花瓶山 2015.4.12
うつぼ沢出合−−向山−−カタクリ群生地−−花瓶山−−次郎ブナ−−花瓶沢土場−−うつぼ沢出合
9:50 10:28-33 11:30 12:20-33 12:50-1:15 1:50 2:40
天 気 : 晴 れ メンバー : 妻 山行形態 : 春山登山
イワウチワの花が咲く旧黒羽町須賀川の花瓶山に行って来た。うつぼ沢出合に行く林道はかなり泥濘の道になって
いて車体の底をこするようにして走って行く。うつぼ沢出合いの橋の手前の駐車スペースは2台の車が駐車しており、
先の広場と路肩に10台程が駐車していた。昨年来た時は木材を積み上げた所であり、木材搬出用なので駐車しては
ならないとガイドブックにもあったが、今年は木材の積み上げた所も無く駐車できるようであるが、既にいっぱいで路肩
にも駐車している。右に行く林道の路肩のスペースに駐車した。広場の路肩に駐車していた人達は皆、花瓶沢土場の
方に林道を歩いて行った。私は車を駐車した右の林道を行く。少し行くと左に入る林道があり、そこを少し行くと右に
はっきりした登山道がある。木に赤いテープが付けてあるが、登山標識等はない。登山道に入るとすぐにイワウチワ
の花が現れる。登って行く尾根の道沿いと、左斜面はイワウチワの群生があり、丁度花も満開で見頃であった。 .
イワウチワの群落を過ぎて、植林された針葉樹林の中を登って行く。ピークを過ぎてさらに登って行くと向山548mに
着く。向山からは北に降りて行くが、良く分からないのでコンパスで北を確認すると木に赤いマークがある。向山からは
かなり急斜面を下って登り返す。シュンランが2株ほど見られただけで、植林された針葉樹林の単調な歩きになる。
広葉樹林があると姿形の良い大木があったり、落ち葉の道になったりして変化がある。道が東寄りになるとカタクリの
花が現れる。左斜面にカタクリの群生がある。カタクリの花を楽しみながら行くと、道に笹が現れるようになり県境尾根
との分岐になり、大倉尾根、花瓶山の標識がある。花瓶山の手前で左に行く道がありコンパスを見ると、左の道が北
なので左に行ってしまったが、花瓶山を巻く道で、花瓶山から北に降りて来る道に出会って登り返すこととなった。昨年
花瓶山山頂で安易に右の道を行き間違えたことがあり、北に行くことにこだわり過ぎたようだ。 .
花瓶山から北への道を降りて、次郎ブナまで行くこととする。花瓶山を降りた所にはカタクリの群生地があり、さらに
針葉樹林の道を行くと、次郎ブナの手前にイワウチワの群生地がある。ここのイワウチワは、まだ蕾が多かった。
次郎ブナは片側が倒れているが、倒れたブナとの間を通って、倒れたブナの後ろで、カップラーメンの昼食とした。
帰りは、花瓶山を降りた所から西に降りる道を下って、花瓶沢土場に降りる。最初は笹原の急斜面であるが、そこ
を降りると沢に降り、林道の様な道を降りて花瓶沢土場に着く。花瓶沢土場からうつぼ沢出合までは、単調な林道
歩きとなる。うつぼ沢出合の広場は4台程が駐車しており帰り支度をしていた。 .
うつぼ沢出合の広場には10台程の車が駐車していた。
向山入口(大倉尾根)(花瓶山へ)の標識が右の林道にあった。
右の林道の路肩のスペースに駐車する。
右の林道を行く。
左に林道があり左に行く。木に赤テープがある。
左の林道を行く。
右に登って行くしっかりした登山道がある。左の木に赤テープあり。
登山道を登って行くとすぐイワウチワの花の群落がある。
登って行く尾根の道沿いにイワウチワが咲いている。
尾根の左斜面はイワウチワの群生地。
登山道もイワウチワの群落の中を登って行く。
イワウチワの花
イワウチワの花を楽しむ。
イワウチワの群生地を過ぎ植林された針葉樹林を登って行く。
少し急な斜面を登る。
ピークを越えてさらに先に行く。
向山山頂
向山山頂付近は登山道がはっきりしない。コンパスで進行方向北を確認すると木に赤いマークがある。
急斜面を降りる。
針葉樹林を登り返す。
妻がシュンランを見つける。
単調な針葉樹林の歩きが続く。
広葉樹は変化のある樹木に出会う。
左が広葉樹林の道となる。
カタクリの群生地となる。
カタクリの花
広葉樹林の道は落ち葉の道となる。
2番目のカタクリ群生地。
3番目のカタクリ群生地。
笹原の道となる。
県境尾根分岐で大倉尾根の標識がある。
先には花瓶山の標識もあった。
花瓶山への道にはカタクリが咲いていた。
花瓶山山頂
花瓶山から北へ急斜面を降りて行く。
樹林の先に八溝山が見える。
カタクリの群生地がある。
針葉樹林の道を行く。
次郎ブナの手前のイワウチワ群生地、まだ蕾も多い。
次郎ブナ
次郎ブナの片方は倒れている。
次郎ブナの倒れた木の後ろでカップラーメンの昼食とする。
次郎ブナの倒れた木との間を通って下山する。
花瓶山を降りた所にある兄弟ブナの標識の所を西に降りて行く。
花瓶沢土場への降り口。
笹原の急斜面を降りる。
針葉樹の斜面を降りて行く。
林道の様な所を降りて行く。
花瓶沢の標識のある花瓶沢土場に着く。
花瓶沢土場は広場になっている。
林道に出る。
花瓶山、如来入の標識。
林道をうつぼ沢出合に行く。
ニリンソウ
スミレ
昨年来た時はこういう所に木材が山積みされていたが、今年は無くなっていた。
ミヤマキケマン
うつぼ沢出合の広場の車は4台になっており、帰り支度をしていた。