日光:小田代ヶ原・庵滝 2015.2.21
赤沼駐車場脇−−戦場ヶ原−−小田代ヶ原−−庵滝−−小田代ヶ原−−駐車場
9:45 10:00-05 11:00-10 12:50-1:35 2:40-45 3:45
天 気 : 晴 れ メンバー : 妻 山行形態 : 冬山登山
天気が良いので小田代ヶ原・庵滝へスノーシュー歩きに行って来た。しゃくなげ橋からの小田代歩道はトレースが
ないかもしれないので、赤沼から歩くこととした。赤沼茶屋脇の駐車スペースはいっぱいで、赤沼駐車場への道路
の路肩に駐車する。赤沼駐車場は冬期閉鎖中で除雪されておらず使えない。赤沼のトイレに寄って出発する。
戦場ヶ原の樹林から突き出た木道の所までと思って行ったが、突き出た木道は歩かれておらず良く分からなかっ
た。その辺りで戦場ヶ原と日光連山の写真を撮り、小田代ヶ原に向かう。赤沼分岐まで戻り湯川赤沼橋を渡って
行く。樹林の中を歩いて行く。50cm程の幅でスノーシューに踏み固められているのでスノーシューは履かず、
ザックに付けて行く。スノーシューやクロスカントリースキーの人が歩いている。しゃくなげ橋分岐の道標の所に
来たが、シャクナゲ橋方面のトレースは僅かな踏み跡がある程度であった。 .
平らな樹林の道が少し下りになり、平らになると、右に戦場ヶ原展望台があるが今回は寄らずに行く。さらに行く
と小田代ヶ原の東の分岐となり、左に行く。間もなく小田代ヶ原南の道路に出る。道路を歩いて、小田代ヶ原展望
台から少し雪の積もった木道を行き、小田代ヶ原と日光連山を写真に撮る。小田代ヶ原からは千手ヶ浜方面へ
道路を歩いて行く。道路は除雪されており路肩は1.5m〜2mの雪の壁になっている。今年は雪が多いようであ
る。弓張峠を越えて下って行ったカーブの所から庵滝に向かう。雪にトレースはあるが踏み抜きそうなのでここで
スノーシューを履く。カラマツ林を行くと、白い建物がある。ここからは道の無いスノーシューの歩きであるが、
しっかりとしたトレースが出来ている。前回は平坦地を過ぎて右岸に渡っていたが、今回のトレースは左岸に
付いていた。沢沿いを歩いて行くと庵滝に着く。 .
庵滝は凍っており、滝壺付近が水が流れ落ちていた。庵滝の左横と少し離れた左側に大きなつららがあり、
その間からつららの後側に行けるようになっている。後ろ側から眺める氷は青く色付いており迫力がある。
庵滝は谷間で日陰になっているので、少し下った日の当たる雪の上でカップラーメンの昼食とした。昼食後
来た道を戻る。道路に出た所で、スノーシューを脱ぎ、ザックに付けて行く。小田代ヶ原で写真を撮って、また
来た道を戻って行く。樹林の道は、樹林の先に男体山を眺めながら歩いて行く。湯川赤沼橋を渡り赤沼に
戻る。赤沼茶屋脇の駐車スペースの車はほとんどいなくなり、赤沼駐車場脇の道路の車も少なくなっていた。
湯元温泉の雪灯里(ゆきあかり)はまだ明るく点灯するまでまだかなり時間があるので、寄らずに帰ることと
した。 .
赤沼茶屋脇の駐車スペースはいっぱいで、赤沼駐車場脇の道路の路肩にも駐車している。
赤沼駐車場は冬期閉鎖中の看板。
赤沼駐車場は冬期閉鎖中で除雪されていない。
赤沼駐車場脇の道路の路肩に駐車。
男体山
太郎山
温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)
赤沼のトイレ トイレ脇の東屋、ここで皆さんスノーシューを履いていた。
戦場ヶ原・小田代ヶ原方面に行く道。スノーシューで踏み固められているのでスノーシューは履かずに行く。
木に積もる雪。
湯滝(戦場ヶ原)分岐。戦場ヶ原方面に行く。
戦場ヶ原方面への道。
ホザキシモツケ群生地の展望台。
三岳 山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山
ホザキシモツケ群生地展望台からの眺め。
湯川
湯川沿いの道。
温泉ヶ岳 三岳 山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山 .
戦場ヶ原に突き出た木道付近からの戦場ヶ原と日光連山。
男体山
小真名子山 大真名子山
山王帽子山 太郎山
温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)
妻が雪のトレースの無い突き出た木道辺りを歩いていた。
戦場ヶ原の木道は雪が積もり木の枝を除けながら歩く。
湯川赤沼橋、橋を渡り小田代ヶ原に向かう。
橋から上流側の眺め。
樹林の道、50cm幅で踏み固められている。
しゃくなげ橋の分岐。
しゃくなげ橋方面は僅かな踏み跡があるだけで踏み固められたトレースはない。
クロスカントリースキーのグループ。
雪に樹林の陰。
少し下りになる。
戦場ヶ原展望台には5,6人がいるが、寄らずに行く。
スノーシューの3人グループ。
小田代ヶ原東の分岐。
小田代歩道の標識。
小田代ヶ原南の道路に出て道路を歩く。
道路は除雪されており路肩に1.5〜2mの雪の壁が出来ている。前方に錫ヶ岳が見える。
錫ヶ岳
白根隠山の尾根 湖上山 外山 三岳 山王帽子山 太郎山 .
小田代ヶ原
路肩の雪の壁の上から小田代ヶ原の眺め。
小田代ヶ原の案内板
小田代ヶ原の木道。
三岳 山王帽子山 太郎山 小真名子山 大真名子山 男体山
小田代ヶ原
男体山
小真名子山 女峰山 大真名子山
帝釈山 女峰山 .
山王帽子山 太郎山
白樺と小田代ヶ原、日光連山
鹿除け柵の扉は積雪により屈んで通る。
道路を千手ヶ浜方面に歩いて行く。
道路脇の雪の斜面。
弓張峠
峠から降りて行く。
道路が大きくカーブするここを入って行く。
トレースはあるが踏み抜きそうなのでスノーシューを履く。
スノーシューを履く妻 私のスノーシュー
カラマツ林
白い建物がある。
樹林の中を行く。
雪原を歩く。
先の大きく切れ落ちている辺りが庵滝。
川沿いを行く。
庵滝とつらら
庵滝(いおりだき)
左のつららの方から眺める庵滝。
つららの裏側からの眺め。
青く色付く氷。
左側の氷。
氷の裏から降りて来る妻。
庵滝の岸壁
滝の下の日の当たる所でカップラーメンの昼食。
庵滝を後にする。
川沿いを降る。
雪原を歩く。
道路に出る。
道路を小田代ヶ原に行く。
小田代ヶ原
貴婦人(白樺)と太郎山
貴婦人(白樺)
小田代ヶ原
樹林の先に男体山を見ながら赤沼に向かう。
樹林の中を歩く。
湯川赤沼橋
赤沼茶屋横の駐車スペースの車も僅か。
赤沼駐車場脇の道路の車も少なくなっていた。