日光:半月山 2015.10.15


歌ヶ浜駐車場−−狸窪−−半月峠−−半月山展望台−−半月山−−狸窪−−八丁出島先端−−狸窪−−駐車場
    6:50      7:35-42   8:43      9:10-20      9:30-40    11:20    11:50-12:20    1:00     1:40

天 候 : 晴 れ                 メンバー : 単独                   山行形態 : 秋山登山


今日も天気が良いので半月山に登って、八丁出島の先端まで行って来た。平日の朝は、いろは坂も車は少なく、歌ヶ浜駐車場も2割程の
駐車であった。快晴で歌ヶ浜駐車場の中禅寺湖岸から男体山、奥白根山(日光白根山)、社山が雲一つなく眺められた。イタリア大使館
別荘記念公園の先の湖畔からは社山の下に紅葉する八丁出島が眺められる。狸窪(むじなくぼ)に来ると紅葉する八丁出島が眺められ
るので、狸窪の湖岸まで降りて、八丁出島と男体山の眺めを楽しんだ。狸窪から半月峠に登って行く。半月峠から笹原の急斜面を登って
行くと、背後に男体山から中禅寺湖、奥白根山、社山、皇海山、足尾の山のパノラマが広がる。半月山展望台には三脚を構えたカメラマ
ンが陣取っていた。しばらく待つと、展望の良い角の場所を代わってくれた。急いで写真を撮り次の人に場所を代わった。反対側の足尾
の山を写真に撮り、半月山頂上に向かった。半月山山頂は樹林の中で展望がないので手前の男体山、奥白根山の眺められる高台で
一休みして半月山山頂に行った。                                                           .

帰りに寄った半月山展望台は、三脚を構えたカメラマンもおらず、4人程でゆっくり写真を撮れるのだが、最初の感動は無くあまり写真
も撮らずに山を降りた。下り始めると、右足の膝のあたりの調子が良くない。ストックを突きながら降りて行く。狸窪に降りて、八丁出島
の先端に行けるか迷ったが、平地の歩きは大丈夫のようなので、八丁出島の先端に行くこととした。
八丁出島は西側を歩いて行ける。
前回は、先端部分を往きは東斜面を行って苦労し、帰りは尾根を越えて来たが、今回は西側を苦労せずに行くことができた。八丁出島
は西側を歩いて行けば苦労せずに先端まで行ける。先端の手前に建物があったような広場があり先端へ降りる石の階段があった。

先端の湖岸でカップラーメンの昼食とする。八丁出島の紅葉を楽しみながら、八丁出島の西側の付け根から男体山を眺めて駐車場に
戻った。午後1時40分の歌ヶ浜駐車場は満車になっていた。帰りのいろは坂は、車は多いがスムーズにスピードを出して降りて来た。

午前6時50分の歌ヶ浜駐車場は2割程の駐車。


中禅寺湖岸の眺め。


男体山

     白根隠山   前白根山   奥白根山             五色山

高山(昨日登った山)                     .

    社山                  大日尾根

狸窪に向かう。

イタリア大使館別荘記念公園に行く。

右の中禅寺湖湖岸の道を行く。

 

イギリス大使館別荘跡一般公開に向けて整備中。

 

イタリア大使館別荘記念公園。

イタリア大使館別荘記念公園先の中禅寺湖岸からの男体山。

                                     半月山               中禅寺山
イタリア大使館別荘記念公園先の中禅寺湖岸。

社山                        .
八丁出島

狸窪への湖岸の道。

八丁出島の紅葉の先に奥白根山。



狸窪近くからの八丁出島。



狸窪のゲート。

狸窪の中禅寺湖岸からの八丁出島と男体山。

八丁出島と男体山。

半月峠分岐。

歩き難い木の階段、脇を行く。

樹林の中の九十九折れの登り。

紅葉する木の道。

半月峠までの唯一の展望地であるが木々が茂って見えなくなる。

斜面をトラバースする道が続く。

半月峠への登り、九十九折れの道をショートカットして登る。

登って来た斜面を見下ろす。

半月峠

反対側の足尾の山の眺め。

笹原の斜面の急登。朝日が差して来る。



袈裟丸山       鋸山 皇海山      大平山     黒檜岳 社山      錫ヶ岳        奥白根山             温泉ヶ岳  高薙山     山王帽子山 太郎山   男体山  .

急斜面から振り返るパノラマ。




奥白根山 五色山  温泉ヶ岳  高薙山 於呂倶羅山 山王帽子山 太郎山   男体山  .

戦場ヶ原
             中禅寺湖

    大平山      黒檜岳 社山    錫ヶ岳       奥白根山 五色山
                         中禅寺山

袈裟丸山                         鋸山      皇海山               .
庚申山                                .
中倉山                                      .

半月山展望台への道。右下に中禅寺湖道路第二駐車場。



                                                                               袈裟丸山                鋸山     皇海山
赤倉山                                   .

南側の眺め。



半月山展望台。

錫ヶ岳       奥白根山 五色山  温泉ヶ岳   高薙山    山王帽子山        男体山       女峰山     .

戦場ヶ原         .

   大日崎     中禅寺湖    八丁出島

<北西>                                <北>            .

     袈裟丸山                   鋸山     皇海山                  大平山            黒檜岳   社山             錫ヶ岳

<南西>                                                               <西>                                   .


      帝釈山            女峰山        前女峰

男体山

於呂倶羅山          山王帽子山                    太郎山

              温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)

奥白根山(日光白根山)

錫ヶ岳

黒檜岳                    社山                      .

  

鋸山                            皇海山     .

前袈裟丸山    後袈裟丸山 中袈裟丸山   奥袈裟丸山

温泉ヶ岳                                      高薙山
湯滝                 .
戦場ヶ原
  竜頭の滝

                  大日崎
                                               上野島(こうずけじま)

八丁出島

半月山山頂に向かう。

半月山山頂手前の高台で一休みする。

半月山山頂手前の高台からの眺め。

 

半月山山頂、樹林の中で展望がない。

展望台に戻る。半月山山頂に往く時は尾根づたいに行ったが、帰りは登山道を行く。

アカヤシオの紅葉。

展望台は三脚のカメラマンはいなかった。

八丁出島、中禅寺湖、男体山の眺め。

アカヤシオの紅葉を眺めながら笹原の急斜面を降りる。



大展望を楽しみながら急斜面を降りる。



半月峠を降りる。

九十九折れの斜面を降りる。

登山道は階段や石で歩き難く、道を外れて歩くと柔らかで不調な足にやさしい。

半月峠分岐に降りる。

八丁出島に向かう。

八丁出島の尾根。前回はここを登って行ったが、前回戻って来た左側(西側)のなだらかな斜面を行く。

西側の斜面を行く。

 

紅葉する木々の中を行く。

 

湖岸の紅葉。

 

紅葉1

 

東側の湖岸の紅葉。

斜面が少し急になると踏み跡がはっきりしてくる。

先端近くの建物があったような広場。紅葉の落ち葉で埋め尽くされている。

八丁出島の先端に降りて行く石の階段。

八丁出島の先端からの男体山。



八丁出島先端からの眺め。



奥白根山

大日尾根

中宮祠

茶ノ木平

八丁出島先端でカップラーメンの昼食。

観光船が八丁出島の紅葉を眺めながら近くを通る。

先端へのいしの階段を戻る。

 

紅葉2

西側の斜面を戻る。

 

木や石は苔むしている。

 

湖岸の紅葉。

 

紅葉3

西側の斜面を行く。

 

湖岸の紅葉。

八丁出島西の小寺ヶ崎。

八丁出島西側。



八丁出島西側の付け根からの眺め。



駐車場に戻る。

八丁出島ともお別れ。

湖岸の道を戻る。

歌ヶ浜駐車場からの男体山。

歌ヶ浜駐車場の大型用には3台のバスが駐車していた。

午後1時40分の歌ヶ浜駐車場は満車。

トップページへ