日光:高山・戦場ヶ原 2015.10.14


菖蒲が浜駐車場−−竜頭の滝−−高山−−小田代ヶ原−−泉門池−−湯滝−−戦場ヶ原−−戦場ヶ原入口−−駐車場
   6:23         6:28    7:55-8:09     9:33      10:15   10:48-52   12:02      12:27-52     1:40

天 候 : 晴 れ                   メンバー : 単独                    山行形態 : 秋山登山


奥日光の紅葉を見て来た。昨年も竜頭の滝・小田代ヶ原・湯滝・戦場ヶ原と歩いているので、今回は竜頭の滝から高山に登って
小田代ヶ原に行った。今回は平日なので、午前6時20分の菖蒲が浜駐車場には1台しか駐車しておらず、私の後からもう1台が
駐車した。竜頭の滝駐車場も5割程の駐車であった。竜頭の滝も紅葉が見頃であった。写真の縦横比の設定が横長になってい
てちょっと使い勝手が違う。高山はシャクナゲの花の時期にしか登ったことが無かったが、朝も早く誰にも会わず、静かな山を楽
しめた。中禅寺湖・小田代ヶ原分岐に降りて小田代ヶ原に向かう道路までの間に単独行の男性2名に会っただけであった。また
ここの道の雰囲気がとても良かった。低公害バスの走る道路を小田代ヶ原に向かう。小田代ヶ原も周りのカラマツが黄葉してい
て好い眺めである。小田代ヶ原バス停のトイレは工事中で外観は出来ていた。仮設トイレがあった。小田代ヶ原も男体山付近に
ちょっと雲があるだけで快晴の眺めは素晴らしかった。                                          .

午前6時20分の菖蒲が浜駐車場は3台の駐車。

竜頭の滝駐車場は5割程の駐車。

左側を入ったこの茶屋の後ろに竜頭の滝の一番下の落下する滝がある。

 

竜頭の滝

中流展望台からの竜頭の滝。

ここに竜頭ノ滝の標識がある。トイレのある駐車場から来ると茶屋裏の滝に気が付かない。

竜頭の滝上の橋からの竜頭の滝。

竜頭の滝上の橋からの男体山。右から朝日が差している。

橋から竜頭の滝上の流れ。

竜頭の滝上の橋の左から高山に登る。

 

シオン

高山登山口。

黄色く色付く木々。

赤や黄に色付く木々。

前白根山と奥白根山。奥白根山の後ろには雲。

紅葉の道。

鮮やかな紅葉。

男体山

太郎山

中禅寺湖

高山山頂。

樹林の先に中禅寺湖。

高山を降りる。

紅葉の道を降りる。

 

小さな木の紅葉。

中禅寺湖・小田代ヶ原分岐。小田代ヶ原に行く。

尾根道を少し行く。

シロヨメナの草原を行く。

 

シロヨメナ


樹林の道



白樺とカラマツの雰囲気の良い道。

低公害バス道路に出る。

低公害バス道路を小田代ヶ原に向かう。




                    白根隠山         湖上山       外山                                     三岳      山王帽子山   太郎山
        小田代ヶ原



小田代ヶ原の周りのカラマツの黄葉。

小田代ヶ原の草紅葉。

小田代ヶ原のバス停のトイレは工事中であるが外観は出来ている。

小田代ヶ原のバス停には簡易トイレがある。

小田代ヶ原

貴婦人(白樺)と太郎山。

貴婦人(白樺)、カメラが横長で縦に短く貴婦人(白樺)の上が切れてる。

男体山の付近に少し雲があるが快晴の空と小田代ヶ原の草紅葉。

広い木道の先に湖上山。



湖上山                                        三岳   山王帽子山 太郎山     小真名子山 大真名子山         男体山      .

小田代ヶ原



貴婦人(白樺)と小真名子山、大真名子山。

小真名子山と大真名子山の間に女峰山。

貴婦人(白樺)と男体山。

西ノ湖分岐

カラマツと太郎山。

カラマツと小真名子山、女峰山、大真名子山。

カラマツと男体山。


小田代ヶ原から泉門池(いずみやどいけ)へ行く樹林の黄葉も、何度か歩いているが新鮮に感じた。今回は樹林の黄葉が
印象に残った。泉門池から湯滝への湯川沿いの道の紅葉が目的なのだが、今回はあまり感動しなかった。湯滝を眺めて
小滝への遊歩道を歩いたが、ここの紅葉はちょっと盛りが過ぎていたようだ。小滝から泉門池に戻り、戦場ヶ原に向かう。
戦場ヶ原は男体山にちょっと雲があるが快晴の青空の下、戦場ヶ原周辺の日光連山が素晴らしい眺めである。戦場ヶ原
展望台の眺めはあっけなく、樹林から戦場ヶ原に突出した木道からの眺めが良い。赤沼からの戦場ヶ原入口のベンチで
カップラーメンとおにぎりの昼食とした。遠足なのか小学生の団体が10人ぐらいのグループで通り過ぎて行く。赤沼分岐
から竜頭の滝に向かう湯川沿いの樹林の道も歩く人が多かった。竜頭の滝上の橋の所で観光バスから小学生の団体が
降りて、竜頭の滝の歩道を降りて行く。その後に付いて降りて行く。中流の展望台では小学生の団体で埋まっていた。
小学生の団体は瀧見茶屋の方に行くので、駐車場のトイレに寄って瀧見茶屋に行ったが、小学生の団体はいなかった。
瀧見茶屋裏の竜頭の滝は、日の当たった右側の紅葉が白く飛んでしまい、日の当たる紅葉に合わせると、日の当たって
いない滝が暗くなってしまい、写真にはならなかった。午後1時半の竜頭の滝駐車場は満車で、車の列が出来ていた。
菖蒲が浜駐車場も大型車用の駐車場にはバスがほぼ満車になっており、乗用車用の駐車場も満車で、空き待ちの車も
いた。竜頭の滝入口から中禅寺金谷ホテルの先まで車の列が出来ていた。いろは坂はゆっくり降りる車の列で降りて
来た。                                                                  .

小田代ヶ原のカラマツ林。

小田代ヶ原北の分岐。

鹿除け柵の回転扉。

黄葉する樹林の道。



笹原の樹林の中の道。




小田代ヶ原分岐。

泉門池で休憩する人達。

泉門池と男体山。

湯滝に行く湯川沿いの紅葉。

紅葉1

小田代橋

小田代橋から上流側。

紅葉2

湯川沿いの道。

紅葉3

湯川沿いの道。

紅葉4

小滝の所の湯滝分岐

小滝を見下ろす。

湯滝への道。

紅葉5

湯滝の茶屋。

湯滝展望台。

湯滝

湯滝と展望台。

小滝への周回道を行く。

紅葉する木々の中を行く。

紅葉6、この道ではここが一番の紅葉する木であるが盛りが過ぎている。

小滝の下の橋に降りて行く。

橋から眺める小滝。

紅葉7

湯川沿いの道を戻る。

紅葉8

小田代橋

紅葉する木々ともお別れ泉門池に向かう。

泉門池のベンチで休憩する人達。

小田代ヶ原分岐付近、ここだけ木道ではない。

樹林の道。

青木橋

クマ除けの鐘。

ホザキシモツケの紅葉、先には高山。


温泉ヶ岳                   三岳       山王帽子山    太郎山      小真名子山 大真名子山             男体山                    .

戦場ヶ原西側からの眺め。この辺はアシの原になっている。


男体山に向かって戦場ヶ原を歩く。

振り返ると白根隠山、湖上山、外山。

戦場ヶ原展望台。

ホザキシモツケの群生地を行く。

ホザキシモツケ群生地の先の男体山。

ホザキシモツケ群生地の先の錫ヶ岳、白根隠山、湖上山、外山。

湯川沿いの木道。

戦場ヶ原に突出した木道。


外山       温泉ヶ岳              三岳       山王帽子山   太郎山         小真名子山 大真名子山                男体山              .

戦場ヶ原

突出した木道からの眺め。

男体山

小真名子山            大真名子山     .

山王帽子山                 太郎山

三岳

温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)

ホザキシモツケ群生地展望台。

ホザキシモツケ群生地展望台からの眺め。

ホザキシモツケ群生地展望台の反対側のベンチ。
ここでカップラーメンの昼食。

湯川沿いの道をシャクナゲ橋に行く。ここは土の道。

シャクナゲ橋で道路を渡り竜頭の滝に向かう。

樹林の中の道。

湯川の小さな滝を見て行く。

男体山

竜頭の滝上の橋からの眺め。朝と光の当たり方が逆になっている。

中流の展望台からの竜頭の滝。

茶屋裏の竜頭の滝。右の光が当たっている所は白く飛んでいる。

右の光の当たっている所に合わせると滝は暗くなってしまう。

午後1時半過ぎの竜頭の滝駐車場は駐車待ちの行列ができていた。

菖蒲が浜駐車場の大型車用にはバスがいっぱい。

菖蒲が浜駐車場の乗用車用も満車で駐車待ちの車もあった。

帰りの中禅寺湖畔の道路の反対側は、竜頭の滝入り口から中禅寺湖金谷ホテル辺りまで車の列。

トップページへ