日光:鳴虫山 2015.2.15
憾満ヶ淵駐車場−−独標−−合峰−−鳴虫山−−合峰−−独標−−駐車場
8:30 10:15 11:15 11:45-12:25 12:45 1:30 2:40
天 気 : 曇 り メンバー : 妻 山行形態 : 冬山登山
日光の小田代ヶ原から庵滝へスノーシュー歩きをしようと奥日光に向かったが、日光宇都宮道路の清滝IC辺りに来ると
雪が降っており、山は雲の中である。この天気では奥日光は楽しめないので、日光の鳴虫山に登ることとした。雪が少し
あるが、今回は軽アイゼンを持ってきている。憾満ヶ淵駐車場には午前8時半で1台しか駐車していなかった。木々に
雪が積もってきれいである。雪景色を楽しみながら憾満ヶ淵へ向かう。並び地蔵(化け地蔵)まではろうそくの灯りを灯す
缶が置かれている。並び地蔵から先は雪に足跡はなく、今日はまだ誰も歩いていない。上の道路に出て、日光宇都宮
道路の下を潜って行くのだが、手前を左に入って間違いに気付き戻って東電の施設の柵の脇を行く。植林された針葉樹
林に入ると間伐をしているようで重機があり重機の道が出来て登山道が分からなくなる。重機の道を行くと鳴虫山・憾満
ヶ淵の標識があるので黄色と赤の表示に従って樹林を登って行く。上の重機の道の先に鳴虫山山頂・憾満ヶ淵の標識
が木に打ち付けてあった。 .
針葉樹林の尾根を登って行く。斜面が急になった所で軽アイゼンを付ける。ロープのある針葉樹林の急斜面を登って行
く。広葉樹林の雪景色になると独標に着く。独標から一旦下り針葉樹林の中を登って行くと右側がカラマツ林の所に出
る。天気が良いと日光連山が見える所であるが、今日は雲の中で見えない。カラマツが雪化粧している。ここからは、
合峰まで尾根の急な登りが続く。所々ロープの付いた急登がある。単独の男性に抜かれるが、アイゼンは付けていな
かった。時々、風に舞い上がる雪が落ちて来る。視界が閉ざされる程である。反対側から降りて来た単独の男性は
12本爪のアイゼンを履きピッケルを持っていた。積雪は5cm程度である。合峰からは広葉樹の尾根道になり、広葉樹
の雪景色を楽しむ。鳴虫山山頂への長い階段が現れる。ここを登って、もう一登りすると鳴虫山山頂に着く。山頂には
7,8人が休んでいた。山頂の展望台は崩れたまま立入禁止になっている。木のベンチでカップラーメンの昼食とした。
山頂からは来た道を戻る。いつも合峰から銭沢不動に降りることが多いので、合峰から独標に降りることがあまりない
が合峰からはかなり急な下りが続き、最後に独標への登りになる。途中のカラマツ林は雪が風ですっかり吹き落されて
いた。独標からは、針葉樹林の急な下りを降りて、間伐されている針葉樹林の中を下りて行く。東電の施設の金網の柵
の所で軽アイゼンを脱いだ。並び地蔵ではろうそくの灯りの準備をしていた。憾満ヶ淵駐車場手前の広場にもローソク
の灯りの缶が置かれており、テントもあって準備をしていた。憾満ヶ淵駐車場はローソクの灯りの準備の人達の車で
ほぼ満車になっており、駐車場の入口には、駐車禁止の立札が置かれており、私の車が出るときは除けてくれた。
暗くなって、ろうそくの灯りを灯す時は駐車場には駐車できないようだ。 .
日光宇都宮道路を降りた先のトイレの駐車場からの眺め。
日光宇都宮道路の雪景色。
憾満ヶ淵駐車場は午前8時半で私の車の他に1台。
憾満ヶ淵へ行く。
雪景色
慈雲寺の門
大谷川の流れ。
お地蔵さん
憾満ヶ淵
並び地蔵(化け地蔵)
並び地蔵の案内板、地蔵の数を数えるつど違うことから化け地蔵と呼ばれる。
並び地蔵を過ぎると雪に踏み跡が無くなる。
水門の脇の階段を登って行く。
道路に出て日光宇都宮道路を潜って行く。
鳴虫山歩道の案内板
東電の施設の左を行く。
雪景色の道。
植樹された針葉樹林に入ると重機があり重機の道が出来ており登山道が分からなくなる。
重機の道を行く。
動物の足跡が沢山ついている。
鳴虫山・憾満ヶ淵の標識と赤と黄色の印があった。
赤と黄色の印に沿って道らしきところを登って行く。
重機の道に出ると鳴虫山山頂・憾満ヶ淵の標識が木に打ち付けられていた。
針葉樹林の尾根を登って行く。
雪景色の中を登る。
えぐれた道の尾根を登る。
雪景色を楽しみながら登る。
急斜面の登りになる。
韓国製のゴムで付ける軽アイゼンを履く。
ロープのある急登。
横を見ると急傾斜が分かる。
ロープの急斜面を登る。
広葉樹林
広葉樹林を登る。
独標の標識が見えて来る。
独標
独標の雪景色
独標からの下り。
針葉樹林の張り出した根っこを登る。
カラマツ林
右側が針葉樹林、左側が広葉樹林の尾根道を登る。
時々風に飛ばされた雪が視界を閉ざす。
ロープのある急坂。
合峰への登りが続く。
合峰
広葉樹の尾根道を行く。
雪の広葉樹林
先に鳴虫山が見えて来る。
長い階段
階段を登る。
山頂直下の登り。
鳴虫山山頂
立入禁止の山頂展望台で休憩する登山者。
展望台の先の女峰山方面。
登って来た先の男体山方面。
山裾には雪煙が上がっている。
山頂のベンチでカップラーメンの昼食。
鳴虫山山頂からの下り。来た道を戻る。
合峰への尾根道。
合峰
合峰からの下り。
ロープの急斜面を降りる。
カラマツ林、木々の雪は風に飛ばされていた。
独標が眺められる。
独標への登り。
独標
独標からの下り。
ロープの急斜面を降りる。
針葉樹林の急斜面の下り。
重機の道
重機に向かう登山道を降りる。
平坦な道、軽アイゼンを脱ぐ。
並び地蔵
慈雲寺、ろうそくの灯りの準備をしている人。
駐車場には車が10台程、入口には駐車禁止の立札。