日光:西ノ湖・小田代ヶ原 2015.5.11


竜頭ノ滝臨時駐車場−−千手ヶ浜−−西ノ湖−−西ノ湖入口==小田代ヶ原−−戦場ヶ原−−駐車場

     9:45         11:20-35  12:20-1:00   1:25-45      2:00-10     3:05-10     4:00

天 気 : 晴 れ              メンバー : 妻             山行形態 : 春山ハイキング


今年は花の咲くのが早いので、トウゴクミツバツツジの花を見ようと中禅寺湖湖岸に出かけたが、まだあまり咲いて
いなかった。午前9時40分の竜頭ノ滝臨時駐車場にはキャンピングカーが1台と、乗用車が1台だけだった。乗用車
の夫婦連れが千手ヶ浜の方に歩いて行った。私達も千手ヶ浜方面に中禅寺湖湖岸の道を行く。湖岸といっても栃窪
までは、かなり高い所の斜面をトラバースする道である。岩が突き出た展望の良い所のトウゴクミツバツツジは咲いて
いたが、咲いている木が少ない。栃窪の浜では先に行った夫婦連れが休んでいた。栃窪の先の湖岸にトウゴクミツバ
ツツジの大株が幾つかあるのだが、ほんの少しだけ咲いていてほとんど蕾であった。シロヤシオはまだ蕾で咲く様子は
ない。トウゴクミツバツツジもいくらかは咲いているが、花に覆われた大きな木はなかった。千手ヶ浜で低公害バス停留
所のトイレに寄り、千手の森歩道を歩いて西ノ湖に行く。千手の森の木々はまだ葉を出していない。カラマツ林が新芽
を付けており新緑がきれいだった。柳沢川の吊り橋を渡り西ノ湖に行く。                          .

西ノ湖の水は多く、西ノ湖の周りの山肌は新緑に覆われており、とても良い雰囲気の所である。ここで、コンビニ弁当
の昼食とする。中禅寺湖岸はトウゴクミツバツツジがあまり咲いておらず、湖岸を戻ってもつまらないので、西ノ湖入口
へ行って、低公害バスに乗り小田代ヶ原に行くこととした。低公害バスは平日にもかかわらず結構混んでいた。西ノ湖
入口でバスを待たず歩いて行った単独の男性2人と夫婦連れが、バスが通ると乗って来て、最後の夫婦連れは立って
いた。この低公害バスは、何処でも乗り降りすることができる。小田代ヶ原で日光連山の写真を撮る。今日は天気が
良く、山がすっきり見えるので、しゃくなげ橋へ行かず赤沼の方に行き、赤沼橋を渡って戦場ヶ原の原に突き出た木道
まで行くこととした。戦場ヶ原に突き出た木道から日光連山の写真を撮って、湯川沿いの道を竜頭ノ滝に行く。竜頭ノ滝
を眺め、竜頭ノ滝駐車場のトイレに寄り、駐車場に戻った。                                  .

竜頭ノ滝臨時駐車場は、午前9時40分でキャンピングカーと乗用車が1台ずつ。

駐車場からの男体山。木々の若芽が赤い。

ロープの手摺の湖岸を高巻く道。

 

タチツボスミレ

木の手摺の湖岸を高巻く道。

 

岩に生えていた小さなトウゴクミツバツツジ。花を咲かせている。

突き出た岩の所のトウゴクミツバツツジ。

手摺のない湖岸を高巻く道。

一人の幅の狭い階段。

階段の上からの中禅寺湖の眺め。

階段の上の赤岩。

地面に落ちているアカヤシオの花弁。

見上げると咲き残りのアカヤシオの花。

赤岩を降りて行く。

栃窪の浜、赤岩(東側)の眺め。

栃窪の浜西側の眺め。

トウゴクミツバツツジはほとんど蕾、咲いているのは数輪だけ。

シロヤシオ(ゴヨウツツジ)はまだ蕾、花の咲く気配なし。

トウゴクミツバツツジが少し咲いている。

 

湖岸に咲くトウゴクミツバツツジ。


 

熊窪の浜から社山、黒檜岳を眺める。


熊窪の高山分岐。

中禅寺湖湖岸の道。

新緑が鮮やか。

 

湖岸のトウゴクミツバツツジの花。

 

湖岸のトウゴクミツバツツジの蕾。

 

トウゴクミツバツツジ

千手ヶ浜

男体山

千手ヶ浜から黒檜岳を眺める。

中禅寺湖周回線歩道案内板

バス停、トイレは200m先。

千手ヶ浜湖岸の道。

千手の森歩道を西ノ湖に行く。

千手の森歩道の整備された道。

川の方の開けた先に残雪の山。

千手の森の木々はまだ芽吹いていない。

カラマツ林は芽吹いており若い緑がきれい。

柳沢川沿いに出る。吊橋と先には錫ヶ岳。

錫ヶ岳

千手の森歩道の標識。

柳沢川の吊橋を渡る。

西ノ湖の道標。

西ノ湖

西ノ湖湖岸

西ノ湖先の山の緑がきれい。

西ノ湖西ヶ浜方面。


西ノ湖のこの景色を眺めながら昼食休憩。

西ノ湖から戻る道。

大きな木

吊橋を渡り小田代ヶ原方面に向かう。

カラマツ林を西ノ湖入口に行く。

赤岩滝の分岐がある。

白樺の林。

道標

外山沢の橋

西ノ湖入口のバス停。

低公害バスが走る道路。

低公害バス。このバスが千手ヶ浜で折り返して来るのに乗り小田代ヶ原へ行く。

小田代ヶ原

小田代ヶ原の白樺と日光連山。


三岳         山王帽子山            太郎山                  小真名子山     大真名子山                               男体山        .

小田代ヶ原

男体山

小真名子山          大真名子山

小真名子山と大真名子山の間に女峰山。

山王帽子山                      太郎山

貴婦人(白樺)と太郎山

小田代ヶ原南の道路を行く。


           白根隠山      湖上山            外山                                              三岳        山王帽子山      太郎山
小田代ヶ原

南の道路からの眺め。

 

小田代歩道を行く。

鹿除け柵の回転扉。

広葉樹林の中の道。樹林の先に男体山。

しゃくなげ橋、赤沼分岐。赤沼方面に行く。


まだ芽吹き前の樹林の中の道。


湯川赤沼橋

湯滝方面に行く。

湯川沿いの木道。

戦場ヶ原へ突出した木道。


温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)      三岳           山王帽子山     太郎山          小真名子山  大真名子山              男体山                           .

戦場ヶ原


男体山

小真名子山                 大真名子山

太郎山

温泉ヶ岳

赤沼、小田代ヶ原、竜頭ノ滝(龍頭ノ滝)分岐、竜頭ノ滝へ行く。

竜頭ノ滝に向かう湯川沿いの道。

湯川の流れ。

しゃくなげ橋の所で道路を渡る。

竜頭ノ滝に向かう樹林の中の笹原の道。

湯川の小さな滝。

鹿除け柵の扉。

竜頭ノ滝上で国道を渡る。先には男体山。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭の滝。先には中禅寺湖。

竜頭の滝中流の標識。

竜頭ノ滝、この急な流れ全体を竜頭ノ滝と言っている。

この瀧見台の茶屋の後ろの滝を竜頭ノ滝正面と言っている。

茶屋の後ろの滝。ここまでが竜頭ノ滝。

 

竜頭ノ滝駐車場、バスの先にトイレがある。

竜頭ノ滝臨時駐車場、午後4時私の車の他にキャンピングカーが1台。
竜頭ノ滝から歩いて10分近く離れており利用者はほとんどいない。

トップページへ