行く道は、40cm幅のトレースがある。
小田代ヶ原の南の道路の近くは、木道が広い木道になっていて除雪されていた。道路に出る所では工事をしていた。 .
小田代ヶ原南の道路を歩いて小田代ヶ原展望台に行く。低公害バス停の所のトイレは出来上がったようだが閉まっていた。展望台
から西側を北へ行く木道を行き、小田代ヶ原と男体山、大真名子山、小真名子山、太郎山、山王帽子山の山並みを、写真に撮る。
小田代ヶ原北側の分岐で柵の木に腰かけながらカップラーメンの昼食とする。湯滝方面へ行き、小田代ヶ原分岐から戦場ヶ原に向
かう。戦場ヶ原を行く木道には展望台がいくつも出来ている。最後の展望台から樹林に入るとホザキシモツケの群生地に出て、その
先は湯川沿いの道になり樹林の中になる。1ヶ所樹林から戦場ヶ原へ木道が突き出ていて、戦場ヶ原と日光連山の展望所になって
いる。戦場ヶ原からは赤沼に行って、トイレに寄る。ここでスノーシューを脱いで、石楠花橋に行き、石楠花橋からは来た道を竜頭の
滝駐車場に戻った。 .
午前9時45分の竜頭の滝駐車場は茶屋前に4台駐車、トイレ側は私の車だけ。
龍頭之茶屋、営業中の看板の左を入った奥に竜頭の滝の下の滝がある。
竜頭の滝
竜頭の滝遊歩道は40cm程の積雪、30cmのトレースがある。
龍頭の滝中流展望台。
展望台からの竜頭の滝。
竜頭の滝の脇の遊歩道。竜頭の滝は垂直の滝でなく急斜面を流れる滝。
竜頭の滝上の橋。
雪の階段を登る。
竜頭の滝上の橋からの竜頭の滝、先には中禅寺湖。
竜頭の滝上の橋からの男体山。
道路を渡り中宮祠−湯本歩道を行く。
湯川の小さな滝。
雪道には30cm程のトレースがある。
鹿除け柵の扉。
スノーシューは履かずに歩く。
脇を流れる湯川に小さな滝があるが雪のトレースが無い。
次の小さな滝の所にはツボ足のトレースがある。
湯川の小さな滝。
湯川の下流側。
低公害バス(冬期運休)の道路に出る。
石楠花橋、橋を渡って右に小田代歩道を行く。
石楠花橋から湯川上流側、下流側。
小田代歩道を行く。
スノーシューを履く。
スノーシューで2人ぐらいが歩いたトレース。
小田代ヶ原1.5k、しゃくなげ橋0.5kの標識。
風に飛ばされた雪でトレースも薄くなる。
赤沼からの道に合流。
赤沼から小田代ヶ原へは40cm幅のトレースがある。
小田代ヶ原1.0k、しゃくなげ橋1.0kの標識。
小田代歩道はしゃくなげ橋から小田代ヶ原であるが、しゃくなげ橋から
歩く人は少なく、赤沼から歩く人が圧倒的に多い。
少し傾斜のある斜面。
雪面に木の陰の模様。
雪の樹林の中の歩き。
鹿除け柵の回転扉、扉は外されている。
広くなった木道が除雪されていた。
道路に出る所では工事をしていた。
道路に出た所。小田代ヶ原からの小田代歩道入口。
小田代ヶ原南側の低公害バス道路を歩く。
湖上山 外山 三岳 山王帽子山 太郎山
小田代ヶ原
南側からの小田代ヶ原の眺め。
小田代ヶ原低公害バス停のトイレ。完成したようだが今は閉まっている。
鹿除け柵の扉が外された回転扉。
小田代ヶ原の展望台からの眺め。
小田代ヶ原の西側を北に行く木道を行く。
貴婦人(白樺)と太郎山。
小真名子山 大真名子山 .
小真名子山と大真名子山の間に女峰山。
男体山
太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山
小田代ヶ原
湖上山 三岳 山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山
小田代ヶ原
西ノ湖分岐
カラマツ林の木道。
小田代ヶ原北の分岐。
柵に腰かけカップラーメンの昼食。
湯滝方面に向かう鹿除け柵の扉。
樹林の中の道。
中宮祠−湯元歩道に出る。
小田代ヶ原分岐近くの雪に埋もれるテーブル、ベンチ。
湯川を渡る青木橋。
青木橋からの湯川。
戦場ヶ原に出る。
葦の生える戦場ヶ原西側の木道。
戦場ヶ原の木道は雪が風に飛ばされているのかかなり融けている。
三岳 山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山
戦場ヶ原
ホザキシモツケの群生地。
ホザキシモツケ群生地から東に男体山、西に湖上山・外山。
湯川沿いの樹林の中の木道、先に男体山。
樹林から戦場ヶ原に突出した木道。
三岳 山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山
戦場ヶ原
突出した木道からの眺め。
男体山
小真名子山 大真名子山
山王帽子山 太郎山 .
三岳
湯川沿いの木道。
湯川の石の上の雪と周りの氷。
ホザキシモツケ群生地の展望台。
赤沼分岐
赤沼へ向かう。
赤沼のトイレ、東屋。
赤沼茶屋と男体山。
湯川赤沼橋、赤沼から小田代ヶ原へ行く時に渡る橋。
橋は渡らず中宮祠−湯本歩道を行く。赤沼でスノーシューは脱いでいる。
石楠花橋の所で低公害バスの道路を渡る。
朝来た道を竜頭の滝に戻る。
雪に映る影。
竜頭の滝上の橋からの竜頭の滝。
竜頭の滝遊歩道の雪の詰まった階段を降りる。
竜頭の滝中流。
茶屋裏の竜頭の滝。
竜頭の滝駐車場は茶屋前に3台、トイレ側に私の車の他に1台の駐車。