古賀志559m 2015.4.24


森林公園駐車場−−長倉山−−北尾根の頭−−559m−−中尾根−−北登山道−−駐車場

   9:40          10:15     11:10-15    1:10-2:00   2:20      2:50       3:45

天 気 : 晴 れ         メンバー : 妻            山行形態 : 春山登山


昨年の5月4日に鞍掛山から古賀志559mへ白いイワカガミを見に縦走したが、今年は花の時期が早いので
白いイワカガミも見られるだろうと北尾根から559mを歩いて来た。
森林公園駐車場からすぐ右の林道を入って
すぐ右の登山道を行く。植林された針葉樹林であるが少し登ると広葉樹との混在になり、チゴユリやヤマツツジが
咲いている。365mの長倉山から西に降りて行き、道路をの反対側の北尾根を登って行く。北尾根の途中は、
右の北側が伐採されており、鞍掛山の展望が広がる。この辺りからトウゴクミツバツツジの花が現れるようになり
ヤマツツジは蕾が多くなる。展望地から新緑の樹林の中を登って行くと北尾根の頭に着く。北尾根の頭のすぐ先
が鞍掛山から559mへの縦走路になる。縦走路の尾根道は新緑とトウゴクミツバツツジ、ヤマツツジの快適な
道となる。植林された針葉樹林を登って行き、広葉樹の尾根道を行くと、岩の所で白いイワカガミが咲いていた。

540mの広いピークに出ると高い木がなく、南側には559mの長い山頂の先に古賀志山が眺められる。北側、
西側は雲に覆われ高原山や日光連山は見えない。540mから下る道の脇には白いイワカガミの群落がある。
岩交じりの急な斜面を降りて行くとヤマツツジの群生地なのだが、ここはまだ蕾で一面の赤い花は見られなかっ
た。ヤマツツジの群生地の下の斜面はチゴユリの群生地であるが、ここもまだ全くチゴユリはなかった。ここから
針葉樹林を登り、岩場の脇のロープと木の根の斜面を越えて登って行くと鞍掛山の標識のある559mの稜線
に出る。559mで冷やし中華の昼食とする。559mの西側の急斜面に白いイワカガミが咲いており、その下に
ヒカゲツツジが咲いていた。ヒカゲツツジを見るのは初めてである。559mの東側の急斜面を降りて中尾根に
行き、中尾根から北登山道に降りて赤川ダムに行く。赤川ダム湖岸には八重桜が咲いていた。赤川ダムから
古賀志山の眺めが湖岸の八重桜がポイントになり良かった。                            .

午前9時40分の森林公園駐車場は6,7割の駐車。

駐車場の右の林道からすぐ右の登山道を行く。

針葉樹と広葉樹の交じった道になる。

 

チゴユリの花

ヤマツツジの咲く道。

 

ヤマツツジの花。

長倉山365m

長倉山を西に降りて行く。

 

マルバスミレ

道路に出る。

北尾根を登る。

広葉樹林の登り。

タチツボスミレ

右(北側)が伐採された展望の良い道となる。


鞍掛山の展望


 

キジムシロ

 

キイチゴ

 

ヤマツツジ

 

トウゴクミツバツツジ


新緑の山

新緑の中を登る。

北尾根の頭

鞍掛山から559mへの縦走路、鞍掛山への標識。

559mへ向かう尾根道。

トウゴクミツバツツジの花が多い。

トウゴクミツバツツジの花の先にはヤマツツジの蕾。

ヤマツツジとトウゴクミツバツツジの花。

針葉樹林の道。

岩尾根の登り。

針葉樹林の下り。

針葉樹林の登り。

岩尾根を行く。

トウゴクミツバツツジ咲く道。

蕾の多いヤマツツジの道。

岩場の道。

 

白いイワカガミの花。

ロープの急な登り。

急斜面を登る。

 

ここにも白いイワカガミの花。

540mピークの広場。

540mピークから南側に559mの長い山頂の先に古賀志山の眺め。

540mピークから北側の高原山は雲の中。

540mピークから西側の日光連山も雲の中。

 

540mピークから降りてすぐに白いイワカガミの群落。

急な岩交じりの下り。

急斜面の岩場を降りる。

急斜面はヤマツツジの群生地であるがまだ蕾で開花していない。

ヤマツツジ群生地の下はチゴユリの群生地だがまだ全く咲いていない。

針葉樹林を登って行く。

岩場に突き当たる。左を巻いて行く。

ロープと木の根の岩場になる。

岩場を登る。

急斜面を登って行く。

559m稜線の鞍掛山への標識。

登って来た稜線を眺める。

559mへの道。

559mの至る鞍掛の標識。

559m山頂の温度計は19度。ここで冷やし中華の昼食とする。

559mから南側に多気山と古賀志山連山の眺め。


550mから西・北側の眺め。日光連山も高原山も雲の中。

 

559m北斜面の白いイワカガミの先に咲いていたヒカゲツツジ。

 

白いイワカガミの群落。

 

 

少し先の白いイワカガミ群落の先に咲いていたヒカゲツツジ。白い花に赤味がかったものがあった。

 

白いイワカガミの花の群生地。

 

白いイワカガミの花。

古賀志山

559m東側の岩場の下り。

岩場を降りる。

ヤマツツジの蕾とトウゴクミツバツツジの花。

トウゴクミツバツツジの花とヤマツツジの蕾

中尾根への道。

中尾根の道。

 

咲き残りのアカヤシオ

 

蕾の交じるヤマツツジ

 

蕾の交じるトウゴクミツバツツジ

北登山道分岐

北登山道に降りて行く。

 

ヤマブキ

 

エゾノタチツボスミレ

北登山道、中尾根分岐。

北登山道

 

ニリンソウ

水場

古賀志山北登山道登山口。

細野ダム

北登山道への道。

赤川ダム湖への道。

赤川ダム湖畔の道。

湖畔の八重桜

 

八重桜の花

赤川ダムからの古賀志山

午後3時45分の駐車場の車は僅か。

トップページへ