日光:中禅寺山 2015.3.28


歌ヶ浜駐車場−−−狸窪−−−中禅寺山−−−狸窪−−−駐車場

  9:15       10:05-15    12:10-50     1:50      2:45

天 気 : 曇り後晴れ  メンバー : 妻   山行形態 : 雪山登山


昨日強風で那須の茶臼岳に登れなかったが、朝NHKのニュースで半月山からの映像があったこともあり、
日光の半月山に登ろうとして出かけた。午前9時過ぎの歌ヶ浜駐車場は10台程しか駐車していなかった。
曇り空であるが、奥白根山方面も良く見える。歌ヶ浜駐車場からイタリア大使館別荘記念公園へ行く道路脇
の木道は雪に覆われていた。イタリア大使館別荘記念公園へ行く湖岸沿いの道路はほとんどが雪道である。
昼間融けたところが凍っており滑るので、妻はイタリア大使館別荘記念公園の先で軽アイゼンを付けた。
3年前にこの時期来た時にこの凍った道路に難儀したので軽アイゼンを持ってきていた。イタリア大使館
別荘記念公園の先の中禅寺湖の岸の近くは氷が張っていた。中禅寺湖は深さがある為、氷は張らない
と思っていたので、湖面に氷が張っているのを見るのは初めてである。狸窪(むじなくぼ)で湖岸に降りて
八丁出島と男体山の写真を撮る。
                                             .

狸窪からはほとんどトレースもないので登山道を外れて雪面を登って行く。雪はほとんど潜らない。昨日の
八方ヶ原の雪山歩きでも雪は締まって潜らなかったので、スノーシューは置いてきた。ツボ足で歩いて行く。
しばらく樹林の中を登って行くがトレースには合わず、マーク等も見当たらない。半月山には何度か登山道
を外れて直接登ったことがあるので、斜面を登って行けば半月山に着くだろうと登って行く。斜面が急にな
るのでアイゼンを付ける。私は40年物の10本爪、妻は12本爪のアイゼンである。急斜面で右の方が
沢状でいくらか斜度もゆるいのでそちらを登る。いままで登った時は沢状のところはなかったので半月山
の先(東)に来てしまったのだろう思っていた。しかし、木の陰からすると南に行く筈であるが西方向に登っ
ている。背後には男体山が見えるのでそのまま登って行く。かなりの急斜面になるが、締まり気味の雪に
アイゼンなので着実に登って行く。上に稜線と雪の融けた笹原が見えて来たので、稜線も近いと安心す
る。雪の急斜面から右の雪の無い尾根に登り、雪のなだらかな山頂に着いた。左を見ると半月山が目
の前にある。中禅寺山に登って来てしまったようだ。                             .

12時を過ぎて半月山に登る気力も無いので、中禅寺山の雪の融けた所で、カップラーメンの昼食とする。
半月峠に降りて登山道を行くのも急斜面をトラバースする所があり、雪が多いと雪の急斜面になるので
中禅寺山から八丁出島への尾根を降りて行くこととする。始めはあまり急でなく、雪には鹿の通り道に
なっているようで、沢山の足跡がある。所々雪の融けた所もあるが、雪の急斜面を降りて行く所が多い。
雪は締まり具合が丁度良く、踵から降りて行くと足場よく降りられるが、かなりの急斜面で緊張する。
最後の急斜面は右へ降りて雪の無い所を通って降りて行く。社山から降りて来たのか前方に登山者が
小さく見え、登山道の八丁出島と狸窪の間に出た。狸窪で私はアイゼンを脱いだが、妻はイタリア大使
館別荘記念公園までアイゼンを付けていた。道路の雪はかなり融けて表面が水になっている所も多
かった。                                                      .

歌ヶ浜駐車場こちらに5台程の駐車。

大型車用の駐車場にも5台程が駐車。

男体山

中禅寺湖の先の奥白根山(日光白根山)方面

社山方面

温泉ヶ岳

奥白根山

錫ヶ岳

社山

イタリア大使館別荘記念公園に向かう。

道路脇の木道は雪に覆われており道路を歩く。

右の湖岸沿いの雪に覆われた道路を行く。

雪道は凍り気味のところが滑り易い。

中禅寺湖スカイラインのゲート前にも何台か駐車していた。

湖岸の雪道を行く。

イタリア大使館別荘記念公園先の中禅寺湖岸からの男体山

中禅寺湖の氷と奥白根山

八丁出島と社山

半月山と中禅寺山、右の中禅寺山の中央左寄りの沢を登ったようだ。

氷の融けた中禅寺湖に映る社山

妻は軽アイゼンを付ける。

湖岸の雪道を狸窪に行く。

湖岸の道路のゲート。

狸窪の湖岸から八丁出島と男体山

中禅寺湖に綺麗に姿を映す男体山

狸窪の浜の眺め。

半月峠分岐

あまりはっきりしたトレースはない。

僅かな足跡がある。

針葉樹林の中を登る。

微かな足跡がある。

トレースも目印も無く登って行く。

背後には男体山が見える。

斜面が急になる。

アイゼンを付けて登る。

稜線と笹が見える。

雪の急斜面を蹴り込んで登る。

稜線が近づくがさらに急斜面になる。

最後の急斜面を登る。

雪の融けた尾根に登る。

登り詰めた山頂の先に半月山があった。中禅寺山に登って来たことが分かる。

中禅寺山頂

男体山と中禅寺湖

男体山

女峰山

山王帽子山、太郎山

奥白根山

社山

中禅寺山から八丁出島方面に降りて行く。

始めは割となだらかな下りである。

雪の無い斜面もある。

鹿の通り道の様で足跡が沢山ある。

雪の尾根の下り。

男体山中禅寺湖が見える。

雪の斜面を降りる。

尾根の右の雪の無い斜面へ降りる。

雪の急斜面を降りて行く。

急斜面の終りを降りて行く。

半月峠分岐に戻る。

男体山

八丁出島

八丁出島の先に奥白根山

道路の雪は融けて水になっている。

妻はまだアイゼンを付けている。

イタリア大使館別荘記念公園手前の浜からの男体山

奥白根山方面、湖の氷は無くなっている。

社山方面。

イタリア大使館別荘記念公園の案内板。

イタリア大使館別荘

雪が融けて水になっている道路。

歌ヶ浜駐車場からの眺め。

トップページへ