葛生:岳ノ山・大鳥屋山 2015.11.12


五丈の滝入口駐車場−−五丈の滝観瀑台−−岳ノ山−−624m−−大鳥屋山−−鞍部−−駐車地
      8:50            9:17-20     11:00-20   12:10    12:50-1:10   1:30     2:20

天 候 : 曇 り           メンバー : 単独                山行形態 : 秋山登山


山に行きたいがこの時期登る山が思いつかないので、栃木の山150のガイドブックから葛生の岳ノ山・大鳥屋山に行って来た。
五丈の滝入口を入った所の駐車場に車を止めた。7,8台駐車できる駐車場でトイレもあるが、午前8時50分で駐車している車は
なかった。駐車場の先で林道が分岐するが右の五条の滝の方へ行く。林道の終点には五丈の滝案内板がある。植林された針
葉樹林の登山道を行くと五条の滝観瀑台の道標がある。五条の滝観瀑台へ降りて行くが、2か所程倒木があり登山道を外れて
降りて行く。観瀑台に着くが岸壁の先の滝は木の枝も邪魔してあまり良く見えない。水量も少なく迫力がない。観瀑台から登山
道に戻った先の滝見の松に行くが木が茂っていて滝は見えなかった。少し上の樹林の間から微かに滝が眺められた。その先は
登山道に植林された樹木が何本も倒れている。倒れた木を跨いだり、潜ったり、迂回したりして行く。沢を離れて急斜面を登って
行くが、倒木を迂回したりして登って行くと赤い目印が無くなったが、しばらく登ると、倒木の先に赤い印のある木が見えたので、
倒木の下を越えて赤い印の木の所に行った。ここからは倒木の無い樹林の中の急斜面を登って行く。急斜面をトラバースして
尾根の急斜面を登って行くと岳ノ山に到着する。岳ノ山の南斜面は一面に紅葉していてきれいだった。             .

五丈の滝入口先の駐車場、午前8時50分で他に駐車する車は無かった。

駐車場の先で林道が分岐する。

五丈の滝の道標のある右に行く。

植林された針葉樹林の林道を行く。

針葉樹林が切れて広葉樹林になる。

林道終点。

五丈の滝案内図。

植林された針葉樹林の道。

五丈の滝観瀑台の道標。

丸太の階段を降りて行く。

 

倒木の所は道を外れて降りて行く。

 

観瀑台

 

五丈の滝は岸壁の先に見えるが木の枝も邪魔して、水量も少なく、迫力がない。

丸太の階段を登って戻る。

滝見の松へ行く。

岩の斜面の道。

滝見の松の案内板。

 

滝見の松にはクサリが張ってあるが、下は木が生えていて滝は見えない。

展望は広がる。

 

樹林の先に微かに滝が見えた。

 

倒木が道を塞ぐ。倒木を跨いたり、潜ったりして行く。

沢の水で倒木を潜るのに地面に付いた手を洗う。

登山道に倒木が無い所。

 

倒木で通れず沢を渡って対岸を行く。

 

樹林の急斜面を登って行く。小さな木に赤い目印が付いている。

 

倒木を除けながら登って行く。

 

左右は岩の岸壁になっている。

 

赤い目印の木を見つけ、倒木を越えて行く。

倒木の無い急斜面の登りになる。

斜面を横切る道になる。

 

斜面の上を眺める。                                            斜面の下を眺める。

尾根に乗る。

 

集落や紅葉が眺められる。

尾根を登って行く。

岳ノ山山頂。

山並みが眺められる。

山頂の南斜面は紅葉。

 

紅葉する木々。


岳ノ山山頂を登って来た反対方向へ歩いて行く。視界が開けて来るが、これから尾根を歩いて行く筈だが様子がおかしい。
岳ノ山山頂からは南に行く筈であるが、磁石を出して見ると北西に進んでいる。岳ノ山山頂に戻る。山頂で磁石を出して見る
と南は紅葉している樹林の方である。紅葉に見とれていたが、南に下る道らしき所がある。そこを降りて行く。紅葉を見なが

ら降りて行くと尾根道になる。やせ尾根になり、岩場ぽい急な下りになる。この下りにはかなり緊張させられる。ロープも少し
しか付いていない。地面に出た木の根や岩角を掴みながら慎重に降りて行く。尾根道を行って、平らな針葉樹林を行くと、
登りになる。左が針葉樹林で右が広葉樹林の境を登って行く。赤い杭のある624mに出る。針葉樹林と広葉樹林の境を
降りて行く。鞍部に出たが左に降りる道はない。少し登り下りになって降りて行くと鞍部になり、左に降りて行く道があった。
針葉樹林を登り、左が広葉樹林で右が針葉樹林の急斜面を登って行く。少しなだらかになってさらに登って行くと、平らな
針葉樹林の道となり大鳥屋山山頂に着く。山頂には石の祠と石碑があった。一等三角点の近くにあった切り株に腰かけ
カップラーメンの昼食とした。大鳥屋山を鞍部まで戻り、北に降りて行く。植林された針葉樹林のなだらかに整備された道
で歩き易い道である。林道終点に降りる所辺りに倒木がありちょっと歩き難かったが、後は林道を歩いて駐車場に戻った。
駐車場には1台駐車してあったが、車に戻って来た人が、道はどうだったかと聞かれた。五条の滝までは整備されたよう
だがと言っていた。五条の滝まで行ってヒラタケ(きのこ)を取って来たと見せてくれた。                   .

岳ノ山山頂に戻る。

 

山頂で磁石の南を確認すると道らしきものがあり急斜面を降りて行く。

 

右側に紅葉が広がる。


左は針葉樹林の尾根を降りて行く。

 

右側は紅葉。

 

紅葉する木々。

やせ尾根を行く。

途中までロープのある急な下り。

 

急な岩場を降りるがロープはなく木の根や岩を掴みながら降りて行く。

 

細いロープのある岩場。

 

岩場を降りて行く。

 

やせ尾根の道になる。

 

平らな針葉樹林の道を行く。

 

左が針葉樹、右が広葉樹の境を登って行く。

 

広葉樹林の中に赤く紅葉する木が見られる。

 

針葉樹と広葉樹の境の登りが急になる。

624mのピーク。

624mを降りて行く。

大鳥屋山への登りになる。間伐された木が倒れている。

左が広葉樹、右は針葉樹の急な登りになる。

急登を終えなだらかな道になる。

大鳥屋山の頂上は平らな針葉樹林。

 

大鳥屋山山頂の石の祠、石碑。

 

一等三角点

 

切り株の上に腰かけカップラーメンの昼食。

 

大鳥屋山を降りる。間伐された木が倒れている。

鞍部からの降りる所。

 

植林された針葉樹林のなだらかな歩き易い道が続く。

 

尾根に出てまた斜面をトラバースする道になる。

 

林道終点に降りる所にだけ倒木があった。沢を越えて右側を降りて来た。

 

林道を降りて行く。

駐車場には1台車が駐車していた。

GPSの軌跡、カシミールの地図が出て来なくてBaseCampの地図。

トップページへ